本文へ移動

今日の試合速報

国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋
国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第22節 徳島 vs 広島】レポート:軍配は広島に。徳島は不可欠なものを途中切らしてしまい、残留への道がさらに険しくなる敗戦。(14.08.31)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これがシーズン序盤であれば、次へ繋がる敗戦と言うことも出来たに違いない。王者・広島に対してほぼ互角のシュート数を記録し、スコアは最少得点差。敗れたとは言え評価に値するゲームであったとレポートを書き出してもよかっただろう。
しかし今節はもう22節。加えて追いかけている上との距離がまだ近くない状況も考えれば、徳島は今節何としても勝点3を手に入れなくてはならなかったはず…。そうした現実を踏まえるとやはりこの結果を前向きに語るのは難しい。目指す残留への道がさらに険しくなった敗戦と伝えざるを得ない。

前半の徳島は悪くなかった。アドリアーノの強烈なオープニングシュートで開始すぐ広島に牙を剥いたチームは、その後続けて見事なコンビネーションを披露。3人目が絡む連携で左右それぞれのタッチライン際から好機を作りかけるなど、まず素晴らしいゲームへの入りを行ったと言えよう。
そしてそうしたいい入りでメンタル面のノリを掴んだ徳島は、勝つために不可欠と思われた前からの守備もしっかり実践していく。福元洋平を中心とした最終ラインが勇気を持った高い位置取りでプッシュアップすると、コンパクトにした組織全体で冷静に追わないところも織り交ぜながら効果的なプレッシング。それによって広島の組み立てを乱すことにかなり成功していたと言っていい。実際、ミキッチや柏好文が入れる横からのボールには何度か危ない場面を作られ、やや不運なPKで先制も許したが、ボール支配を強められても細かな繋ぎで中央を押し込まれるような場面は前半45分でほぼなかった。その事実は徳島の前からの守備が上手くいっていたことを大いに物語っている。

ただ、問題は後半だ。早い時間に追い付き、その勢いをもって試合をひっくり返さなければならなかったにもかかわらず、徳島は何かスローな雰囲気で後半へ入ってしまったのである。すると、前半あった前への意識は目に見えて薄れ、全体の意識共有にも崩れが垣間見えるようになった。さらに悪いことに、後半は最終ラインが前節・新潟戦同様ブロック位置を後退させてしまう。そのためチームは間延びして、攻撃では高崎寛之ら前線の選手たちへのサポートが出来なくなったし、守備については高崎やエステバンが前から行こうとしても後ろが連動に間に合わない状態となっていった。
結局、残り15分を切ったところで再び前への積極性を高め反撃を強めたものの、時すでに遅し。徳島はネットを揺らせないまま敗れ、今季のホーム初勝利も勝点の上積みも果たせなかった。

徳島に敢えて厳しく言わせてもらえば、必要不可欠な部分を90分間継続しない限り求めるものは今後もなかなか得られないだろう。もちろん全員が必死に戦っているのは間違いないのだが、挑んでいるのは今更ながらJ1なのだ。しかも目指す残留に向けてはもう瀬戸際のところまで来ている。選手たちには、自分で限界を作らないハードワークの一試合通した連続と、絶対に勝利を譲らない死に物狂いの覚悟を次節以降必ず見せてもらいたい。

さて3試合ぶりの白星を手にした広島に関しては、森保一監督も「チームのコンセプトを攻守に貫いて勝利できたことをうれしく思います」と語っていたが、自分たち本来のやり方で出した成果と言えることから、見据える浮上へのいい足掛かりになったのではないか。特に攻撃面は、徳島のプレスがキツい時にも全員がパスワークでの打開のため足を止めない精力的な動き。自分たちの本来の姿を取り戻そうと一貫したプレーを続け、それによって後半は数多くの流れるような展開を作り出していたとあって、次節にはいっそうそれを復活させられるように思われる。
日本代表に抜擢され、このゲームの決勝点となるPKを決め切った皆川佑介に何かと注目が集まるが、広島のチームとしての今後にも大注目だ。

以上

2014.08.31 Reported by 松下英樹
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/08/19(月) 00:00 ハイライト:愛媛vs大分【明治安田J2 第27節】