本文へ移動

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第27節 湘南 vs 浦和】ペトロヴィッチ監督(浦和)記者会見コメント(13.09.28)

●ペトロヴィッチ監督(浦和):

「両チームにとって非常に難しいゲームだった。湘南にとっては残留がかかり、我々にとっては優勝を争う中での試合ということで、非常に厳しいゲームだった。前半は比較的我々はいい戦いができた。その中で1点を取り、2点目を取るチャンスがいくつかあったが、そこを決め切れずに終わった前半だった。後半が始まり、1−0でリードする中で相手の圧力に押される中で1−0を守る時間帯が続いた。相手が主導権を握って仕掛ける展開だった。湘南はその中で仕掛けた攻撃が報われる形で逆転した。その後我々も攻めに転じ同点に追いつき3点目を取るチャンスもあったが引き分けに終わった。我々にとっては、選手、クラブにとって非常に痛い引き分けだと思っている。前節も含めて最近勝ててない現状のなかで、この2試合は特に6ポイントを取りたかった試合。取れなかったことは非常に痛いこと。ただ今日のゲームや前節を振り返ってみても、あまりいい戦いができているとはいえない。試合の内容を見て、2試合で勝利に値するプレーができていたかといえば私はそうも思っていない。今問題なのは運動量。特に後半に入ってから運動量が落ちる選手が多い。何人か中心になる選手が本来の自分のプレーをこの2試合できていない。もちろんそれに関して監督として私に責任があるのは確か。トレーニングが多すぎるのか少なすぎたのか、あるいはシーズンが進んでいく中でリーグ戦、ACL、ヤマザキナビスコカップ、天皇杯と、選手に疲労が溜まっているのか、なかなか答えを見つけることは難しいが、後半に入って運動量が落ちるのは事実。我々にとって幸運だったのは、首位を走っているチームが今日勝利しなかったこと。まだ首位と4差ということで、まだまだ残り試合で我々が一番上を取れるチャンスは十分ある。もちろん他のチームも差を詰めてきているが。事実として言えることは、この2試合はもっとベターなプレーをしなければいけなかったことは間違いない。次の試合に向けてしっかり準備できるように仕事していきたい」

Q:前回の対戦と今日と、湘南の違いは?
「違いがあるとすれば結果でしょう。ホームでの湘南戦も我々は決して素晴らしかったかというと私はそうは思っていない。今日のゲームも同じ。違うとすれば結果」

Q:シーズンを通じて疲れている選手がいるかもしれないなかで、選手を代えるという考えは?
「今のこのチームのレベルでプレーできる、入っても遜色ないであろうマルシオや山田直輝あたりは怪我をしている状況。那須は出場停止。私自身は自分の選手のことはよく理解している。リーグ戦、ヤマザキナビスコカップ、天皇杯と、3つの大会の中で我々がタイトルを取れる可能性のある限りは私自身が信じる選手で戦っていきたい。私自身が見たことは、興梠選手は今日よくなかったと思いますが、ただ私はそれでも阪野選手よりは興梠選手のほうがいいと思っている。もちろん若手にチャンスを与えていくことも視野には入れている。非常にプレッシャーのある重いゲームのなかで若い選手をいきなり使い、もしその選手がいいプレーができず、それを私がここに来て言い訳にしてしまうのは選手に対して申し訳ない」

Q:リードされて攻めに出たが、逆に言えば、それまではできるのにやっていないという印象もあるが?
「もちろんサッカーは勝利すれば応援しているひとみんながハッピーだと思うし、そうでなければ不満があると思う。今日試合が終わった後、サポーターからブーイングを受けましたが、それは私自身へのものだと受け止めました。ここ2試合勝利しなければいけないゲームで勝利できていないという現状の中で、私に対して批判が来るのは十分に理解しているし、私自身その批判を受けようと思っている。ひとりの選手、ひとりの監督がどういうキャリアを負っているか、それは負けた時にどう振る舞うかである。もちろん応援されている方、我々の選手も私自身も、誰もが勝利したいという想いでやっているのは間違いない。ただそういうなかで私は監督として常にチームを現実的に見なければいけない。例えば甲府、湘南、外国籍選手の入れ替わりが激しい状況で、なんとかしてリーグに残ろうとやっている、そうしたチームとの対戦は非常に厳しいものである、決して簡単なものではない。反対に我々サイドを見れば、私が率いる前のシーズンに降格しかけたチームが1年10ヶ月の中で徐々に成長してここまで来ている。もちろん自分たちがもっとベターにできる上を求めればきりがないが、自分たち自身の立ち位置、現実を見失わないでいくことも必要なことだと思う。私がチームを率いてからほぼ1位から3位という順位で常に戦いながら、今季はACLもヤマザキナビスコカップも並行して戦いながら常に上の順位をキープしながら戦ってきている。我々のチームは大きな投資をして補強しているかというとそういうチームでもない。その現実が、我々が周りから見られている目の中で、2位から10ポイントも20ポイントも離してリーグを引っ張る存在が現実的かどうかは皆さんが考えてほしい。もちろん我々が今置かれている状況はいい状態とは言えないかもしれない。ただどのチームもうまくいかない時期は必ずある。我々にはまだ7試合残っている。その中で必ず現状を打破していきたい。その7試合を全力で戦っていきたい、それだけです。次はダービーですが、我々にとっていい薬になるか劇薬となるか、勝利すれば素晴らしい薬になるでしょうし、負ければ毒となる薬であるかもしれない」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

J.LEAGUE TITLE PARTNER

J.LEAGUE OFFICIAL BROADCASTING PARTNER

J.LEAGUE TOP PARTNERS

J.LEAGUE SUPPORTING COMPANIES

TOP