本文へ移動

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第3節 東京V vs 岡山】レポート:どちらにもチャンスはありつつも、初勝利の女神はどちらにも微笑まず。(13.03.18)

どちらも今季初勝利を目指していただけに、東京Vにとっても岡山にとっても、無念のドローゲームとなった。
ただ、結果としては同じ勝点1ずつを手にした形だが、試合後の選手たちの言葉と表情にはチームごとに差があったように見えた。

明るく、手応えを口にする選手が多かったのが岡山だった。実際、前半から自分たちの思い通りの展開でゲームを進めることができていたと言えるのではないだろうか。『堅守速攻』という、これまでの3年間で積み上げてきた影山雅永監督のサッカーのベースを念頭に置きながらも、「監督の言っている、『ヴェルディは戦わないと勝てないよね』という話からしっかりできた」との荒田智之の言葉通り、前線から相手DFに激しくプレッシャーをかけ、そこからボールを奪ってチャンスを作るという、積極的な守備からの戦いができていた。

その中で、ひときわ躍動していたのが、この試合がJリーグデビュー戦となった島田譲ではないだろうか。ダブルボランチの一枚として初先発。守備でのハードワークに加え、攻撃面でも的確なボールさばきでゲームを組み立て、裏への抜け出しが得意な荒田の特長を活かす絶妙なスルーパスを送って何度も決定機を作るなど、存在感を示した。影山監督も「彼の強みであるキック、展開力というものも出してくれたんじゃないかなと思います」と、高く評価した。
そして、先制点も島田から生まれた。後半16分、島田がキッカーを務めた直接FKを、「練習通り」荒田がバックヘッド気味に頭ですらしてゴールネットを揺らした。荒田は開幕戦に続いて2ゴール目。この試合、前半では何度か訪れた決定的チャンスを逸してきたが、大事なところで決められたことは、監督、チームメイト、そしてサポーターから“新エース”としての信頼度をより高めたのではないだろうか。

一方、東京Vの選手たちにはほとんど笑顔がなかった。というのも、「全体通して、良いパフォーマンスがチームとして長い時間できなかった」(高原直泰)からだろう。特に前半は、前節の京都戦でも散見された、ボールを奪ってからの攻撃を組み立てていくところでのボールロストが多く、なかなか思い通りにボールが運べなかった。そこから逆にカウンターをくらい、荒田の抜け出しの上手さにDFラインが翻弄され、決定的ピンチを招く場面も少なくなかった。攻守にわたり、克服すべき課題は決して少なくないことを各々が感じての厳しい表情だったのではないだろうか。

だが、何度かあった失点のピンチをことごとく防いだGK佐藤優也のファインセーブこそが、この試合を引き分けに持ち込んだと言っても過言ではないかもしれない。0-0で迎えた後半、スピードで前に引っ張る常盤聡を頭から投入し、ゴールへの推進力を高めると、徐々に攻撃も活性化されていった。前半とは変わり、せっかく自分たちが主導権を握っていた中、セットプレーから先に失点した点については、「開幕戦と同じミスを繰り返してしまったのはまだまだだ」(佐藤)と、大きな反省点として残った。だが、「そういう中でも選手は必死になって、しっかりとした姿勢で最後まであきらめないでゴールを目指した分、1つ点がきた」(三浦泰年監督)。後半36分、右サイドからの中後雅喜のファーへのFKを高原が折り返し、福井諒司が頭でゴール右隅の絶好のコースに突き刺した。チームの今季初ゴールとなったこの1点で、「『もう1点!」』の力になって最後まで攻め続けられた」(福井)東京Vは、ラストプレーで迎えた西の突破から高原の絶好クロスという最高のビッグチャンスをシュートミスで逸し、勝利を掴み取ることができなかった。「あれが入らないのもサッカー、入るのもサッカーである」三浦監督は気持ちを切り替えた。
「負けてもおかしくないゲームを同点にして、勝ちに持ち込むチャンスもあったということをポジティブに捉えたい」と、高原。「こういう試合をした自分たちにもっと自信をもってプレーしなければいけない」。自分たちの力を信じる重要性を語った。

自信は、『勝利』という結果を手にした時にこそ最も強く感じられるに違いない。その意味でも、両チームとも、次節こそ初勝利を挙げ、確かなる自信を手にしたい。

以上

2013.03.18 Reported by 上岡真里江
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

J.LEAGUE TITLE PARTNER

J.LEAGUE OFFICIAL BROADCASTING PARTNER

J.LEAGUE TOP PARTNERS

J.LEAGUE SUPPORTING COMPANIES

TOP