本文へ移動

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第33節 長崎 vs 神戸】試合終了後の各選手コメント(13.09.15)

●佐藤洸一選手(長崎)
「試合の入りや全体的な内容は最近のゲームと同様にいいゲームができたかなあと思います。ただ、なかなか点が取れないとああいう感じに、相手に力がある選手が揃っていると一個のチャンスを決められてしまいます。攻めている間に1点取れなかったのが今日の結果を招いたと思います」

Q:マスクをしてのプレーでしたが?
「練習でも確認していたので問題なかったです。当たらなければ痛くないです。大丈夫です」

Q:前半、サイドからの攻撃があと一歩というところでしたが?
「最後の点を取るところは個の力になってくる。思い切りのいいシュートや相手よりはやく反応する感覚とか相手より何か優れたものがないと得点というのは生まれないと思うので、今日はその部分で押し込まれて苦しかったけど体を張っていた。相手より先のことを考えたり、ボールの予測で上まわらないといけない」

Q:今日は観客が約1万2千人入りました
「まずはフロントの人が努力してこういう環境を作ってくれたことに感謝したいです。選手としてはやりがいがあるし、どうしても今日は2位の神戸相手なので勝ちたかった。それがこういう新しいJリーグチームのためになります。こういう試合でいいサッカーをして勝つことが一番盛り上がる、そういう意味で残念…残念です」

Q:どこを怪我されていますか?
「天皇杯のヴェルディ戦で頬骨周辺を骨折しました。約一ヶ月マスクをつける必要があります」

Q:それでも起用されている?
「選手として信頼されていると思うので、その中でも使ってもらっているので信頼にこたえるために結果を出さなくてはならない。出場するだけではなく…今日はダメだった」

●有光亮太選手(長崎)
Q:出場するまでベンチからどう見ていた?
「前半は準備してきたことが出せていた。いいサッカーができていた」

Q:監督からの指示は?
「裏への飛び出しが少ないので、裏に抜けることと鄭を上手く使ってということだった。なるべく近くでプレーしようとしました」

Q:ピッチに立って、イメージ通りできた?
「出てすぐ決定的なチャンスを外したので。あれを決めていれば」

Q:1万2千人、お客さんが入ったが?
「自分が入って盛り上がったし、チームとしても逆転できるという雰囲気はあったので、それはもうたくさんのお客さんのおかげで、それを形にできればよかったが。いい雰囲気にしてもらって感謝の気持ちしかない。シーズンが終わってみんなで喜べるようにしたい」

Q:J1に向けてどういうプレーがしたいですか?
「チームのために点を取るだけです。長崎にはいいサポーターがいるし、後押ししてくれる。それに応えるプレーをしたい」

●幸野志有人選手(長崎)
「悔しい試合です。前半1点取れなかったのが敗因の一つ。ああいう形で失点したことは良くないことですが、それよりも点を取れないことのほうが課題だと思います。前半もうちょっとシュートを打てた場面があったと思います。積極的に行かないといけないと思います。コンビネーションで崩せた部分はあったので、そこでシュートを打ちたいと思います」

Q:決定的なシュート場面が少なく、持ちすぎた?持たされた?
「綺麗に崩そうとしすぎたのはあるかなあ。練習では打ってるところはあった」

●小松塁選手(長崎)
「僕が入る直前で入れられて0−2になった。入るときには長いボールでという指示でした」

Q:上手く開いて折り返して崩せた感じもありましたが?
「そうですね。まあ、最後のところで固かった。やっぱり決めないとこういう試合になりますね」

Q:C大阪時代とはまた違うサッカーですが?
「そうですね。自分のプレーの幅が広がっていると感じています」

●井上裕大選手(長崎)
Q:最初の頃と変わってきた部分はありますか?
「ハードワークや連動性ではいい距離感で少ないタッチで良く回っていると後ろから見ていて感じます。チーム一人ひとりの距離感は良くなっている。あとはスイッチが入ったときの連動は昔より質や回数が良くなっています」

Q:現在の順位については?
「順位は気にしていないといえば嘘になるが、練習でも目指すサッカーの質を高める練習しかしていない。自分達のサッカーを貫くという意識が高いです。結果にビクビクしてサッカーしてないので、それはチームに浸透しています。ぶれずに行きたい」

Q:ボールが持ててポゼッションをしていた?攻撃に時間にかかっていたが?
「持てるから持っていいというわけではないと思います。そうすると引いた相手にいいようにやられます。はまると思うので、シュートで終わることが大事、もっと打って得点の流れを引き寄せたかった。得点にからめれば良かった」

●北本久仁衛選手(神戸)
「チームとして一体感もあるし、前半は厳しい時間帯もあったけど、一丸で守ってカウンターということはハッキリ出来ていたし、得点が取れることは意識していました。長崎は最初からすごくハードワークしていたし、後半もしかしたら落ちるのでは?と思っていました。失点しないことを意識してやっていたし、その中でみんな、守備することを惜しまずにやれていたと思います」

Q:北九州戦や福岡戦のようなビルドアップが出来ない時間帯は、逆に割り切ってやれていたのか?
「前半でいえば、そうでしたね。難しい状況だったので。ただ、試合は90分だし、ボールを回したい時もあるけど、出来ない時は割り切って守備に徹することも大事。今のこの時期は結果が一番大事。それを全員で勝ちとれたことは良かったです」

Q:アウェイでの完封は久しぶりです
「僕も3試合目で初完封でした。ゼロはやっぱり気持ちいいし、2-0という結果も自信になる。次も厳しい戦いになりますが、楽しみに待っています」

Q:上位対決を制した意味は大きい?
「その大きさを、勢いに乗せて、次の試合を取りに行く必要があると思います」

●小川慶治朗選手(神戸)
「立ち上がりは良くなかったし、前半は相手のペースで進んでいたが、そこで1点取られるパターンはアウェイで負けるパターンだったが、みんなで声を掛け合って、耐えることで、負けパターンを修正出来たと思います。後半、相手がばてることは予想出来ていたし、前半のままでは、ヴィッセルとしても良くないということは、みんなで話していました。いい形でカウンターから1点、そしてさらに1点と理想の形で勝てたことは自信にもなるし、無失点で終えられたことも次につながると思います。内容より結果としていい試合だったと思います」

Q:ゴールシーンの前に決定機もありました。それを踏まえてのゴールだった?
「 外したシュートを終わってから考えて、ああしておけばよかったという後悔はありますが、狙っていれば必ずボールは出てくると信じて走っていました。あとは自分の思った通りというか、いつも家族、特に弟からドリブルとシュートはああしろよ、と言われているんですが、そのイメージ通りのシュートが打てました。ああいう1対1を仕掛けて決めるゴールが今までなかったので、気持ちよく決めることが出来たし、弟に感謝しています(笑)」

Q:前半からフリーランが生きていたと思います
「相手が前がかりになり、その上、こちらのほうが走れていたので、神戸の持ち味が出せた試合だと思います。2-0になってから、あのような展開になることは仕方ない部分もありますが、3点、4点取りに行く姿勢もあったし、楽しかったです。チームのみんなも一体感を感じながら戦えた試合だったと思います。上だけを見て、自分たちを第一に考えてやっていきたい。1試合1試合の、その1試合を勝てたことは良かった。優勝目指して頑張っていきたいと思います」

Q:前回の北九州戦で逆転勝ちしたことから、押されても慌てなくなった?
「前半押されていたが、後半は必ずチャンスがあると信じていたし、そこでみんなで声を掛け合いながら戦えたことは良かった。みんな成長しているというか、耐えることが出来ていると思う。相手の攻撃にも、気持ちでも耐えられていることが、後半にもつながり、次の試合にもつながるようになっている。メンタル的にも強くなってきていると思います」

●森岡亮太選手(神戸)
「(ゴールシーンについて)キーパーのポジションがニアに寄っていたので、流し込むだけでした。きれいに空いていたし、いい感じで相手も食いついてくれて。うまい具合に色々なことがいい方向に進んだと思います」

Q:前半は苦しい試合展開だったが
「相手のいいようにやられていたというか。ただ、ピッチの中では我慢してやろうと話していたので、0で折り返せたことが良かったと思います。有三さんが入った時の形はありますが、それがいい形で後ろから出せる回数が少なかったことや、相手が良かったことで、最初は良くなかったかなと思います。後半は、相手も疲れてきたこともあるし、カウンターもはまりだし、それが結果につながったのでよかったです。前半、やられていたので、ワンチャンスが来るまでずっと我慢しようとクニさん(北本)や橋さんに言われていたので、そこだけを考えてやっていました」

Q:3位長崎に勝利した意味は?
「僕たちにとっても、相手にとっても大きな意味のある試合だったと思います。次も上位対決になりますが、どこがきても勝てるように準備していきたいと思います」

●橋本英郎選手(神戸)
「前半は完全に耐える試合になりましたし、前の2人がしんどそうでいい展開に持っていけなかったのですが、後半から都倉が入ったり、慶治朗のポジションをいじったりしたことで、相手が前半出足が良かった分、疲れもあったのか、ダウンしていた部分があった中、こちらは前半の立ち上がりのイメージで入れたので、逆に僕たちのほうが集中して出来ていた部分があったと思います。一度、えぐられて、拓(岩波)がヘディングでクリアしたシーンが一番大きなポイントになったのではないかと思います。あそこで入っていたら、違う展開になったか、引き分けで終わっていたかもしれない。守りを固められていたかもしれませんし」

Q:前半、ロングボールが多かったのは、あえてだったのか?
「前からいいプレッシャーがかかっていた部分はあったし、崩すには、僕たちは亮太が必要だが、彼のところで潰されていたし、いい形でボールを入れられなかったというのもあったので。途中ヒデ(田中)も言っていたが、無理してそこで攻めて、カウンターを受けるより、うちがカウンターをするほうがいいのではないかという声がありました。そういう声が出る中で、チームは動いていたので、まとまった状態で、中ではそんなにしんどくなく、落ち着いて対応出来ていたと思います。相手も最後の精度を欠く部分が多かったので、対神戸という部分で、余裕が少しなかったのかもしれません。それは、神戸ブランドをちょっと活かせたかなと思います。今日は成長できたポイントになった気がします。みんなの考え方、発言、動きなどがすごく良かったと思う。押されて、ミスが多い中でも、ミスに対してプラスに考えていました。なかなか今シーズンそういうことが少なかったので、そういう意味では楽しかったです」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

J.LEAGUE TITLE PARTNER

J.LEAGUE OFFICIAL BROADCASTING PARTNER

J.LEAGUE TOP PARTNERS

J.LEAGUE SUPPORTING COMPANIES

TOP