本文へ移動

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第18節 山形 vs 徳島】レポート:またしてもホームで終盤に連続失点。山形が2点のリードを保てず、徳島とドローに終わる。(13.06.09)

今季1度ずつしか引き分けのなかった両チームの対戦は2-2のドローで決着した。80分までに2点をリードしたホーム・山形だったが、前回のホーム・京都戦同様、終盤で徳島に連続失点。第6節を最後に果たせていない連勝はまたもお預けとなった。

徳島は斉藤大介が出場停止、さらに前節ベンチ入りしていた橋内優也も怪我のため、センターバックには8試合ぶりに出場の福元洋平が入った。また、前節までとはサイドハーフを左右入れ替え、右に鈴木達也、左に柴崎晃誠でスタートした。小林伸二監督はプレッシングが機能した山形の前節・千葉戦を引き合いに出し、「我々はそうではなくて、最終ラインを動かすことを、シンプルですけど最後までやりました」とプレッシングにさらされる前に、巧みにかわして長いボールを背後に送る戦術を徹底した。いずれも津田知宏を起点にアレックスがクロスを上げ、アーリークロスにキム ジョンミンがシュートに持ち込んだのが4分、マイナスのクロスに鈴木達也が飛び込んできたのが30分。前半のシュートはこの2本にとどまったが、リスクを最小限に抑えながら無失点で推移する試合運びは「うまくサイドを突くことができたので悪くはなかった」(小林監督)と評価できるものだった。

完勝した前節・千葉戦から、負傷の山崎雅人に代えて廣瀬智靖を起用した以外にメンバー変更のない山形は、風上を利用し、前回のホームゲームより短く刈られたうえにキックオフ1時間ほど前に降った雨で濡れたピッチを味方につける。徳島がロングボールを多用したため、千葉戦ほどプレッシャーのかかりはそれほどでもなく、奪ったあとのシンプルなロングボールも跳ね返されることが多かったが、伊東俊からのスルーパスで廣瀬が、秋葉勝のフィードに中島裕希が飛び出した序盤のプレーはともに決定機につながった。また、伊東俊がゴールライン手前まで入り込んでからのマイナスクロスで何度かチャンスを演出。遅効から相手を崩しきれないシーンも目立ったが、39分、高い位置でプレッシャーが連動。福元から濱田武の足元に入ったボールを秋葉が奪うと、スルーバスに中島が飛び出してほぼ1対1。「ファーストタッチを意識して、いいところに止めれたので、あとは蹴るだけ。気持ちを込めて打った」というゴールで4試合連続の先制点を奪った。

山形の1点リードで迎えた後半は、互いに相手の意図にこちらの意図をかぶせる交代カードの切り合いとなった。「(キム ジョンミンは)足元で収まらないものですから、どうしてもリズムが取れない。ドグ(ドウグラス)のスペースに飛び出すパワーだったり、空中戦の強さというところで判断しました」と小林監督はキムをあきらめ、大崎淳矢より先にドウグラスを投入。その3分後、ドウグラスのフリックから津田知宏が決定機を迎えるも、GK常澤聡の飛び出しで山形が難を逃れると、その直後には、「ディフェンスのセンターバックとボランチの位置との関係が、少し距離が空くようになった」(奥野僚右監督)と見て、廣瀬智靖に代わり石井秀典をアンカーに投入して4-1-4-1にシステムを変更。すると徳島も「ドウグラスが入って競り勝てるという感じだったので、そのこぼれ球を拾うというか、バイタルエリアに入って攻撃の起点にという感じ」と宮崎光平を投入。そこからそれほど間を置かずに青山隼から大崎へ、3枚目のカードも切った。

システム変更後の山形に若干の混乱は見られたが、「行くところに行かないと蹴られてしまうので、自分が前めになったときには行って少しでも蹴らせないように」(秋葉)とボランチから1段前に上がった秋葉とロメロ フランクが思いきり前に出て、林陵平とともにバックラインにプレッシャーをかけ始めると、一気に山形ペースに。石井秀典がセカンドボールを拾いながら、ロメロ フランクからのクロスで中島が決定的なシュートチャンスを2度迎えるなど、「非常にそこが機能し始めてマークが明確になっていくとともに、自分たちのリズムに引っぱり込むことができた」(奥野監督)。

藤原広太朗が右サイドからクロスを上げ始めたり、パワフルに動き回るドウグラスの存在は気になるところだったが、山形にそれをしのぐだけの余力はまだあった。むしろ、先にしびれを切らしたのは徳島。なんでもないパスを千代反田充が後方へ大きく弾き、拾いにいく間にロメロ フランクに詰められる。苦し紛れにパスを出した先はすぐ後ろに林を背負った柴崎。2対2で完全にロックされたなかで柴崎のリターンがゴールラインを割ると、そのコーナーキックで「『みんなで固まっていこう』と僕から声をかけて、それで自分をみんながフリーにしてくれた」と千代反田のマークを振り切った西河翔吾がヘディングでゴールネットに突き刺した。

山形が2-0にリードを広げた直後には、秋葉がパスカットから抜群のキープ力で右隅まで運んでコーナーキックを獲得。その83分のコーナーキックではマークを振り切った林がゴールマウスはとらえられなかったもののニアでヘッドに合わせ、シュートでプレーを終えている。すでに3枚の交代カードを切り終えた徳島に、2点差を追いつく余力は残っていないように見えた。実際、この時間以降、アディショナルタイムも含めて、徳島に大きく流れが移った形跡は見られない。それでも終了のホイッスルが鳴ったNDスタに歓喜は訪れなかった。85分、フリーキックからマークを振り切った千代反田がヘディングで合わせ、まずは1点。その2分後にもコーナーキックから、浮き球となったセカンドボールを弾こうとしたGK常澤と頭で押し込もうとした津田が空中で競り合い、常澤が弾ききれなかったボールが着地した津田の頭で跳ねてからゴールマウスの中へ。微妙なプレーだったがゴールが認められ、山形は2点の貯金をあっと言う間に使い果たした。

「0-2から2-2にしたというのは、我々にとって大きいものになるんじゃないか。しんどいなかで得た勝点1ということで、満足ではないんですけど、頑張ってくれたと考えています」(小林伸二監督)。劣勢のアウェイで拾った勝点は、徳島の今後のステップアップにつながる可能性を秘めている。それを生かせるかどうか。その課題を、千代反田が指摘する。「せっかく取ったボールを裏に10本蹴って何本こっちのボールになってんだという感じです。その精度が低ければ相手がラクになるだけで、裏を使いながらももうちょっと精度を高めていかないと」

「こういうゲームを確実に勝ち星につなげていく、勝点3を取りきれるようなゲームにしていかなきゃいけないなと、また改めて今日、強く心に思いました」(奥野監督)。ホームでの強さを謳った今シーズンの山形だが、今節の引き分けでホーム3試合勝利なし。主導権を渡していないなかでの2失点にも、場面場面を切り取ればそれなりの理由はあるもの。「細かいところを積み重ねていって克服していくという作業と、なおかつそこから上積みしていく作業というのが勝利へと近づいていくことになっていきますから、そういうものをやっていきたい」(奥野監督)。

今手にしている長所を手放すことなく、それを成し遂げることは簡単なことではないが、そこにチャレンジせずに得られるものはない。

以上

2013.06.09 Reported by 佐藤円
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

J.LEAGUE TITLE PARTNER

J.LEAGUE OFFICIAL BROADCASTING PARTNER

J.LEAGUE TOP PARTNERS

J.LEAGUE SUPPORTING COMPANIES

TOP