今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

コメントをする

秋田vs札幌の監督コメント(明治安田J2リーグ:2025年3月15日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブラウブリッツ秋田秋田

[ 吉田 謙監督 ]
選手、クラブを信じて応援していただいた皆さま、本当にありがとうございます。ホームで最高の雰囲気を作り、選手たちの心に火をつけていただき、感謝申し上げます。

悔しさからしか執念は出ない。悔しさから覚悟、チームを背負う責任が出てくると思います。自分の力不足でした。本質を徹底したいと思います。

--前節・山形戦と同様、球際やルーズボールで後手に回り、秋田のSB、CBの背後を狙われて失点につながりました。全部、競り勝つ、拾う。キック強度。空中戦強度。セカンドボールの戦闘態勢。

--攻撃面で、後半に改善が見られました。ハーフタイムの指示について。前に挑むこと。

--小松 蓮選手が5試合連続ゴールを決めました。ゴール前で動きを止めない。質、勘。それを味方が信じている。蓮のゴールですけれども、チーム全員で取ったゴール。

--直近3試合で計9失点。堅守を再び取り戻すためにどういう要素が必要でしょうか。悔しさから出る強い感情が執念。本質を追求する。

--何が足りていない結果、失点が続いているのでしょうか。失点、失敗したポイント。1つのポイントだけではない。3つ以上失敗が重なれば、ゴール前に運ばれると思います。1つの現象ではなく、本質を追求し、チーム全員で修正するものであり、自分の指導不足。

北海道コンサドーレ札幌札幌

[ 岩政 大樹監督 ]
非常に長く1勝までかかってしまったなと思いますが、とはいえ1勝目がなければ2勝目はありませんので、よく勝ち切ったと思いますし、内容的にも素晴らしかったので、そういう意味でも大きな1勝になったなと思います。

選手のたくましさと、今日まで4連敗しながらも、選手たちを非常に勇気づけてくださったサポーターの皆さんのおかげだなと感じています。皆さんに本当に申し訳なく思うとともに、今日は非常に感謝しなきゃいけないなと思っています。

--前半は素晴らしい攻撃の形がありました。積み重ねです。ずっと良くなっていますし、ずっと続けていることですので。今日だけ何かをしたわけでもないです。私たちが今日だけ何か素晴らしいことをしたわけでもなくて、彼らがこの2カ月間、ずっと取り組んできたことが徐々に実を結んできていて、それが結果に表れたということだと思います。

--近藤 友喜選手が自由に動いていました。今日加えた工夫があれば教えてください。いろんな工夫を毎試合しているんですが、自分たちの選手の個性をいかに組み合わせるかというところでかなり苦心してきました。それはこれまでウチが採用してきたシステムなど、何節のときですかね、皆さんにここ(試合後の会見)で伝えたと思いますが、選手たちの立ち位置が少しズレているということをお話したと思います。今日はそこを調整しました。近藤もその1つですね。彼が動きやすいように、良いスペースを作ったということを、今日の作りは非常にうまくヒットしたと思っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ