お互いにメンバーを大きく入れ替えて臨んだ試合だったが、それぞれのチームカラーがよく出た好ゲームだった。しかし、より高い質で監督の意図したサッカーを表現したのは鹿島。公式戦4試合連続で先制点を許してしまったが、リーグ第5節の横浜FM戦同様、監督の采配に選手たちが応え、逆転勝ちでヤマザキナビスコカップ初勝利をあげた。
立ち上がりから試合を優位に進めたのは鹿島。今季初めて先発のチャンスを与えられた、本山雅志、カイオ、西大伍という攻撃に持ち味のある選手が前へ前へとチームを引っ張る。そのベクトルは守備の時も生かされ、山村和也、ルイス・アルベルトという守備的なポジションの選手たちも前のベクトルを持ってボールへ飛び込んでいった。
対戦相手の鳥栖はフィジカルに優れたチーム。ロングボールを前線に蹴り込み、そのセカンドボールを狙ってくる相手だけに、それに負けない勢いで試合に入ることはとても重要だったが、うまくそれに成功していた。
ただ、それには鳥栖のサッカーがいつもの精度を保てなかったことも要因のひとつだったことは忘れてはならない。「試合にずっと出続けている選手とそうでない選手の違いは、今日のゲームでも要所要所で出てしまった」と尹晶煥監督が悔やんだとおり、ロングボールの精度は低く、セカンドボールの支配率も低かった。
しかし、先制したのは鳥栖。鹿島の右サイドで西大伍がすばやくスローインからリスタートすると、ヘディング合戦の末、磯崎敬太が競り合った遠藤康の上からヘディングで強く弾き返すと、それが山村和也の背後に落ちる。そのカバーに昌子源が入ったものの山崎凌吾がすばやく体を入れて浮き球をファーサイドにふわりと送ると、走り込んだ早坂良太がゴールに流し込み鳥栖が最初のゴールを決めた。結果的には、鹿島の前へ前へというベクトルが強すぎた印象も残った。
だが、ここで慌てないのが好調を維持するチームの自信と言えるだろう。ミスをしてしまった昌子源も「1点取られた後も追加点をしのいでいけば逆転できると思っていた。追加点をやらないことを意識していました」と振り返る。前半のうちにセットプレーから同点に追いつくと、後半は交代選手が試合の流れを変えた。
その象徴となったのが梅鉢貴秀だった。疲れが見え始めたルイス・アルベルトをサポートするだけでなく攻撃面でもダイナミックな動きでアクセントとなる。
そして83分、右CKを山村和也が流したところを落ち着いてコントロールし、左足で強烈なシュートを叩き込んだ。チームのムードメーカーのひとりである梅鉢の一撃は、チーム全体の歓喜を呼び、ベンチの前には大きな輪ができあがった。
梅鉢の活躍はさらに続き、4分後には「練習でもしたことない」と本人が振り返ったように、鳥栖のDF二人を置き去りにする突破からファーサイドのルイス・アルベルトの頭にピタリと合うクロスを送り、3点目を演出したのである。
「途中から出てきた選手のクオリティが高かったことが勝因だと思います」
本山雅志のこの言葉が試合を適確に物語っている。互いに3人の交代枠を使い切ったなかで、チームをよりパワーアップできたのは鹿島だった。
「勝つ、という目標を達成するには、互いの手を握りしめて、隣の人を引っ張っていくしかない」
常日頃から選手にそう言い聞かせているというトニーニョセレーゾ監督。そのモットー通りの試合で勝利を手にした。
以上
2014.04.03 Reported by 田中滋
J’s GOALニュース
一覧へ- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- 2024J2昇格プレーオフ
- J3・JFL入れ替え戦
- bluelock2024
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off