本文へ移動

今日の試合速報

夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!
夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第34節 清水 vs 柏】レポート:大人の戦い方を見せた柏がアウェイで逆転勝ち。清水はラドンチッチの退場で、今年もホーム最終戦を飾れず(13.12.08)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
プレビューでは「成熟」というキーワードを挙げた試合だが、両チームの成熟度の差はやはり試合展開や結果にも影響を及ぼすことになった。

まず立ち上がりでは、「若さ」で優位に立つ清水の勢いが勝り、精力的なプレスでボールを奪ってからの速攻で何度も柏ゴールに迫っていった。奪った後の1本目のパスも的確で、「少ないパス数で相手ゴール前まで迫り、効率的にチャンスを作れている」とゴトビ監督が語る通り、速攻の連携や精度においてチームが確実に成長していることを証明した。
10分の先制点の場面も、相手のロングボールを村松大輔(この試合ではセンターバックとして先発)が1タッチで中盤の大前元紀につなぎ、その大前のパスから左の高木俊幸がドリブルで中に切れ込み、外から巻き込むキックでファーポスト際に決めた鮮やかな速攻。大前のアシストから高木俊がもっとも得意な形で決めたという意味では、本当に今の清水を象徴するようなゴールシーンでもあった。

ただ、その後は清水がリードしたアドバンテージを生かすことができなかった。「自分たちのラインが低くて、中盤のスペースを空けすぎていたので、相手のボランチに簡単にボールを持たれて、狙い放題になってしまった」と村松が悔やんだ部分だ。逆に柏のほうは、アイスタのピッチや清水のプレスにも慣れ、落ち着いてボールを回し始めて、とくに左サイドの大谷秀和、狩野健太、橋本和のトライアングルが機能し始める。それによって清水陣内深くまで押し込み、左からのクロスやサイドチェンジでチャンスを見出しつつあった。そうなると清水のDFラインはよりズルズルと後退し、序盤のような前からのプレスも効かず、良い位置でボールを奪えなくなっていく。中盤のセカンドボールも柏が拾う場面のほうが多くなった。

柏のパス回しは、「今のやり方に自信があった」(田中順也)、「ボールを奪われないことで自分たちのリズムを作ったり、相手のリズムを断ったりすることができる。そのへんは成長してきているところだと思う」(大谷)と、10月から取り組み始めた3-6-1の新システムに対する手応えが確実に表われていた。逆に清水のほうは、「リードしている分、もう少し余裕を持ってゲームをコントロールできるようになれば、今日はもっと優位に運べたと思う」(河井陽介)という部分が残念なところだ。
リードされても自信を持ってじっくりと流れを引き寄せていった柏の成熟度と、リードして少し受け身になってしまった清水の未熟な部分。それらが相乗効果を生み出して、試合の流れは大きく変わっていった。
そして34分には、大谷のサイドチェンジをフリーで受けた右サイドの太田徹郎が、冷静に1人かわして左足の豪快なシュートをニアポスト際に突き刺して同点。この時点で、精神的な余裕という面ではアウェイの柏が上回っていた。

それでも後半の立ち上がりは、清水が勢いを取り戻し、柏のパスミスも増えて、再び清水が速攻で柏ゴールに迫る場面も増えていった。10分までに惜しい場面を4回ほど作り、この時間帯で清水が2点目を取れていれば、試合結果も変わっていたかもしれない。だが、この劣勢をしのいだ柏は、後半13分に太田のクロスから工藤壮人が決定的なヘッドを放つなど、カウンターも絡めて清水の守備を揺さぶりながら、再び少しずつ流れを取り戻していく。

そんな中での後半27分、ラドンチッチが非常にもったいない形で2枚目のイエローカードを受けて退場になり、清水は残り時間を10人で戦うことになってしまった。こうなると、ポゼッションでは完全に柏が優位に立ち、清水としてはそれに耐えながらカウンターでチャンスをうかがうことしかできなくなる。だが、柏はそこで簡単に付け入るスキを与えてくれる相手ではない。
それでも清水の守備陣は柏の攻撃によく耐えていたが、38分に交代出場のセンターバック・三浦弦太(後半16分〜)のクリアミスを田中に拾われ、左足の強烈なミドルシュートを左ポスト際にねじ込まれて、ついに逆転を許してしまう。この試合で柏を去るジョルジ・ワグネルに大きな影響を受けた同じ左利きの田中が、強くて美しい左足のキックで決めたこと。また、それが清水が期待する19歳のルーキーのミスから生まれたことは、両チームの“今”を象徴的に物語っていた。

もちろん、5月から負けていないアイスタで最後に何としても勝ちたい清水は、大前の大奮闘を中心に10人で最後まであきらめずに攻め続けたが、同点ゴールを奪うことができないままタイムアップ。清水は今年も最終節を勝利で飾ることはできず(5年連続勝利なし)、順位も昨年と同じ9位で終えた。
ただ、来シーズンへの手応えという観点からいえば、両チームともポジティブな要素のほうが多い。ネルシーニョ監督が続投する柏は、この試合のような大人っぽい試合運びを継続できれば、来季はもっと安定した成績を残せるだろう。
まだ成熟し切れていない面が垣間見える清水も、それは試合を重ねるごとに改善される部分。「もう少し試合巧者というか、賢くゲームを運べるようになったら、もっと勝点を積み上げていけると思う」(河井)と、若い選手たちも課題を十分に理解している。今の戦力をどれだけ保持できるかわからないが、着実に積み上げてきたベースに成熟度が組み合わされれば、大きなステップアップも可能になるはずだ。

以上

2013.12.08 Reported by 前島芳雄
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/07/29(月) 00:00 ハイライト:岐阜vs鳥取【明治安田J3 第23節】