本文へ移動

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第27節 浦和 vs 徳島】小林伸二監督(徳島)記者会見コメント(14.10.05)

●小林伸二監督(徳島):

「立ち上がりにCKが再三あり、過去のヤマザキナビスコカップでも最後にCKからやられていたので、少し怖かったですが、うまくしのいでくれたと思います。そういうなかでワンチャンスをものにできたのは良かったです。なかなか点が取れないなか、1位のチームに対して先手を取れたのはよかったです。前半終了間際に、なかなか前にボールをフィードできなくて焦ってファウルをしてしまいました。あれを仕留められたことは残念です。後半は高崎が収まるし、ヘディングで勝つので、両シャドーを中に絞らせた状態で、1枚は飛び出し、1枚は締めるようにしました。ボランチが高い位置を取るとセカンドボールが拾えなくなるので。
後半の立ち上がりは、しばらくいいリズムが取れたと思います。残念ながら、ここでもリスタートでやられてしまいました。良いボールが蹴れるということ、タイミングが悪いときに少しキープしてボールをいい形で前にフィードできるところは、グラウンドが悪くてもその差が出たと感じます。失点の多くが横からのボールということになっているので、ファーストディフェンダーが勝てばいいのですが、負けたときにカバーのポジションだったり、競っているところをボールウォッチャーになって見てしまう、それをカバーでマークを把握するところまでは機械的に染みついていません。まだまだ厳しいと思いますが、いい経験をしているので、一戦一戦を大事に戦っていきたい。
今日も前回のゲームに比べると守備を頑張ってくれたし、点も取れているので、そこはいいものとして伝えながら、リスタートとセカンドボールの意識を修正する必要があると思います。そういうことを伝えながら次のゲームに臨んでいきたいと思います」

Q:浦和の戦い方は監督の予想通りだったか、意外だったか?
「まったく違った現象になったと思います。それはグラウンドがこうですから、浦和がやっているパスをつなぐこと、当然このなかでも守備はしますが、ボランチがバックラインに入ることもないし、普通の堅くて、前でキープしてというサッカーになったと思います。浦和にとっては、我々がリアクションで引くのをどう攻略するかという試合だったと思いますし、我々はそれをどう奪って裏を取るのか、バイタルを取るのかという準備をしてましたが、まったくそういう状況にはならなかったです」

Q:グラウンド状態が悪かったからあのような戦い方になったのか、それとももっと違う戦い方があったのか?
「パスを回してくるので、今日のゲームは我々にプラスに働くと実は思っていました。しっかり守れば、前にかかってきた時に裏が取れると。ただ、ひとつ1つの縦パスに連動して飛び出すということ、両サイドが上がるということは、浦和はできなかったと思います。我々は逆にそういう形でも守備をして飛び出すという形で点が取れたことは、どちらのチームにとっても環境は悪かったですが、我々にはプラスになったと思います」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

J.LEAGUE TITLE PARTNER

J.LEAGUE OFFICIAL BROADCASTING PARTNER

J.LEAGUE TOP PARTNERS

J.LEAGUE SUPPORTING COMPANIES

TOP