●渡邉晋監督(仙台):
「お疲れ様でした。まずは平日のナイトゲームにも関わらず、また雨の中、大勢のサポーターが来てくれたことに本当に感謝します。アウェイですけども、しっかりと守った上でのカウンターという戦い方の中で勝点3を取るのがベストだというゲームプランでしたし、選手にも常にそういう話はしています。その中で、カウンターで出ていく形と人数、スピード感というところで少し物足りなかったかなという感じはしていますが、数少ないチャンスは作れていたとは思います。守備に追われる時間も長く、それは覚悟して我慢しようという話をしていた中で、本当に選手が粘り強く守ってくれました。若干クロスに対して、少し寄せきれずにシュートを打たれたところは、前節や前々節では見られなかったところではあったんですが、そのあたりも粘り強く守りながら失点をゼロに抑えて、勝点1を取れたところを前向きにとらえていきたいと思います」
Q:ウイルソン選手の状態と、交代によってゲームプランの変更があったかを教えてください。
「膝を痛めました。現在は歩くこともできない状態です。ドクターとトレーナーが診ていて、それ以上の詳しい状態はわかっていません。ゲームプランについては変更は考えてなくて、カウンターで出ていくという部分はウイルソンであろうが、ヤナギ(柳沢敦)であろうが役割は一緒です。ヤナギもうまく起点を作りながら攻撃を推し進めるというポイントになってくれたので、十二分に役割は果たしてくれたと思います」
Q:後半押し込まれた後に角田誠選手を入れて落ち着けました。まずはどこが抑えどころだったのでしょうか。
「仰る通り、後半は立ち上がりから押し込まれる時間帯が長くて、一つにはバイタルエリアのところで相手にボールを受けられるような場面が増えたことがあります。それは名古屋の意図的なボール回しがありましたし、少しアバウトなボールの中で、セカンドボールが拾えなかったこともあります。その部分でしっかりバイタルエリアを締めたいとはすぐに私も考えたんですが、なにぶん、すでに交代のカードを1枚切っていたので。それをどのタイミングでするのかは判断が難しい部分ではありました。ただ、あれ以上押し込まれる時間が長くなってしまって、失点してしまうのが一番嫌だったので、あのタイミングで角田を入れてまずはバイタルをケアする。そこからより守備を手堅くして、攻撃に対する人数であったり、パワーだったりを増やすことができればという狙いでした」
以上