讃岐vsC大阪の選手コメント(JリーグYBCルヴァンカップ:2025年3月20日)
一覧へJリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 第1回戦 2025年3月20日(木)14:03KO Pikaraスタジアム
試合終了
10前半1
1後半4
4SH17
2CK9
13FK8
5
- 48'オウンゴール
-
21'チアゴ アンドラーデ
59'ラファエル ハットン
74'ルーカス フェルナンデス
77'ヴィトール ブエノ
84'上門 知樹
カマタマーレ讃岐讃岐
--J1のクラブと対戦した率直な感想は?個人として一つひとつのプレーの質がまず違うと感じました。特に前半はそうでした。後半は追いついたところやチャンスができそうな場面もあったのですが、最終的な結果を見ると、細かい質の差がここまでの大きな差になったと思います。
--この試合を今後のリーグ戦につなげていくためには?難しいですけど、(普段)出ていない選手がもっとアピールすべき試合でした。できそうな時間帯も少なかった。いつも出ている選手もそうですが、細かい質、パス1本やトラップの質など、肌で感じたことを今後に生かしていけたらと思います。
--U-18時代も含めた古巣・C大阪と対戦した感想は?試合前は「いつもどおりやろう」という思いでした。苦しい時間も多かったですが、自分の持ち味を出せた場面もありましたし、やれた部分もあったと思います。
--チームとして、個人として、今後のリーグ戦にどうつなげていきたいですか?自分自身、やれたところは自信にもなりました。その中で、チームとしてはまだまだJ1の選手に比べると技術の部分も全然足りない。チームとして、個人として、自分自身も、もっとうまくならないといけないと思いました。
セレッソ大阪C大阪
--加入後初ゴールになりましたが?セレッソ大阪のユニフォームを着て初ゴールができてうれしく思います。得点以外にも自分の良さを出せたと思いますし、今後の自信にもなりました。試合の結果にも満足しています。
--現在のコンディションについては?90%くらいまでは上がってきています。練習や試合をこなすたびに良くなっている感覚はあります。
--久しぶりにこのスタジアムのピッチに立った感触は?18年ぶり?ですかね(笑)。初心に返った気持ちでした。このスタジアムに向かうときもいろいろと考えて、久しぶりの感情になりました。自分にとって、これからにつながります。チーム状況としても難しい中で、今季初スタメンで、「何かを変えないと」というタイミングでこのスタジアムでの試合だったので、思いは強かったです。ガムシャラにできたので、やっぱりそういう気持ちは大事だなとあらためて思いました。これから先につながっていきそうです。このタイミングでできたことはありがたかったです。
--今後に向けて、再び勢いのつく試合になったのでは?そうですね。この試合をきっかけにしないといけない、という試合でした。讃岐さんも失うものはなかったと思いますが、自分たちもそういう思いでやりました。そうしたハングリーさは一試合一試合、持たないといけない。もっともっと意識高くやらないといけない。そういった背中をどんどん見せて、引っ張っていけたらと思います。
--自身のプレーを振り返ると?今日は前線の外国籍選手を生かすことを考えてプレーしました。そこはストロングなので。攻撃はもちろん、攻守の切り替えの部分もずっと言い続けて、実践してくれました。普段出ていない選手や久しぶりにチャンスをもらった選手もいて、競争がチームを強くすると思います。