本文へ移動

今日の試合速報

夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!
夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!

J’s GOALニュース

一覧へ

【第94回天皇杯 2回戦 柏 vs 岡山NE】レポート:新システムをテストしながらも波乱は起こさせず。岡山ネクストの挑戦を退けた柏が、順当に次のラウンドへ勝ち進む。(14.07.13)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この天皇杯2回戦は、中断期間中に詰めてきた成果を確認する試合だと思っていたが、いざ始まってみれば、ネルシーニョ監督は3−5−2の新システムを試した。練習試合や紅白戦では2、3度試した布陣も、公式戦でなければ分からないことがある。現時点の新システムの戦術理解がどの程度なのか、どのような課題が浮き彫りになるのか、実戦でぶつけ、それらをあぶり出そうとするあたりは、実にネルシーニョ監督らしい考えだ。

そこに、「J1チームに勝つ!」という高いモチベーションを放つ岡山ネクストの果敢なプレスもあり、序盤はJ1とJFLの実力差というものはほとんど見られず。逆に、パスミスによる拙い連携で攻撃を完結できない柏に対し、岡山ネクストは5バックと3ボランチで完全にスペースを消し、奪ったボールをクリア気味に前に大きく蹴り出して、柏の3バックに圧力を掛けていく。それでも鈴木大輔、増嶋竜也、渡部博文の3枚は、最後は個の能力で岡山ネクストのアタッカー、小林秀征と呉大陸に競り勝ち、決定機を作らせなかった。

試合前から「こういう試合ではセットプレーが鍵」と柏の選手の多くが話していた通り、30分、狩野健太の左CKをファーサイドの増嶋が折り返し、橋本和がヘッドで合わせて先制に成功した。さらに44分、茨田陽生の中央突破からのシュートは岡山ネクストのGK松原修平がセーブ。だが、こぼれ球をレアンドロが強烈なボレーで叩き、2−0とリードを広げた。

「前半は点を取ったにしても、もっと自分たちのゲームにする必要があった」と前半の内容に不満を抱いていたネルシーニョ監督は、もっとボールを動かすようにと指示。後半は全体的に運動量が増し、それに比例してボールの周りも格段と良くなる。また、2点のビハインドを背負う岡山ネクストも引いて守るわけにはいかず、5−3−2のシステムが、流れの中で4−4−2のようにスライドし、よりアタックの意識をチームとして高めたこともあって、柏にとっては狙いやすいスペースが生じていた。
53分、工藤壮人が岡山ネクストの最終ラインの裏へ抜け出し、GKと1対1へ。ところが、追い掛けてきた新中剛史が工藤を後方から倒し、決定機阻止で一発退場となる。両者の力関係やスコアを考えても、この時点でほぼ勝負は決した感はあった。

柏は、残り時間はまるで新システムの確認作業を進めるかのような試合運びを見せる。FIFAワールドカップから戻った韓国代表2人を投入し、ハン グギョンをアンカーに入れ、大谷秀和が1列前に上がる形もテスト。普段は攻守のバランスを取りことが主な仕事の大谷も「どれだけFWのサポートに行ったり、クロスに入ったりするか」と話すように、このポジションでは攻撃のタスクを求められる。79分にはレアンドロの落としから大谷のミドルシュートが決まって3−0とした。
80分には、柏U−18のエースストライカーで5月に2種登録された大島康樹がトップチームでデビューを飾る。これもまた、ネルシーニョ監督によるテストの一環だろう。未来のエースへの期待を込め、サポーターから「大島!大島!」の大コールが起こり、選手たちにも大島に点を取らせたいという意識が見え、ラスト10分の興味は大島が点を取るか否か、になった。そして大島は、GKと1対1になった最初の決定機は外したものの、アディショナルタイムにレアンドロのクロスを足先で合わせ、チームメイトとサポーターの期待に応える。柏が4−0とした直後に、試合終了となった。

「新システムはまだ難しい。実戦でやっていくには、もう少し(時間が)必要なのかなと思います」(大谷)というように、新システムには未熟な部分が多い。したがって、その連携面の不備に関しては言及する時期ではないにせよ、それ以外で軽率なミスが目立ったのは気になる。例えば、岡山ネクストの牧内辰也監督が「ディフェンスラインの裏を突いてフィニッシュまで持ち込むシーンは、数少ないんですけど出せたことは評価している」と振り返ったが、43分に柏のディフェンスラインが背後を取られ、岡山ネクストがフィニッシュに持ち込んだシーン。小林のダイビングヘッドはわずかに枠を逸れたが、確かに簡単に裏を取られすぎた。J1のチームはこういうチャンスでは確実に決め切ってくるだろうし、柏には確認作業が必要である。

とはいえ、仙台、鹿島、神戸といったJ1チームが敗れる波乱も起こる中、新システムをテストしながら、次のラウンドへ進めたことは評価したい。それに、ネルシーニョ監督自身が「中断明けの初戦としては、兆しの見える内容」とまずまずの評価を与えた。先を見据えながらチーム作りを進める智将のことだ、後半戦のどこかで、この新システムが役に立つ時が必ず来るのだろう。

以上


2014.07.13 Reported by 鈴木潤
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/07/28(日) 00:00 ハイライト:YS横浜vs八戸【明治安田J3 第23節】