J1トップクラスの攻撃スキルを持つ両チームが、ともに好調時にぶつかるとどうなるのか。スリリングで刺激的な90分になるに決まっている。たとえひいきのチームの試合でなくても見ておくべき、至高のエンターテイメントがそこにあった。
主導権を握ることを身上とする両者の激突は、立ち上がりからチャンスとピンチが目まぐるしく入れ替わる躍動感のあるものとなったが、より大きなリスクを負って戦っていたのは浦和だった。
ただ、それは攻撃面の話ではない。ボールロストを恐れることなくパスを繋ぐことは浦和にとっても、川崎Fにとっても日常だ。浦和はサイド、川崎Fは中央と攻め筋の違いはあれど、どちらも狙いを持ってパスを出していた。
違いがあったのは守備に対する姿勢だ。川崎Fが4−2−4のブロックをコンパクトに作って相手を迎え撃つ形だったのに対し、浦和は前から積極的にボールを奪いにいった。特にボランチの柏木陽介が果敢にボール奪取に向かう姿が目立った。
それは1つ間違えれば、大やけどを負いかねない非常にリスキーな戦い方だ。現在の川崎FはJ1でナンバーワンと言っても過言ではないほど、ゾーンの間でパスを繋いでいくのが上手なチームだ。そんな相手に向かってボランチが食いついていくということは、そのプレスが交わされた時にはポッカリと空いたバイタルエリアを好き勝手使われてしまうということ。それはすなわち、いつ失点してもおかしくないということだ。
実際、「めっちゃ危ないシーンもたくさんあった」と宇賀神友弥が苦笑いしたように、川崎Fには何度もチャンスを作られている。決定機の数だけで言えば川崎Fのほうが多かった。中村憲剛も「来てるってことはバイタルエリアが空いているってことなんで、そこに誰かが狙って入ればチャンスになったし、ケアされてはいなかった」と振り返る。西川周作のセーブに助けられたシーンも1度ではない。今日ほど西川がいてくれて良かったと思わされた試合もないだろう。1対1で冷静に股抜きを防ぐ、そんな守護神はどこを探しても簡単に見つかるものではない。
浦和の守り方は常に危険と隣り合わせだった。だが、逆にその攻撃的な守備がうまくハマった時は浦和のペースになる。綱渡りのような勇気のいるプレスが機能した時は浦和が優位に立ち、それが外された時は川崎Fが躍動する。そういう意味で、試合の手綱を握っていたのは浦和だった。
「ブロックを組んで、入れさせたところを潰すというのはフロンターレらしくなかった。コンパクトだったけど、攻撃になった時にゴールまで遠い」とは大久保嘉人の弁だが、後半に入ると川崎Fがギアをチェンジ。受け身の姿勢から自分で仕掛ける戦い方に変わり、浦和を押し込んでいく。「川崎Fはうまかった。普段の自分たちがやっていることをやられた」と原口元気も脱帽するポゼッションサッカーが繰り広げられ、浦和が劣勢を強いられる時間が続いた。中村、大島僚太がゲームを組み立てるパスワークは浦和にとって本当にやっかいだった。
しかし、この日唯一のゴールを決めたのは守勢に回った浦和だった。青木拓矢が右サイドに振り、右ワイドの梅崎司が折り返すと、ゴール前中央に入っていた左ウィングバックの宇賀神が先制弾。「ここ最近、練習でやっているような形」と話したように、逆サイドの選手がクロスに飛び込むという今週のトレーニングでも確認していたパターンが見事にうまくいった。
川崎Fはビハインドを跳ね返そうとさらに攻勢を強めていくが、決定機の数はなかなか増えていかなかった。むしろ前半よりも少なかった。川崎Fの攻撃が悪かったからではない。浦和の気迫あふれる守備がことごとく川崎Fの仕掛けを上回ったのだ。それは死に物狂いという表現がピッタリの奮闘ぶりだった。川崎Fに崩されかけたシーンは1度や2度ではなかった。浦和は押し返すような守備はもうできなかったが、それでも体を張った泥臭い守備でゴールを死守した。「明日はさすがに試合ができない」と李忠成は笑ったが、浦和はチーム全員がエネルギーを最後の一滴まで絞り出すように戦い、それが結果に結びついた。
どちらに転んでもおかしくない試合だった。開始早々の槙野智章のFKがゴールとなっていれば、あるいはその少し後に川崎Fが立て続けに作った決定機の1つでもものにしていれば、序盤からまた違った展開になっていただろう。ちょっとしたあやが明暗を分けただけだ。
時計の針が進むのがこんなに早く感じられた試合もない。試合が終わってしばらくしても、興奮の熱が引いていかない。「こんなに疲れる試合はなかなかない」とは宇賀神の弁だが、それは見ている者にとっても同じだ。気が付くと体に力が入っている。あれほど緊迫感のあるハイレベルな試合はなかなかお目にかかれるものではない。
「これだけ緊迫して、なおかつ質の高いゲームをJリーグの中でも増やしていけたらいい」(風間八宏監督)。次に再び相まみえる日が今から待ち遠しい。
以上
2014.04.20 Reported by 神谷正明
J’s GOALニュース
一覧へ- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- 2024J2昇格プレーオフ
- J3・JFL入れ替え戦
- bluelock2024
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off