今日の試合速報

ACLE
ACLE

J’s GOALニュース

一覧へ

【第94回天皇杯 3回戦 浦和 vs 群馬】レポート:2年連続でJ2勢に屈した浦和。群馬がプラン通りの戦いでジャイアントキリング(14.08.21)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
浦和と群馬の戦いは我慢の展開から始まった。戦前の予想通り、群馬は浦和のシステムに合わせて5−4−1にして引いて守った。前線の5枚をきっちりとケアされてスペースも消された浦和は、不用意に縦パスを入れると中途半端な形でボールを失ってカウンターを受ける危険性があるため、後列で回しながらサイドに大きく展開するか、縦に長いボールを入れて“通れば攻撃”というリスクの低い攻撃を仕掛けることが多かった。

その流れはおおむね群馬の狙い通りだったと言っていいだろう。試合後、秋葉忠宏監督は「後半勝負の考えがあったので、前半はいかに省エネで、どれだけゼロでゲームを運べるかを考えていた。時間をうまく使って守りたかったので、攻撃でも無理することなく、ボールを握る時間を多くしたかった」と明かした。引いて守っているだけなので運動量は少なくて済むし、ボールを持ったら後ろで回しているだけなので時間をうまく消費することもできていた。

ただ、浦和も黙って相手のプランに付き合っていたわけではない。膠着状態が続く展開のなかでも随所に見せ場を作った。直近の広島戦からごっそりとスタメン9人を入れ替え、普段一緒にプレーしていない選手を並べたため、試合開始当初は攻撃でチグハグな場面が見られたり、ボールが足につかない選手もいたりしたが、時間の経過とともに落ち着いて、コンビネーションの息も合うようになっていった。
シャドーでプレーした山田直輝も「最初はチュンくん(李忠成)と合わない部分もあったけど、試合中に話しながら徐々に合わせてはいけた」と振り返っているが、実際に2人はパスを交換する度に連携の精度を上げていった。先制のPKもこの2人の関係性から生まれたものだ。山田とのワンツーでペナルティエリア内に入った李が倒され、李が自らキックを沈めた。

停滞することの多い試合展開のなかでも焦れることなく粘り強く戦い、チャンスになりそうだったら畳みかける。それができているから今シーズンの浦和は結果を残せているのだが、普段試合に出ていない選手たちもその流れに沿った戦い方ができていた。
惜しむらくは決定機を何度か作りながらも、群馬にゴールを決められるまでに1点しか取れなかったことだ。前半だけでも李と山田が相手GKを脅かし、後半も山田、那須大亮、矢島慎也が惜しいシュートを放ったが、リードを広げられなかったことが後に大きく響いた。

逆に、群馬はワンチャンスをものにした。それは実に見事なファインゴールだったが、スカウティングの勝利でもあった。秋葉監督は言う。
「レッズの試合は対戦することが決まってから重点的に見ていたし、この前の広島戦も見て、マンツーマンで1対1を重視することはわかっていました。(ダニエル)ロビーニョの強さ、青木(孝太)や宮崎(泰右)の走力である程度はがせるという計算はありましたし、マンツーマン気味なので引き出して裏に出ればという話はしていました」

浦和は直近の広島戦で失点こそしなかったが、クサビのパスを1トップに収められたところから、2列目の選手の飛び出しで決定的な場面を作られた。そして群馬が決めた形はまさにこれと同じようなパターンだったのだ。69分、ロビーニョがポストプレーで永田充を抑え込みながらボールを収めると、青木孝太が2列目から飛び出してパスをもらい、GKとの勝負の局面に持ち込んで右足でニア上をぶち抜いた。

ミハイロ・ペトロヴィッチ監督は「シュートを打った選手は左利きの選手だったと思いますが、右足で打ったシュートが入ってしまいました」と失点は事故のようなものだったと振り返った。たしかに、左利きの選手に右足で決められたのは運の要素もあったかもしれないが、これを“単純な事故”として処理するわけにはいかない。シュートに至るまでの形は“明確な狙い”を持った相手に意図的に作られたものだったからだ。
今後対戦する相手は広島戦と群馬戦を見て、同様の形を狙ってくるかもしれない。ペトロヴィッチ監督が試合後に言っていたように、この場面はカウンターを受けたわけでも、数的不利を強いられたわけでもない。だからこそ早急に修正すべきポイントになるだろう。群馬は81分にもロビーニョのポストプレーから裏のスペースを狙うパターンでチャンスを作り、最終的には那須のクリアミスからロビーニョが逆転ゴールを決めている。

浦和は2年連続してJ2のチームに敗れるという悔しい結果となった。ただ、マルシオ・リシャルデスの実戦復帰(出来も悪くなかった)、これまで控えに甘んじてきた山田や矢島の奮闘ぶりは明るい材料だ。問題点が浮き彫りになって敗れたという事実も、苦い教訓として今後につなげていけるはずだ。
一方、群馬にとって今回の勝利は大きな意味を持つことになるかもしれない。選手層の違いや地力の差を踏まえた上で一発勝負のために策を練り、勝利を収めることができた。「J1昇格プレーオフでノックアウト形式の戦いになった時のシミュレーションにしようと臨んで結果を出せたことで、戦い方が広がったと思います」とは秋葉監督の弁だが、ミーティングでの指示だけで戦術的な戦い方ができたことは、選手たちにも指揮官にも大きな自信になったようだ。

以上

2014.08.21 Reported by 神谷正明
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/11/25(月) 10:00 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田J3リーグ全ゴールまとめ【1124】