今日の試合速報
第6節3/16(日)
第7節
3/28(金)19:03ヨドコウ
C大阪1-1浦和
3/29(土)13:00JFEス
岡山1-0横浜FM
3/29(土)13:03アイスタ
清水3-0湘南
3/29(土)14:03三協F柏
柏0-0東京V
3/29(土)14:03デンカS
新潟3-3G大阪
3/29(土)14:03豊田ス
名古屋2-1横浜FC
3/29(土)14:03サンガS
京都1-0広島
3/29(土)15:03カシマ
鹿島1-0神戸
3/29(土)15:04ベススタ
福岡2-2町田
3/29(土)17:03味スタ
FC東京0-3川崎F
第8節
4/2(水)19:00味スタ
東京VVSFC東京
4/2(水)19:00U等々力
川崎FVS湘南
4/2(水)19:00ニッパツ
横浜FCVS神戸
4/2(水)19:00デンカS
新潟VS福岡
4/2(水)19:00豊田ス
名古屋VS横浜FM
4/2(水)19:00サンガS
京都VS柏
4/2(水)19:00パナスタ
G大阪VS町田
4/2(水)19:00ヨドコウ
C大阪VS岡山
4/2(水)19:00Eピース
広島VS鹿島
4/2(水)19:30埼玉
浦和VS清水
第9節
4/5(土)14:00日産ス
横浜FMVS東京V
4/6(日)13:00JFEス
岡山VSFC東京
4/6(日)14:00Gスタ
町田VS川崎F
4/6(日)14:00ニッパツ
横浜FCVS清水
4/6(日)14:00国立
神戸VS新潟
4/6(日)14:00ベススタ
福岡VS浦和
4/6(日)15:00カシマ
鹿島VS京都
4/6(日)15:00三協F柏
柏VSG大阪
4/6(日)15:00レモンS
湘南VS名古屋
4/6(日)15:00Eピース
広島VSC大阪
第5節4/9(水)
ログアウトする コメントをする
松本 松本山雅FC
試合終了
1前半0
1後半0
8SH4
0CK0
16FK8
相模原SC相模原
--ホーム開幕戦を振り返っていかがですか?まだ(自分自身の)初ゴールも初勝利も届けられていなかったので、必ずホーム開幕戦からしっかりゴールとチームの勝利をサポーターの皆さんに届けられるように、立ち上がりからプレーしていきました。 もちろんサポーターの皆さんは勝利を見るために駆けつけてくださっていると思いますし、僕のゴールを見にきてくださっている方もいると思います。 結果としてピッチの中で表現するために精一杯1週間準備してきたので、ゴールと良い勝利で終われて良かったと思います。 --山本 龍平選手からクロスが上がってきたときは、どんなコミュニケーションがありましたか?終わったあとに彼とも話しましたが、彼は「ここに入ってこい」という空間に上げてくれました。僕も「彼だったらこの辺に来るかな」というのも日頃の練習からありますし、昨年から試合でもああいうシーンは多くありました。 今季はなかなかクロスからの得点がなかったので、久しぶりに絶妙なボールが来てくれました。あとはそこに対して僕が合わせるだけだったので、良いボールだったと思います。
チームとしては勝てたので良かったですけど、本当に個人としては納得がいかない、課題が残るようなゲーム内容だったと思います。 --決定機がいくつかあった中でのプレーについてでしょうか?そこに走り込めている、そのポジションに関わっていけているというところはプラスに捉えていいと思うのですけど、やはりチャンスが少ない中で一発で仕留める決定力をつけていかないといけないと思います。 最後のゴール前の冷静さも必要だと思います。トラップだったり、抜け出しのタイミングだったりは申し分なく完璧だったと思うので、あとは本当に決めるだけ。そこを次の試合までに修正できたらいいと思います。
--昨季在籍した松本のホームスタジアムに、アウェイチームの選手として戻ってきました。楽しみにしていた試合でもあるのではないでしょうか? 楽しみな試合の1つでした。それも松本でアルウィンでやるのが楽しみだったので、それはありました。 --後半開始から途中出場となりました。どんな部分を意識しましたか?負けていたので、点を取りにいくところ。僕としてはおいしい展開だったので、そこがプランどおりというか思いどおりに対応できず、結果として悔しい展開になりました。 --何度かチャンスもありました。けっこうボールも転がってきていたので決めたかったですが、今日はそういう日だったということです。
Jリーグへの寄附をお考えの方へ(別ウィンドウで開く)
明治安田J1リーグ 第9節2025年4月5日(土)14:00 Kick off
2025/04/01(火) 19:00
首位をひた走る鹿島は広島の本拠地に乗り込む。京都は3連勝をかけて3位の柏に挑む【プレビュー:明治安田J1 第8節】
2025/04/01(火) 18:20
堅守を誇るFC大阪が首位に立つ。J3初挑戦の栃木Cに漂う躍進の予感【マンスリーレポート(3月):明治安田J3】
2025/04/01(火) 17:30
ポルティモネンセSCよりFW川﨑が期限付き移籍加入【東京V】
データ提供:データスタジアム
松本山雅FC松本
--ホーム開幕戦を振り返っていかがですか?まだ(自分自身の)初ゴールも初勝利も届けられていなかったので、必ずホーム開幕戦からしっかりゴールとチームの勝利をサポーターの皆さんに届けられるように、立ち上がりからプレーしていきました。
もちろんサポーターの皆さんは勝利を見るために駆けつけてくださっていると思いますし、僕のゴールを見にきてくださっている方もいると思います。
結果としてピッチの中で表現するために精一杯1週間準備してきたので、ゴールと良い勝利で終われて良かったと思います。
--山本 龍平選手からクロスが上がってきたときは、どんなコミュニケーションがありましたか?終わったあとに彼とも話しましたが、彼は「ここに入ってこい」という空間に上げてくれました。僕も「彼だったらこの辺に来るかな」というのも日頃の練習からありますし、昨年から試合でもああいうシーンは多くありました。
今季はなかなかクロスからの得点がなかったので、久しぶりに絶妙なボールが来てくれました。あとはそこに対して僕が合わせるだけだったので、良いボールだったと思います。
チームとしては勝てたので良かったですけど、本当に個人としては納得がいかない、課題が残るようなゲーム内容だったと思います。
--決定機がいくつかあった中でのプレーについてでしょうか?そこに走り込めている、そのポジションに関わっていけているというところはプラスに捉えていいと思うのですけど、やはりチャンスが少ない中で一発で仕留める決定力をつけていかないといけないと思います。
最後のゴール前の冷静さも必要だと思います。トラップだったり、抜け出しのタイミングだったりは申し分なく完璧だったと思うので、あとは本当に決めるだけ。そこを次の試合までに修正できたらいいと思います。
SC相模原相模原
--昨季在籍した松本のホームスタジアムに、アウェイチームの選手として戻ってきました。楽しみにしていた試合でもあるのではないでしょうか? 楽しみな試合の1つでした。それも松本でアルウィンでやるのが楽しみだったので、それはありました。
--後半開始から途中出場となりました。どんな部分を意識しましたか?負けていたので、点を取りにいくところ。僕としてはおいしい展開だったので、そこがプランどおりというか思いどおりに対応できず、結果として悔しい展開になりました。
--何度かチャンスもありました。けっこうボールも転がってきていたので決めたかったですが、今日はそういう日だったということです。