今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

コメントをする

山口vs札幌の選手コメント(明治安田J2リーグ:2025年3月2日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

レノファ山口FC山口

  • 下堂 竜聖 - Ryusei SHIMODO
    DF 14下堂 竜聖Ryusei SHIMODO


    グラウンドの状況がちょっと悪かったので、「立ち上がりからシンプルにやって、相手を裏返そう」というのは監督からも言われていましたし、みんなで意思統一して長いボールからのセカンドボール回収などで押し込めてチャンスも作れていました。そこから得点も取れましたし、準備してきたものが良い形で結果に結びついたのかなと思います。

    水がたまってボールが止まることは分かっていました。変に気を使い過ぎることもないですが、守備としては常にアラートにしておかなければいけなかったです。そういうところで自ら失点してしまうとズルズルといってしまうので、前半はセーフティーにいこうというのが、戦術どおりにうまくいったのかなと思います。

    DFとしてはクリーンシートで勝つのは気持ちがいいですし、チームとしてもここから波には乗っていけると思います。これからクリーンシートも増やしつつ、勝点3にこだわってやっていきたいと思います。

  • 奥山 洋平 - Yohei OKUYAMA
    FW 30奥山 洋平Yohei OKUYAMA


    前からプレスを掛けて、粘り強く、失点せずに進めて、自分たちがワンチャンスをモノにするという狙いを体現できた試合だったと思います。自分としては得点のアシストを狙っていたので、そこは自分の中では悔しい部分はあります。裏抜けだったり、そこで起点を作ることだったりというところで、そこで終わるのではなくてそこからもう1つ得点や結果につなげていけるようにしたいです。前半のうちに自分も得点を取ることができれば、チームとしてもっと良い形で後半を迎えられたと思いますので、そこはやはり練習からもっとやっていきたいと思います。

    --今日はピッチに水がたまっていましたが、意識して入ったところはありますか?相手のバックラインでのルーズボールや、GKから出るボールは常にアラートに、ちょっとでもミスが起きたらそこを狙ってそのままシュートまで行こうという意識で入りました。実際にそういったシーンはあまりなかったですが、それはずっと意識してプレーしていました。

北海道コンサドーレ札幌札幌

  • 中村 桐耶 - Toya NAKAMURA
    DF 4中村 桐耶Toya NAKAMURA


    前半の失点したところと、後半の2失点目をしたところで、耐えるべきときに耐え切れなかったというところが結局、今日の敗戦につながってしまったと思います。

    試合の立ち上がりはボールが走るのか止まるのかハッキリしていなかったので、つなぐかどうかというよりも、まずはシンプルに押し込もうとしました。山口側も長いボールを蹴って押し込んでくるのは分かっていました。立ち上がりのところで失点せずに乗り切れたのは良かったですけど、最終的には得点を取れずに失点しているので、しっかり耐えるというところはもっと意識を高くやっていかないといけないです。

    --3試合を終えて、チームとして良くなっている感触みたいなものはどう感じていますか?(得点は取れていないが)点を取るチャンスは増えています。そこは毎試合毎試合繰り返しのところになるので、もうやるだけだと思います。守備は失点が全然減っていないので、しっかり耐え切るところはしっかりと普段からこだわってやっていかなければいけない。失点せずに最低限勝点1を取って連敗を阻止できれば良かったですけど、そこができていないです。次はやっとホームに帰れるので、そこでしっかり修正できればと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ