●ムルジャ選手(大宮)
「監督からは『前に人数をかけて攻撃に厚みを持たせよう。シュートを撃って得点を挙げよう』という話があった。0−3で負けている状況だったので、そんなに多くの話はなかった。0−3の状況から後半だけで追いつくというのは、個人的にはほぼ不可能な仕事だと思うので、それをやったこのチームを賞賛したいと思います。応援を止めずにひたすら勇気づけてくれたサポーターたちにも感謝したいと思います」
●渡部大輔選手(大宮)
「前半は中途半端というか僕らのポジションの間を取られていいようにやられた。広島のやり方は知っていたし、それに対して4バックでスライドしてやっていこうとしていた。右サイドは大剛さんが下りてきてくれてたけど、左サイドで数的不利の状況ができていて、そこからクロスがどんどん上がってきた。中も僕のところで相手の動き出しについていけなかった。もっと連携を取らないといけない。サイドハーフやボランチに声をかけながらやらなければいけなかった。センターバックもサイドチェンジされたらスライドしなきゃいけないし、厳しいやり方ではあるけど、4枚で守れてるチームもいっぱいあるわけだから、自分たちも綿密にやっていかないといけない]
Q:それが後半は別のチームになった。
「このまま3−0で負けても、6−0で負けても負けは負けだから、点を取らないと始まらない。失点を恐れずに点を取りに行こうと話していた。後半は(マークが)はっきりしてすごくやりやすかった。守備がしっかりすることで、良い奪い方ができてスムーズに攻撃できた。ムルジャはキープ力もあるし、自分でどんどん行ってくれるので、僕らも追い越していける」
●渡邉大剛選手(大宮)
「ハーフタイムに、守備のところでもっと人に対していくことと、クロスを上げさせないようにという話をしていた。システム変更もあったので、後半は立ち上がりしっかり入ってまず一点を返そうと。相手はギャップを突いてくるのが大きな特徴だけど、うちも3−4−3で人にガッチリ行ってハメて、それをさせないようにしたことで、良いボールの奪い方をしてカウンターでズラとかムルジャ、アキ(家長)とかが先手を取って、相手が戻る前に攻撃を仕掛けるのが上手くハマった。前半からクロスでチャンスがあったので、後半も自分はそこを意識していた。前にボールがよく収まっていたし、相手を押し込んだ中でセカンドボールも拾えていた。すべての面で相手より上回ったのが後半の結果につながった。ただ、こういう試合はシーズンに1回あるかないかだと思うので、浮かれずにしっかりやっていきたい」
●家長昭博選手(大宮)
「(先制点は)僕のところで取られて失点したので、申し訳なかった。そこでガクっときたらいけないし、次はやらなきゃいけないと思った。後半は3バックで人につくようにしたのが良かった。ムルジャが入ってきて、ボールが前で収まったし、一人で持って行ってくれてたし。新しい戦力が加わって、形が出た後半だったかなと思う。ズラタンとムルジャと僕と、前に3人残らせてもらったので、二人ともスピードがあるし、危険な形が増えたと思う。スピードを持って攻撃ができた。これからもっと時間を重ねればもっと良くなると思う。頼もしいです。でも、後半だけをフィーチャーするんじゃなくて、前半ダメだったところもしっかり見つめ直して、次に向けて準備したい」
●江角浩司選手(大宮)
「(失点の場面は)メロ(今井)の対応とか、僕のコーチングも含めて反省がある。あいつも慣れてるわけじゃないから、周りから言ってあげられないと。もったいない失点を立て続けにしてしまった。DFライン含めて組織のところで課題がある。ムルジャが最初の公式戦で点を取ってくれたのはプラス材料。0−3の状況からよく引き分けたと、プラスに考えて、また気を引き締めて鹿島戦に良い準備をしたい」
●石原直樹選手(広島)
「前半から、前線にずっとボールを要求していた。ここ数試合、チームとしてあまりうまくいっていなかったし、そこでミスをしてもいいと思った。ミスをすることでイメージは共有できるし、失敗を怖れずにやれた。ただ、自分たちが後半、もう1点をとりにいくのか(どうかが曖昧で、相手に圧力をかけられずに)、落ち着いてゲームに入ってしまった。2分間で2失点を喫して、相手に勢いに乗らせてしまった。向こうも前に人数をかけてきたし、ポゼッションにこだわりすぎず、もっと割りきって前にボールを運んで、相手をひっくり返すようなプレーでもよかったと思います。でも、それも終わったこと。もう一度、みんなで話をする時間をつくりたい。
前回もリードしていたのに逆転されてしまって。今日もリードしていたわけだし、ゲームの運び方というか……。今日は同点に終わったけれど、イメージはよくない。もう少し、しっかりとしたゲームの終わり方にこだわって、みんなで厳しくやっていかないと、ダメだと思う。連戦だけど日程は決まっているし、あとはコンディションや気持ちの部分。思い切ってやっていきたい」
●佐藤寿人選手(広島)
「カズ(三浦知良)さんの数字(J1通算得点)は、シーズンが始まる前から1つの目標として、到達して乗り越えていかなければいけないものだと考えていた。もちろん、意識はしていました。ただ、あと1点になってから、なかなか得点できなくて。それはやはり、ただの選手の数字ではないということ。カズさんの数字に並ぶことの大きさというものが、少しの足踏みにつながってしまったのかなと思います。それは、自分なりのいい訳なんですけど…。
勝ちにつながるゴールを決められればよかったんですが、残念ながら引分けになってしまった。ただ、2つのゴールを決められたことはよかった。前半戦はなかなか得点できなかったけれど、中断期間中にたくさんワールドカップの試合を見て、サッカーを好きになってくれた人もいると思う。Jリーグの良さも感じてもらえるように、一人の選手としていいプレーを続けていきたい。
偉大な選手の数字でしたので、足踏みをしていた時はその数字に対するプレッシャーを感じていました。ここで乗り越えることができたので、次は、もう一人のレジェンドである中山(雅史)さんの数字を、まだ少し遠いですが、追いかけていけると思います。そこに対してのプレッシャーはまだそんなに意識することもないと思いますが、目の前の試合で得点を積み重ねて、その背中に迫っていきたいです。
僕が子供のころにJリーグがスタートし、それを見て育ってきて、プロのサッカー選手としてプレーする機会を頂いた。こういう数字を残すことができているのは、たくさんのチームメイトと家族の支えがあったからだと思います。感謝の気持ちを持ちながらも、選手としてもっともっと成長することに対してどん欲にあり続けないといけない。特にFWというポジションは結果を常に求められます。その意識を忘れずやっていきたいです。
ここまでこれた要因は、素晴らしいチームメイトとプレーし続けることができたから。自分の特長を仲間に知ってもらうこと、仲間の特長を自分が理解する作業をずっとやってこれているから、選手が入れ替わっても、ある程度の結果を出せている。そこは自分の武器ですし、年齢を重ねていっても、プレーの幅・選択肢が増えていますので、もっともっと得点に対してこだわったプレーをやっていきたい。
前節・今節と非常に悔しい終わり方をしてしまっています。次はホームでの試合が2つ続きます。しっかりした試合をして、もう一度優勝争いに食らいついていけるようにしたいですね」
以上
- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- bluelock2024
- 2024 明治安田Jリーグ フライデーナイトJリーグ
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off