今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

コメントをする

沼津vs宮崎の選手コメント(明治安田J3リーグ第6節:2025年3月23日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アスルクラロ沼津沼津

  • 菅井 拓也 - Takuya SUGAI
    MF 18菅井 拓也Takuya SUGAI


    ミスから失点したところで、そこからパワーというか、チーム全体で矢印を前に向けていければ良かったかなと思います。宮崎さんの守備も良かったですし、それをなかなか打開できなかったと思います。

    --公式戦4試合連続で無得点となったが?考え方や言い方次第だと思いますが、僕たちがここまで(リーグ戦で)負けずに来ていたのはゴール前で粘り強く守備ができていたからですし、そこは継続していこうと話をしていました。また前半は、ゴール前までボールを運べたところでシュートではなくパスの選択をしていたので、試合の中ではゴールを目指してシュートを打っていこうという話をしていました。

    --試合後にはサポーターからJリーグ通算200試合出場を祝う横断幕が掲げられた。ああいった形で横断幕を作っていただけることは当たり前ではないですし、それを見たときはうれしく思いました。いつも支えていただいているので、J2昇格という目標に向かって、最後は笑ってシーズンを終えられるように、あらためて頑張りたいなと思いました。

  • 向井 ひな太 - Hinata MUKAI
    MF 35向井 ひな太Hinata MUKAI


    負けている場面(での途中出場)だったので、点を取ったり、点につながるプレーをしたりすることが求められていたと思いますが、それができなかったので、今日は全然ダメでした。

    --ベンチから戦況をどう見ていた?相手も連戦で足が止まってきたと感じていたので、チャンスが増えるかなと思っていましたが、相手にもう1段粘り強さが出てきて、個人の力で打開できるようなパワーがないといけないなと思いました。

    --追いかける場面で、途中出場する選手にとって大切になることは?僕の考えは、最終的にゴールを決めるのは個人の能力だと思うので、そう考えたら個人戦術が重要で、個人で打開することが僕はすごく大事かなと思います。

テゲバジャーロ宮崎宮崎

  • 吉澤 柊 - Shu YOSHIZAWA
    FW 18吉澤 柊Shu YOSHIZAWA


    前半、自分の決定機が3回ぐらいあって、それを外してしまったので、負けたら自分の責任だなと思いながらやっていました。守備のみんなが頑張ってくれて、(失点)ゼロで抑えてくれたので、なんとか勝つことができました。仲間に感謝しています。

    --後半からよりアグレッシブに守備をするようになったと思うが?前半の途中で自分たちが引いて守ったときに、ラインが後ろに下がり過ぎて、間のポケットのところをけっこう取られていたので、「自分たちが前から行くから、後ろもラインを上げてもっとコンパクトにいこう」と話をしました。それがうまくいったかなと思います。

    --連戦の中、90分間走り続けた。自分たちはチームの立ち上げから走ってきているので、そういったことが連戦でも走り切れた要因だと思います。気持ちも出ましたし、積み上げたものがしっかり出せたかなと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ