本文へ移動

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第38節 札幌 vs 湘南】レポート:札幌が都倉のスーパーゴールで先手を取り、8位へと浮上!敗れた湘南は3敗目、今シーズン初の連敗を喫した。(14.10.27)

試合はスーパーゴールで幕を開けた。9分、GKからのロングキックを胸でコントロールした都倉賢が振り向きざまに左足一閃。ボールは見事にゴールへと突き刺さり、ホームの札幌が先制点を奪う形から試合は進んでいった。

そうしてスタートした試合だったが、札幌も湘南も、あらためて評すればどちらも比較的似た試合の進め方をするチームだと感じた。システムはともに3−4−2−1で左右アウトサイドの選手が高いポジションを取る。CBもスペースがあれば積極的に持ち上がる。中盤では本質的なプレーが多く、チーム戦術としてもボールを奪えば直線的に前線へとボールを運んでしまうスタイル。ちょっとした横パスやトリッキーなプレーなどはほとんどなく、双方が余計な色気をいっさい出さずにシンプルに攻守を演じる戦いは、シーズン終盤のシビアな時期に突入しているのだと思い出させてくれる展開だった。

そうしたなかで1点を追う湘南が素早く動く。前半中頃に梶川諒太を投入するのと同時に遠藤航を最終ラインからアンカーの位置へと上げて4−3−3のシステムへと変更。「形を変えて選手の立ち位置を変えていかないと、ずっと時間が流れていくだけだと思ったので」と曹貴裁監督が理由を説明したように、3−4−2−1同士の戦いではすべてのポジションでマンツーマンのマッチアップが生まれ、結果、ポテンシャルの高い選手が揃う札幌にどうしても先手を取られてしまいがちになっていた。ウェリントン、永木亮太という能力の高いキーマンを欠いたこともあってか、湘南は札幌とのがっぷり四つの戦いを自ら避けたということだ。

「もともと力のある選手が揃っている」と曹監督が重ねて評したように、あらためて札幌の選手が持つ個の力は大したものである。なにしろ3−4−2−1のシステムを導入してからまだ5試合ほどで、連係面に関してはまだまだ未成熟な部分は多々ある。にも関わらず、そのシステムを基本布陣とするチャンピオンチームにシステム変更を強いてしまうのだから、個々が持つパワーはそれだけ高いものがあるのだろう。前半終了間際には上里一将が、これもまた個人のパワーで豪快なシュートを叩き込む。湘南GK秋元陽太も「上里選手はブレ球のシュートを持っていることを知っていて警戒もしていたのに、決められてしまった」と舌を巻いた。

しかし、言うまでもなく湘南も力のあるチーム。システム変更を強いられて全体的な主導権を一度は札幌に握られてしまったものの、4−3−3のシステムで全体がコンパクトになったことでパスがよく動くようになり、勢いを得る。梶川と熊谷アンドリューの2人が巧みに人と人の間に入り込んでパスを受け、それをシンプルにはたいては縦に動き直す。そうした鋭い攻撃を何度も仕掛けては、札幌をジワリジワリと押し込んでいったのである。

そんな湘南の手厚い攻めに体力を消耗していった札幌だったが、「敢えて前から守備をすることはせずに、後ろでしっかりとブロックを組み、後ろでコンパクトにして」(バルバリッチ監督)自陣ゴール前に厚い壁を構築。こぼれ球や相手のクロスに対しても複数の選手がスライディングで飛び込むなど、粘り強い守備を演じてみせた。3バックの中央で見事な守備をしていたキャプテン河合竜二を負傷によりハーフタイムに交代を余儀なくされる苦しい展開ではあったが、奈良竜樹、櫛引一紀という若いセンターバックやブラジル人DFパウロンの奮闘で湘南の猛攻をシャットアウト。2−0というスコアながらも、1点でも失ってしまえばその後の流れがどうなっていたかわからない厳しい展開ではあったが、札幌が地元の歓声を背に見事に勝点3を手にした試合だった。

この勝利により札幌はJ1昇格プレーオフ出場圏内の6位との勝点差2の8位へと浮上。今後が楽しみな立場へと這い上がってきた。そして一方の湘南はこれで今シーズンの3敗目。しかも初の連敗を喫したとあって、優勝を決めてはいるものの、ここからどういった戦いぶりを見せてくれるのか、こちらも楽しみな状況である。

次節、札幌は敵地で東京Vと、湘南はホームで群馬と対戦する。

以上

2014.10.27 Reported by 斉藤宏則
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

J.LEAGUE TITLE PARTNER

J.LEAGUE OFFICIAL BROADCASTING PARTNER

J.LEAGUE TOP PARTNERS

J.LEAGUE SUPPORTING COMPANIES

TOP