6月20日(土) 2009 J1リーグ戦 第14節
柏 0 - 3 F東京 (19:04/柏/10,266人)
得点者:9' 石川直宏(F東京)、20' カボレ(F東京)、45' 平山相太(F東京)
スカパー!再放送 Ch183 6/22(月)05:00〜(解説:水沼貴史、実況:田中雄介、リポーター:小野寺志保)
勝敗予想ゲーム | JOMO CUPスタメン予想投票
----------
今季の柏とF東京は酷似した境遇にあった。開幕からスタートダッシュにつまずき、リーグでは柏が17位、F東京が14位という不本意な順位。それがこのリーグ戦中断期間中のヤマザキナビスコカップで調子を取り戻し、このリーグ再開を迎えることになった。だが、好調同士の対戦は対照的な結末を迎える。
序盤、F東京は梶山陽平がミドルシュートを放ち、柏は菅沼実のクロスボールがゴール前の場面を作る。ほぼ五分の立ち上がりだった。9分、柏のセットプレーのセカンドボールを奪ったF東京は、チームの好調さがうかがえる鮮やかなカウンターを見せる。羽生直剛、石川直宏とつなぎ、右サイドでボールを受けた石川がグングンとスピードを上げた。この時、F東京の6枚に対し柏の守備枚数は3と、攻守の切り替えの差が顕著に表れた両者。「ワンツーみたいになった。ボールを出して動くのはプレーの中で意識している」と振り返るように、石川はパスを出した後、『パス&ゴー』のセオリー通りに柏DFラインの背後へと飛び出した。そこへブルーノクアドロスから絶妙の折り返し。「トラップのところでシュートを打つことを決めていた」(石川)。見事なワンタッチコントロール、振りの素早い右足のシュート。鋭いドライブ回転のかかったボールがゴールネットに突き刺さった。
このF東京の先制弾が、不調時の柏、前半の早い時間での失点が招いた連敗の記憶を呼び起こさせてしまう。柏の選手から積極性が消え去り、動きの量や味方選手へのサポートが激減。最終ラインから前線にロングボールを放り込むだけの単調な攻撃に終始したうえ、守備面も連動性がなく、プレスをかけても単発なためにボールの取りどころを見出せない。
F東京は梶山、米本拓司のボランチコンビが中盤で起点となり、流動性高い全体の動きにマッチした小気味良いパスワークで柏を翻弄し始めた。20分、徳永悠平のクロスボールが柏DFに当たり、滞空時間の長い放物線を落下地点で平山相太が胸で後方に流す。これを古賀正紘、村上佑介の間をすり抜け、ゴール前へ飛び込んだカボレがダイレクトで叩いて2−0とした。ヤマザキナビスコカップから通じて3試合連続弾だが、リーグ戦ではようやく生まれたカボレの今季初ゴールである。
さらに平山にも待望の今季初ゴールが飛び出した。後半開始の笛から40秒、徳永のスローインをカボレが落とし、それを受けた平山は柏DF小林祐三のチャージをものともせず、左足のシュートをゴール左上に蹴り込んだ。
3点のビハインドを追うべく、柏は早い時間で選手交代のカードを切る。51分に北嶋秀朗、太田圭輔に代えて怪我明けのフランサ、ポポを投入。60分にも大津祐樹をピッチに送り込んだ。中央でフランサがタメを作り、左からは大津のドリブルを仕掛け、右からはポポが縦への突破を試みる。個での打開力を持つ3人が加わったこと、そしてF東京が「自分たちの時間を長くして時間を費やす中で、さらにチャンスがあったらゴールに向かう」(城福浩監督)という狙いから前半ほどの圧力で前へ出てこなかったということもあり、柏がボールを持って攻撃へ転じる時間が増える。しかしフランサへ入るパスが読まれ、シュートまで至らずにボールを失うシーンも見受けられるなど、決定的なチャンスを作り出したとは言い難かった。前半からポスト、バーに阻まれるシュートが3本あり、運がなかったという見方もできるが、後半も効率の良い攻撃を繰り出したF東京に、さらなる追加点が生まれてもおかしくはなかった。
ヤマザキナビスコカップで掴んだ勢いと調子をそのまま踏襲したF東京と、カップ戦の勢いが失せ、5月の苦しんだ頃のサッカーに戻ってしまった柏。最終スコア3−0は、そんな両者の姿を表していた。
F東京サポーターから「絶好調コール」が飛び出したように、リーグ戦7得点目の石川は得点王も十分射程内だ。カボレ、平山にもゴールが生まれ、チームはさらに勢いに乗った気配がある。一方、柏はレポートの度に何度も書いているが、やはり前半の早い時間帯での失点が歯車を大きく狂わせてしまうようだ。カップ戦で好パフォーマンスを見せた試合では前半を無失点で乗り切っていただけに、リーグ戦の巻き返しのためには、この「悪癖」を早急に克服しなければならない。
以上
2009.06.21 Reported by 鈴木潤