昨季も初勝利まで6節かかったが、今年も第4節を終え未勝利と、苦しんでいる。だが、チーム状態もサッカー内容も昨季とは比較にならないほど良好である。あとは『一勝』あるのみ。「若いから、1つ勝てば乗っていける」と、誰もが信じて前を向いている。今季初白星へ向け、5度目のチャレンジだ!
いま、最も求められているのが、「練習でできていることを試合でもしっかり出すこと」だと、三浦泰年監督も選手たちも口にする。「普段だったらつなぐのに、クリアしちゃうことがある」(前田直輝)、「せっかくボール持って前を向いているのに、後ろを探してしまっていることがある」(平本一樹)、「練習では、もっともっと発想豊かな形でビッグチャンスを作り、決められている」(三浦監督)。守備からビルドアップ、そして攻撃まで、それぞれ練習ではもっとアグレシブにできていると、それぞれは語る。当然、相手がある以上、どれも“状況に応じて”選択が正しいとされるプレーではある。だが、結果とともに、内容も非常に重要視して戦っている以上、日頃の練習でトライしていることを、プレッシャーのかかるゲームでも貫けるかが、“納得の一勝”のための最大のテーマとなりそうだ。
第1節から3節まで、毎試合2桁のシュート数放っていたが、前節はわずか3本に終わった。この数字を見ただけでも、前節今季はじめて欠場した平本の存在がいかに大きいかを如実に語っているのではないだろうか。今節は、復帰が見込まれ、チームにとってはこれ以上ないプラス材料だ。彼が入ることで、何といっても前線でボールが収まる。平本が収め、そこから周りの常盤聡、高木大輔、前田らがチャンスを作りゴールを狙うシーンが、第3節までは非常に機能していた。中でも常盤との相性がよく、「トキとはやりやすい」と、Mr.ヴェルディ。第2節vs群馬戦では、何本もポストを叩き得点はできなかったが、決定機は作れている。今節こそ、さらに深まっている2人のコンビネーションでゴールネットを揺らすシーンが見たい。また、3節のvs千葉戦では、平本らしい重厚なドリブル突破も見られ、サポーターを沸かせた。攻撃のバリエーションの1つとして、チームにとっても大きな武器となるため、今節もぜひ期待したいところだ。
守備面では、またしてもセットプーレーで勝敗を決せられてしまった。第1節、2節と続いたリスタートでの失点が、第3節で防ぐことができ、進歩を示しただけに、無念さが残る結果となった。また、失点の時間帯も、前節、前々節と2試合連続で90分、もっと言うと、第1節も88分に追加点を許しており、試合終了間際の戦い方が大きな課題と言えよう。うしろから徹底的につなぎ、全員が試合開始から積極的にプレッシャーをかけ、高い位置でボールを奪って全力でゴールを目指して走る、というスタイル的にも、やはりスタミナの問題は避けざるを得ない。それでも、「一見、華麗に見えるパスサッカーは、やっている方は相当なハードワークが必要」と言われる“華麗なサッカー”を目指している以上、乗り越えなければいけない。「サイドバックや前線の選手は本当にキツいと思う。ラインをコンパクトにして、ボールが越えた時に、ボランチの選手がプレスバックをする距離を短くしたり、五分五分なボールの時にしっかりと体を張って、マイボールとかにできれば、精神的にもすごく楽にしてあげられると思う」と、吉野恭平が語るように、それぞれが、少しでも自分のできることで、周りの負担を軽減し合いながら、全体が90分間ハードワークできるかが、テーマと言えるのではないだろうか。
「三浦監督や僕たちが今やろうとしているのは、サッカーをやっている人間であれば、誰もがやりたいと思う、楽しくて究極のサッカー。結果が出るのに時間がかかるのはどうしても仕方のないことだと思う。『自分たちのやってることこそがサッカー』ということを証明するためにも、結果が出なくても、絶対にブレずにやっていきたい」と、平本は自分たちのスタイルに絶対的な自信をもつ。「本気で勝ちに飢えてる」とは、前田。目指しているサッカーへの揺るぎなきプライドと、人一倍の勝利への貪欲さを全員が持ち、長崎から今季初の勝点「3」を奪いたい。
対する長崎は、昨季J2初参入ながら、6位と大躍進を遂げた。2年目となる高木琢也監督体制だが、相手チームの研究が進み、対策を講じられて苦戦するのか、それともさらなる成長を続けるのか、注目が集まる。当然、「1年目だけよかった」とは、クラブも監督・選手たちも絶対に言われたくないはずである。ここまでのところは、2勝1分1敗9位と、まずまず結果は出ていると言えよう。
今季チームの中心となっているのが、浦和から加入した野田紘史だ。左サイドで攻撃の核となり、今季早くも2ゴールを挙げている。得点力だけではなくキックの精度も高く、前節は自らのゴールに加え、ピンポイントなクロスを奥埜博亮の頭へ合わせ、得点を演出した。今節も、間違いなく彼が攻撃のポイントとなるだろう。また、神戸から獲得したボランチ・三原雅俊の存在も大きい。ボール奪取、展開力に優れ、さらに精度の高いミドルシュートももつ。東京Vにとっては警戒すべき選手となりそうだ。
高木監督は、入念な相手対策を練ってくる監督として知られる。当然、東京Vのストロングを消しにくることは間違いない。その策に屈せず、東京Vが自分たちのサッカーを貫くことができるかも、大きなみどころとなるだろう。
以上
2014.03.29 Reported by 上岡真里江
J’s GOALニュース
一覧へ【J2:第5節 東京V vs 長崎】プレビュー:東京Vは「練習通り」で5度目の正直なるか?さらなる進化みせる長崎に挑戦。(14.03.30)
- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- 2024J2昇格プレーオフ
- J3・JFL入れ替え戦
- bluelock2024
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off