今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

コメントをする

鳥栖vs新潟のテキスト速報(明治安田生命J1リーグ:2023年5月20日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 後半
    52分

    試合終了。2-0で鳥栖が勝利

  • 後半
    50分

    キッカーのダニーロゴメスは左足でクロスを上げる。ボールはファーサイドへ流れて舞行龍ジェームズの下へこぼれるが、シュートまで持ち込めない

  • 後半
    49分

    小見のペナルティエリア右からのクロスがDFに当たり、右CKを獲得

  • 後半
    48分

    堀米は左サイドの相手陣中央から左足でクロスを上げる。しかし、味方には合わず、ゴールを奪えない

  • 後半
    47分

    ダニーロゴメスは右サイドから積極的にドリブルを仕掛け、チャンスを作っている

  • 後半
    46分

    藤田にイエローカード

  • 後半
    46分

    アディショナルタイムは6分の表示

  • 後半
    44分

    7手塚OUT→41樺山IN

  • 後半
    44分

    中央を固めて相手をサイドへ追い込むような守備を行っている

  • 後半
    43分

    ダニーロゴメスが右サイドの相手陣深くから右足でクロスを上げると、ペナルティエリア内で谷口は下がりながらも右足でシュートを放つ。しかし、このボールは枠を外れてしまう

  • 後半
    41分

    キッカーのダニーロゴメスは左足でゴールへ向かうようなクロスを上げるも、GKにパンチングでクリアされてしまう

  • 後半
    41分

    トーマスデンが縦パスを付けると、高木が倒される。ペナルティエリア右角付近でFKを獲得

  • 後半
    40分

    29岩崎OUT→18西川IN

  • 後半
    40分

    44堀米OUT→20ファンソッコIN

  • 後半
    38分

    キッカーのダニーロゴメスは左足でクロスを上げる。ボールはファーサイドへ向かうも、味方には合わず、ボールはゴールラインを割る

  • 後半
    38分

    右CKを獲得

  • 後半
    37分

    キッカーの高木は右足でニアへクロスを上げる。しかし、最後はDFにクリアされてしまう

  • 後半
    37分

    左CKを獲得

  • 後半
    36分

    6秋山OUT→3トーマスデンIN

  • 後半
    36分

    2新井OUT→20島田IN

  • 後半
    35分

    GOALキッカーの河田は右足でゴール右上へシュートを放つ。これがGKの逆を取って決まり、追加点を奪う

  • 後半
    34分

    ボールをセットするのは河田

  • 後半
    33分

    オンフィールドレビューの結果、主審は判定を変更。左CKの場面で、ニアサイドの競り合いにおいて堀米の足が河田の顔に当たり、ファウルと判定される。鳥栖にPKが与えられる

  • 後半
    32分

    主審はオンフィールドレビューを実施。レフェリーレビューエリアで映像の確認を行う

  • 後半
    32分

    主審が耳に手を当てるシグナルを見せ、VARのチェックを待つ

  • 後半
    31分

    小見にイエローカード

  • 後半
    31分

    キッカーの藤田は右足でクロスを上げる。ニアで味方があわせるも、惜しくも得点には至らない

  • 後半
    30分

    左CKを獲得

  • 後半
    28分

    前線からプレスを掛けられた際には、落ち着いてリズムよくパスをつないでいる

  • 後半
    27分

    ダニーロゴメスは右サイドの相手陣深くからドリブルで切れ込み、左足でクロスを上げる。高木が頭で合わせるも、惜しくもこのヘディングシュートは枠を外れてしまう

  • 後半
    26分

    岩崎は左サイドの相手陣深くから横パスを出す。受けた手塚はペナルティエリア左から左足でシュートを放つが、GKに阻まれてしまう

  • 後半
    25分

    交代で入ったダニーロゴメスは右サイドに位置を取り、小見は左サイドでプレーしている

  • 後半
    24分

    13伊藤OUT→17ダニーロゴメスIN

  • 後半
    24分

    14三戸OUT→16小見IN

  • 後半
    22分

    攻め込まれる時間が続くが、山崎や田代の出足の早い守備でシュートを打たせていない

  • 後半
    21分

    キッカーは右足でクロスを上げるが、味方には合わず、シュートまで持ち込めない

  • 後半
    20分

    伊藤がペナルティエリア手前の中央からシュートを放つが、DFにブロックされて左CKを獲得

  • 後半
    19分

    伊藤が低い位置でボールを受け、ディフェンスラインの背後へロングパスを出す。谷口が反応するも、チャンスには至らない

  • 後半
    18分

    キッカーの伊藤は右足でクロスを上げる。新井が頭で合わせるも、わずかにこのヘディングシュートは枠の左に外れてしまう

  • 後半
    17分

    右CKを獲得

  • 後半
    17分

    ディフェンスラインの背後に抜け出した三戸はGKと1対1の場面を迎える。そのまま右足でシュートを放つが、GKに阻まれてしまう

  • 後半
    15分

    10小野OUT→9河田IN

  • 後半
    15分

    19森谷OUT→14藤田IN

  • 後半
    14分

    キッカーの伊藤は右足でクロスを上げる。しかし、得点には至らない

  • 後半
    13分

    三戸が右サイドの相手陣中央からのクロスを上げ、これがDFに当たって右CKを獲得

  • 後半
    13分

    攻撃時には新井が右サイドのワイドな位置でプレーし、三戸がやや中央よりに位置を取っている

  • 後半
    12分

    新井は右サイドの相手陣深くから右足でクロスを上げる。谷口がいたが、手前でDFに頭でクリアされてしまう

  • 後半
    10分

    ピッチを広く使ってパスを回している

  • 後半
    9分

    キッカーの森谷は右足でクロスを上げる。しかし、GKにパンチングでクリアされてしまう

  • 後半
    8分

    岩崎がペナルティエリア左から右足でシュートを放つ。これはDFにブロックされるが左CKを獲得

  • 後半
    8分

    味方が左サイドの相手陣深くのスペースへスルーパスを出す。岩崎が反応するも、ボールは流れてゴールラインを割ってしまう

  • 後半
    6分

    岩崎は左サイドから小野とのコンビネーションで突破を試みるが、この流れからシュートまで持ち込めない

  • 後半
    5分

    キッカーの伊藤が右足でクロスを上げる。谷口が頭で合わせると、このヘディングシュートが秋山に当たってボールはゴールラインを割る

  • 後半
    5分

    新井が右サイドの相手陣深くから右足でクロスを上げると、DFに当たって右CKを獲得

  • 後半
    3分

    小野が右サイドの相手陣深くでボールをキープすると、寄せてきたDFの2人をかわす。さらにもう1人のDFもかわしてペナルティエリア右から右足でクロスを上げるが、味方には合わず、ゴールには至らない

  • 後半
    2分

    キッカーの手塚は左足でクロスを上げる。しかし、DFにはね返されてしまう

  • 後半
    1分

    右CKを獲得

  • 後半
    1分

    交代で入った谷口は、鈴木がプレーしていた最前線に位置を取っている

  • 後半
    0分

    9鈴木OUT→7谷口IN

  • 後半
    0分

    新潟ボールでキックオフ、後半開始

  • 前半
    47分

    前半終了。1-0と、鳥栖のリードで試合を折り返す

  • 前半
    46分

    アディショナルタイムは1分の表示

  • 前半
    45分

    ボールを保持される展開が続くが、コンパクトな守備でピンチをしのいでいる

  • 前半
    44分

    キッカーが右足でクロスを上げるも、得点には至らない

  • 前半
    44分

    右CKを獲得

  • 前半
    42分

    新井がワントラップでDFを抜き去り、右サイドの相手陣深くから右足でクロスを上げる。伊藤が反応するも、ボールは左へ流れ、鈴木が回収するが、ゴールにはつながらない

  • 前半
    40分

    味方がディフェンスラインの背後へパスを出す。高木が受け、ペナルティエリア手前の左からペナルティエリア手前の中央へカットイン。そのまま右足でシュートを放つが、その前に高木へオフサイドの判定が下る

  • 前半
    39分

    ボールを左右に動かして隙をうかがっている

  • 前半
    38分

    選手のコンビネーションで中央突破を試みるが、シュートまで持ち込めていない

  • 前半
    37分

    河原が右サイドの相手陣中央から右足でクロスを上げるが、ボールは逆サイドへ流れる

  • 前半
    36分

    チーム全体が連動して相手の最終ラインまでプレスを掛けている

  • 前半
    35分

    岩崎が左サイドの相手陣深くからペナルティエリア左へドリブルで進入する。しかし、最後はDFの対応に遭い、ボールを失う

  • 前半
    34分

    抜け出した高はペナルティエリア右からマイナス方向へクロスを送る。鈴木が右足で合わせるも、DFにブロックされてしまう

  • 前半
    32分

    相手陣でパスをつなぎ、最後は新井が右サイドの相手陣深くからグラウンダーのクロスを入れる。三戸が右足で合わせるも、うまくミートできず、枠を大きく外してしまう

  • 前半
    30分

    深い位置まで押し込んでボールを保持している

  • 前半
    29分

    低い位置からパスをつなぎ、試合を組み立てている

  • 前半
    28分

    菊地が左サイドでDFをかわすと、左サイドの相手陣深くから左足でクロスを上げる。しかし、DFにはね返されてしまう

  • 前半
    25分

    速攻を仕掛ける。堀米が中央をドリブルで持ち上がり、相手を引き付けてから小野へつなぐと、小野がダイレクトでゴール前へパスを出す。しかし、味方には合わず、ゴールとはならない

  • 前半
    24分

    前線からプレスを掛け、相手に自由なビルドアップを許していない

  • 前半
    23分

    中央を三戸が鈴木とのコンビネーションで攻略し、ペナルティエリア右へ抜け出す。そのまま右足でシュートを放つが、枠をとらえられない

  • 前半
    21分

    相手陣でボールを奪い、小野へつながる。小野は右サイドの相手陣深くから右足でクロスを供給すると、岩崎がゴール前へ飛び込む。しかし、わずかに合わず、得点にはつながらない

  • 前半
    20分

    高や秋山はピッチのあらゆる場所に現れてチームのボール保持を助けている

  • 前半
    19分

    左サイドでパスをつなぎ、最後は森谷が右足でクロスを上げる。しかし、精度を欠いてボールはゴールラインを割る

  • 前半
    17分

    低い位置からのボール保持には三戸が右サイドだけでなく、中央でもプレーしている

  • 前半
    16分

    岩崎が相手陣でボールを奪うと、小野へつなぐ。小野はペナルティエリア手前の中央から左足を振り抜くが、このシュートは枠を外れてしまう

  • 前半
    14分

    味方が右サイドからクロスを上げる。ペナルティエリア内で鈴木が落とすも、味方にはつながらず、シュートまで持ち込めない

  • 前半
    13分

    手塚は低い位置まで下りてビルドアップに参加している

  • 前半
    11分

    今季のリーグ戦、先制に成功した試合は5試合。3勝1分け1敗で勝率は60.0%

  • 前半
    11分

    GOALキッカーの手塚が左足でニアサイドへクロスを上げる。小野が頭で合わせると、このヘディングシュートはGKに触られながらも、威力が勝ってゴールイン。先制に成功する

  • 前半
    10分

    右CKを獲得

  • 前半
    9分

    味方が低い位置からボールを回して相手のハイプレスをかわす。三戸がボールをキープし、左サイドの相手陣中央から左サイドの相手陣深くのスペースへパスを出すと、抜け出した高木は左足でクロスを上げる。鈴木がボレーシュートを放つが、GKに阻まれる

  • 前半
    7分

    岩崎は積極的にプレスを掛け、左サイドの相手陣深くでボールを奪うも、その流れからチャンスにはつながらない

  • 前半
    6分

    低い位置でボールを回し、相手を引き付けてからディフェンスラインの背後へロングパスを出している

  • 前半
    5分

    相手のハイプレスに対してダイレクトでパスをつなぎ、かいくぐっている

  • 前半
    3分

    後方からのパスに鈴木が反応。ディフェンスラインの背後に抜け出す秋山を狙い、ダイレクトでスルーパスを出す。秋山は右サイドの相手陣深くからゴール前へ右足でクロスを上げるが、味方には合わず、得点にはつながらない

  • 前半
    2分

    相手GKまでハイプレスを掛けている

  • 前半
    1分

    ゴールキックから丁寧にパスをつないでボールを保持している

  • 前半
    0分

    鳥栖の直近5試合は2勝1分け2敗。新潟の直近5試合は1勝1分け3敗。両者の過去対戦成績は23勝6分け7敗と新潟の勝ち越し

  • 前半
    0分

    予想フォーメーションは4-2-3-1。直近のリーグ戦からのスタメン変更は3人。藤原、島田、小見が外れ、新井、秋山、高木が入る。前節は横浜FMを相手に貴重な勝点3を獲得した。この試合でも勝利を挙げ、今季初の連勝を狙う

  • 前半
    0分

    予想フォーメーションは4-2-3-1。直近のリーグ戦からのスタメン変更は2人。長沼、本田が外れ、堀米、手塚が入る。前節は前半に退場者を出しながらも、粘り強く戦って勝点1を獲得した。今節は新潟と対戦するが、ホームでサポーターを前に白星を飾れるか

  • 前半
    0分

    鳥栖ボールでキックオフ、試合開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ