本文へ移動

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第16節 山形 vs 京都】試合終了後の各選手コメント(13.05.26)

●中島裕希選手(山形):
Q:先制のゴールシーンについて。
「後ろからスピード上げて、最後は絶対相手が滑ってくると思っていたので、滑るタイミングで前に出して、なんとか気持ちで蹴り込みました。ディフェンスが横から来ていたので、絶対スライディングで来ると思ったから、ちょんと出してかわして。そのあとも1回持ったんですけど、キーパーを外したというか、スピードをずっと上げてたのであそこでちょっと落ち着こうと思って、ちょっとスピードを落として、キーパーを見て蹴りました」

Q:今日は自分から仕掛けていこうという思いが強かった?
「いや、暑かったし、相手もドリブルで仕掛けられたら嫌だろうなと思っていた。取ったボールが自分たちでていねいにつなげればチャンスになると思っていて、そういった場面が3回、4回ありました。それでドリブルで仕掛けてうまくいっていたので、あの形で絶対チャンスが来ると思ってたし、点につながったと思います」

Q:現在のチームの課題は?
「今日に関しては、1-0でいいという考えが試合にちょっと出てたと思いました。あれを1-0じゃなくて2-0にするという強い気持ちでもっと前に前に行けたらよかったかなと思います。監督はいつも『1-0にしたら2-0にして来い』という考えの人なので、相手に押し込まれたのもあるんですけど、ピッチ内で少なからず、ちょっとでもそうした思いがあったのかなと思います」

●伊東俊選手(山形):
Q:交代時点の状況は?
「足が動かなかったです」

Q:試合全体ではどのように感じてましたか?
「内容は五分五分だったと思うんですけど、後半はずっと支配されてる時間が多かったから、やっぱりそこかなと思います。そこまできつかったというわけじゃないけど、もう少しコンディションが上がればと」

●西河翔吾選手(山形):
Q:裏のスペースにかなりボールを入れられていたが?
「前線からプレスを掛けてコンパクトに保ってたから、多分裏のスペースが空いてる感じじゃないですか?でも、つなぎながらも2列目からの飛び出しとかは狙ってたと思うので、裏に出されても一発でやられないようにとは心掛けてました。オフサイドを狙った守備はしてないですけれども、結果オフサイドが取れてるということは、いい感じでラインが保ててるということだと思います」

Q:イ ジュヨン選手が途中で足をつりましたが、アップダウンも多かったのでは?
「そうですね。押し上げないとセカンドボールも拾えないと思ったし、前半からアップダウンをしっかりやってて、つっても行けるかなと思ったんですけど、結構痛そうだったので、ジュヨン。自分も頑張らなくちゃいけないなと思いました」

Q:アップダウンで消耗も多くなると思いますが、そのへんはチームとしてやっていこうということですか?
「もちろんアップダウンすることで消耗はあると思うんですけど、それによって前線の選手が助かったりということになると思うので、チームプレーに徹して。前線も前線で運動量が多いだろうし、そこはみんな一緒だと思います。ゲームの流れによってはブロックというか、自陣で守る時間帯というのはあると思うし、どうしてもボールを奪った瞬間とかにパスがつなげなかったりすると引いて守るような形になってしまうと思うので。前半は取ったときに前線がキープしてくれたりとか、奪った瞬間にパスを1本、2本つないだりして自分たちのリズムがつくれていたんですけど、後半はなかなかうまくいかなかった部分はありました。奪ったあとに動き出すところだったりとか、どうしても守備に力を使っている分、攻守の切り換えのところで走れなかったりとか、そういった部分になってくると思う。走り負けてはなかったと思うんですけど、ゲームの流れとかを見て、もう少しプレーの選択肢を広げてあげるとか、前線の選手だけじゃなく、後ろからやれるようになればいいかなと思います」

●堀之内聖選手(山形):
Q:逆転負けを喫した要因は?
「要因は1つじゃないと思いますけど、1つは追加点が取れなかったこと。もう1つは、後半の最後の部分でちょっと足が止まってしまって、相手のパスサッカーをやらせてしまったのでこういう結果になってしまった。あとはこのチーム自体が勝負強さがなかったんじゃないかなと思います。入りの部分で多少後手を踏んだので、そこでだいぶ消耗しましたけど、そこはなんとか耐えて抑えた。どの時間がきつかったというよりは、1試合を通してボディブローのように効いてきたのが、後半の最後に来ました。相手は点を取らないといけないですから前に前に来たところを、うちが受けてしまった」

Q:受ける時間帯では、ボールを蹴るだけになっていましたが?
「中盤でパスして取られることを恐れ過ぎたなというのもありましたけど、京都にしてみれば、あれだけ中盤でつなぐチームなので、逆に奪ってから早く縦なり逆サイドなりというのが一番嫌がるプレーだった。それを意識していて、意識し過ぎた部分はちょっとあったかもしれないです。なかなか自分たちの攻撃でゆっくりつなぐ時間帯もなかったので、それも含めて疲労につながったのかなというのもあります。今後の課題として、自分たちが主体的にパスをつないで時間をうまく使うというサッカーも必要なのかなとは思います」

Q:後半の途中からバイタルエリアを起点にされるシーンが増えましたが?
「そこもうまくつながれたシーンだったので、もっとコンパクトにして潰しに行くのか、一度ラインを引いてブロックを組んで立て直すのかというところも、もっと中で話し合っていけたら。試合のなかで修正できたらよかったと思います」

●工藤浩平選手(京都):
「今年は点が取れてないので、決めるときはこぼれ球かなと思っていた。ほんと善成(駒井)がいいところに出してくれたので、よかったです。裕也(久保)が点取ってくれましたけど、最後までチーム全体で逆転しようという気持ちがあったので、それが結果に出てよかったです。その前もボレーとか決められたなあと思ったんですけど、足を止めずにこぼれ球狙ってました」

Q:チーム全体でも足が止まってないなという感触はありましたか?
「なかなかうまくいかないなかでも粘り強く体を張れてたりだとか、オちゃん(スンフン)を中心に守ってくれてるので、そういうところは最後まで体を張れてたと思うし、粘り強くできていると思います。大木さんはよく『90分ぐらい』と言うんですけど、途中から入ってきた選手も本当にいい仕事してくれたし、90分間集中して今後もゲームに挑んでいきたいですね」

Q:精神的に追い詰められる時間帯までリードされて、そこから逆転できたというのはチームの成熟度が感じられるのでは?
「粘り強くやってたなかで裕也がすごい点を決めてくれた。でも決める前も後ろが1点に抑えてくれてたし、勝って帰るという雰囲気が出てた。それが結果に出てよかったし、自信を持って今後も粘り強くやっていきたいです。
(Q:ドローでもいいという気持ちは?)
僕はもう取りにいく気でした。それはみんなそうだと思うし、取れる雰囲気はあった。逆にピンチもありましたけどね、オちゃんが止めてくれたシーン。それを次にどんどんつなげていきたいです」

Q:終盤での得点が非常に多いが、要因は?
「最後まであきらめないとよく大木さんも言いますし、どのチームもそうですけど、最後まで生きているというか、仲間が動いている状態でいたいです」

●横谷繁選手(京都):
「前半から何度かチャンスがあったなかで、前半からしっかり点を決めて試合を決めたかったところです。裏へのスペースも空いてましたし、前半は特にバイタルエリアというか、ボランチとセンターバックの間で前を向くこともできていたので、その点でもう少しチャンスの数を増やして、最終的に得点を決めることができたらよかったと思っていました」

Q:後半になって、少し下がった位置でプレーしているように見えましたが?
「下がった位置でも受けられていたんですけど、結構クリアボールだったり、ヘディングの競り合いは相手のほうが強かった。そこの解消と、ちょっと下がったラインで自分なりに工夫してました。そのなかで、もう少し前に飛び出すような動きも必要だったのかなと思います」

Q:チームは終盤に逆転勝ちしましたが、いい形で次につながるのでは?
「前半でしっかり点を取って、もっといい内容で勝ててたゲームだと僕自身は思う。逆転しましたけど満足はしてないですし、もう少し試合の内容をよくして勝てたのかなと思います」

Q:最近の試合では内容と結果が一致しない試合が多かったのですが、今日の試合はどのような評価になりますか?
「クロスからの攻撃とか、山形の持ち味も結構出ていたと思いますし、そのなかで先に失点してしまいました。リズムは悪くなかったんですけど、もっと早い時間に1点返して、もっともっといい状態でゲームをつくっていけたらなと思ってました」

●秋本倫孝選手(京都):
「うちにはチャンスがあったんですけどそこで決めきれずに、ミス絡みですけどああいう形で失点してしまって、そこからはうまくいかないような、どっちにもならないようなゲームになりました。最後まであきらめずにやれて、点が取れてよかったです」

Q:山形はロングボールを裏のスペースに入れたり、林選手をターゲットにそこから展開したりしました。その対応については?
「まずは蹴らせないというのがあるんですけど、今日は蹴られてました。そこはバキ(バヤリッツァ)とソメ(染谷)がうまく対応してくれたと思いますし、そんなに難しくはなかったと思います」

Q:1失点で我慢できたことも大きかったのでは?
「ハーフタイムにも大木さんが『1点は取れるから続けていこう』という感じでした」

Q:後半の途中から、相手のバイタルでうまく起点がつくれるようになってきましたが?
「後半になって、うまく中盤ぐらいまで運べてたので、まずはそこから先というのが1つ。そこまでは行けてたと思います。そこから先というのが、後半最後になって少しできてきたかなあと思います」

Q:いい形での逆転勝利でしたが、いい流れで次に向かえそうですね。
「次の試合が大事なので、ほんと勝ちたいと思います」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

J.LEAGUE TITLE PARTNER

J.LEAGUE OFFICIAL BROADCASTING PARTNER

J.LEAGUE TOP PARTNERS

J.LEAGUE SUPPORTING COMPANIES

TOP