今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

コメントをする

山形vs徳島の見どころ(明治安田生命J2リーグ:2019年7月27日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

4戦勝ちなしで4位に降下。山形にゴールは生まれるか

3連戦の初戦となる今節、4試合勝利のない4位・山形がホームに迎えるのは10位・徳島。山形がここでリバウンドを見せるか、徳島が連勝か。勝点3がマストな一戦となる。

首位でシーズンを折り返した山形は、後半戦に入り連敗で4位に後退。チームのベースとなる堅守は維持されているが、最近の4試合はすべて無得点と攻撃が停滞している。さらに、このタイミングで今季7得点とチーム得点王だった阪野 豊史がJ1松本に移籍した。阪野不在で臨んだ前節・岡山戦も0-1。相手の守備ブロックを揺さぶりはしたが、危険なゾーンに飛び込む動きもそれほど見られず、シュートは4本に終わっている。ここまでの戦い方から、大量得点が期待できるスタイルではないため、きっ抗した試合からいかに得点、そして勝利に結びつけることができるかが問われることになる。

6月に4連勝を飾り、J1参入プレーオフ圏内をうかがう位置まで浮上した徳島は、7月に入り、千葉と1-1のドロー、柏には逆転の1-2で敗れるなど足踏みしていたが、前節は町田に3-0で快勝し、上位陣との差を再び詰めている。町田戦は序盤に佐藤 晃大が負傷交代するアクシデントがあったが、前半にセットプレーから2得点を奪うと、後半も小西 雄大のミドルシュートでリードを広げた。町田にもケガのアクシデントはあったが、その町田をシュート2本に抑える内容で、再加速への期待が高まる中、今節を迎える。

前回対戦は明治安田J2第14節。強い風の中で行われ、9分に内田 裕斗のゴールで徳島が先制。山形は清武 功暉の退場で1人少なくなった徳島からPKを獲得して追いついたが、その後の決定機を決め切れずドローに終わった。今節はどんな決着を見るか。目が離せない90分となるのは間違いない。

[ 文:佐藤 円 ]





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ