今日の試合速報
第7節3/29(土)
第8節
4/2(水)19:03味スタ
東京V2-2FC東京
4/2(水)19:03U等々力
川崎F2-0湘南
4/2(水)19:03ニッパツ
横浜FC0-1神戸
4/2(水)19:03デンカS
新潟0-1福岡
4/2(水)19:04豊田ス
名古屋2-0横浜FM
4/2(水)19:03サンガS
京都1-1柏
4/2(水)19:03パナスタ
G大阪0-1町田
4/2(水)19:03ヨドコウ
C大阪2-1岡山
4/2(水)19:03Eピース
広島1-0鹿島
4/2(水)19:33埼玉
浦和2-1清水
第9節
4/5(土)14:03日産ス
横浜FM0-0東京V
4/6(日)13:00JFEス
岡山VSFC東京
4/6(日)14:00Gスタ
町田VS川崎F
4/6(日)14:00ニッパツ
横浜FCVS清水
4/6(日)14:00国立
神戸VS新潟
4/6(日)14:00ベススタ
福岡VS浦和
4/6(日)15:00カシマ
鹿島VS京都
4/6(日)15:00三協F柏
柏VSG大阪
4/6(日)15:00レモンS
湘南VS名古屋
4/6(日)15:00Eピース
広島VSC大阪
第5節
4/9(水)19:00U等々力
川崎FVS横浜FM
第10節4/11(金)
ログアウトする コメントをする
水戸 水戸ホーリーホック
試合終了
2前半1
2後半0
13SH8
2CK5
18FK12
いわきいわきFC
[ 森 直樹監督 ] 連戦ということで、メンバーも少し替わった中、入りからやろうとしたことをしっかりやってくれたことが良かったと思っています。 一瞬のスキを突かれて失点したことは今後の課題ですけど、その中でチームの変化が出たのは、勝ち越して前半を終えたことでした。6節やってきた中での反省点を生かして、後半の入りのところで守備的になるというよりは、「しっかり点を取りにいけ」と指示をして、そのとおり3点目を取ってくれたことが良かったと思っています。 この連戦に向けて取り組むにあたって、ユースチームが(ルヴァンカップ1stラウンド1回戦・)熊本戦前といわき戦前にトレーニングパートナーとしてゲームの相手をしてくれました。それがすごく大きかったです。この2連戦は水戸ファミリーでしっかり勝ち取った勝利だと思っています。今後、またこういう形を体現して、勝点を積み上げていきたいと思っています。
[ 田村 雄三監督 ] アウェイの地に1,200人近くの方が来場されたと聞きました。ホームのような雰囲気を作っていただきましたが、勝利できず申し訳なく思っています。 --失点の形について。相手GKのキックが飛ぶことは分かった上で、前からプレスを掛けたら長いボールが増えるので、そのチャレンジ&カバーを徹底するようにしました。2失点目が良くなく、モロに悪いところが出てしまった。それを試合中に改善できなければ私に責任があると思います。 --未勝利が続いていることについて。私に責任があると思います。水戸戦に向けて分析等もしました。例として津久井 匠海選手と渡邉 新太選手の特徴をふさぐことも伝えましたが、できていないのであれば私に責任があると思います。 --先日のルヴァンカップ1stラウンド1回戦・大宮戦で出場した選手も先発起用しましたが、狙ったことは?大宮戦でアピールした選手も含めて、平等に見て起用したまでです。選手によっては120分プレーした選手もいた。試合に出しながらチーム内競争を煽っていくしかないです。
Jリーグへの寄附をお考えの方へ(別ウィンドウで開く)
明治安田J1リーグ 第10節2025年4月12日(土)14:00 Kick off
2025/04/05(土) 19:30
北九州がFC大阪を下し2連勝で2位浮上!高知は怒涛のゴールラッシュで松本に5発大勝【サマリー:明治安田J3 第8節】
2025/04/05(土) 17:30
MFアルトゥール シルバの負傷を発表【大宮】
2025/04/05(土) 17:00
千葉が2試合ぶりの勝利で首位堅持!大宮はカプリーニの劇的弾で追いつき大分と引き分ける【サマリー:明治安田J2 第8節】
データ提供:データスタジアム
水戸ホーリーホック水戸
[ 森 直樹監督 ]
連戦ということで、メンバーも少し替わった中、入りからやろうとしたことをしっかりやってくれたことが良かったと思っています。
一瞬のスキを突かれて失点したことは今後の課題ですけど、その中でチームの変化が出たのは、勝ち越して前半を終えたことでした。6節やってきた中での反省点を生かして、後半の入りのところで守備的になるというよりは、「しっかり点を取りにいけ」と指示をして、そのとおり3点目を取ってくれたことが良かったと思っています。
この連戦に向けて取り組むにあたって、ユースチームが(ルヴァンカップ1stラウンド1回戦・)熊本戦前といわき戦前にトレーニングパートナーとしてゲームの相手をしてくれました。それがすごく大きかったです。この2連戦は水戸ファミリーでしっかり勝ち取った勝利だと思っています。今後、またこういう形を体現して、勝点を積み上げていきたいと思っています。
いわきFCいわき
[ 田村 雄三監督 ]
アウェイの地に1,200人近くの方が来場されたと聞きました。ホームのような雰囲気を作っていただきましたが、勝利できず申し訳なく思っています。
--失点の形について。相手GKのキックが飛ぶことは分かった上で、前からプレスを掛けたら長いボールが増えるので、そのチャレンジ&カバーを徹底するようにしました。2失点目が良くなく、モロに悪いところが出てしまった。それを試合中に改善できなければ私に責任があると思います。
--未勝利が続いていることについて。私に責任があると思います。水戸戦に向けて分析等もしました。例として津久井 匠海選手と渡邉 新太選手の特徴をふさぐことも伝えましたが、できていないのであれば私に責任があると思います。
--先日のルヴァンカップ1stラウンド1回戦・大宮戦で出場した選手も先発起用しましたが、狙ったことは?大宮戦でアピールした選手も含めて、平等に見て起用したまでです。選手によっては120分プレーした選手もいた。試合に出しながらチーム内競争を煽っていくしかないです。