山口vs大分のマッチレポート・動画(明治安田J2リーグ:2025年3月16日)
一覧へ明治安田J2リーグ 第5節 2025年3月16日(日)14:03KO 維新みらいふスタジアム
試合終了
11前半0
0後半1
7SH5
7CK3
8FK10
1
もう1点はかなわず。ヒートアップしたゲームはドロー決着
山口と大分の試合は、1-1の引き分けに終わった。
前節・大宮戦で敗戦した山口は先発を1人変更。前節・水戸戦を引き分けた大分は先発を4人変更して臨む。
昨日から降り続いた雨は上がったが、部分的に水たまりが残った状況でキックオフを迎える。序盤はピッチ状況を確認するかのように両チームともシンプルなプレーで進め、相手の出方を探り合うような形で試合が立ち上がっていく。
次第に山口が長短のパスを使いながら相手陣内に入る回数を増やしていくが、5枚で守る大分の守備を崩せずに決定機までは作り出せない。一方の大分はボール保持時には野村 直輝が下りて組み立てようとするが、良い形で中央にボールを供給できず、こう着した状態が続く。
38分、山口がセットプレーからスコアを動かす。2回連続で得たCKからこぼれてきたボールを末永 透瑛が右足で狙うと、相手に当たってコースが変わり、ゴールに吸い込まれた。
先制に成功した山口だったが、43分にアクシデント。亀川 諒史が足を痛めて交代を余儀なくされ、板倉 洸が入る。
後半、ビハインドを負った大分が攻撃のギアを上げて攻め込んでいく。52分、クロスの落としを受けた野村 直輝がペナルティーエリア中央で右足を振り抜いたが、これは枠を捉えられず。56分にはドリブルで進入した榊原 彗悟がペナルティーエリア手前から左足を振り抜くと、これがゴール右下に決まって大分が追いついた。
ここから次の1点を取りに両ベンチが積極的に動き、フレッシュな選手を送り込んで試合はヒートアップ。68分には山口が決定機を作ったが、有田 稜のシュートは相手にブロックされる。終盤は互いにゴール前のシーンがあったが、どちらも仕留めることはできず、このまま試合は終了した。
[ 文:田辺 久豊 ]