本文へ移動

今日の試合速報

夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!
夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1昇格プレーオフ:準決勝 京都 vs 長崎】試合終了後の京都選手コメント(13.12.01)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●オ・スンフン選手(京都):
「(Q:相手の監督が『オ・スンフンを褒めるべき』とコメントしていましたが、自身の守備が勝利の要因に大きく貢献したのでは?)
そう言ってもらえるというのはうれしいですけど、やはりサッカーというのは勝った時はみんなで勝った、負けた時はみんなの力が足りなくて負けたと、自分はそう考えているので。あんまりそう言われることではないと思います。
(Q:守る時間が長かったが、こういうゲームになると思っていましたか?)
すごく難しい試合になるというのはわかっていましたが、そこに対する準備というのは、皆がきっちりしていたので、それが結果につながったと思います。
(Q:後半3つビッグセーブがあって、特に3本目は少し振られるような状況で、手が出ましたがその場面について)
時間が経つにつれ、運動量が落ちたり集中が切れてくるという状況は出てくる。実際、そういう状況を感じていたので、そういう時にああいう局面になって、そこで自分は収集を切らさずにああいう局面に対応できたというのはすごく、自分でも評価できるかなと思います。貢献できたことがうれしいです。準備をしていたことが結果につながりました。
(Q:決勝の対戦は古巣の徳島ですね)
自分が所属していたクラブなので思いはありますが、勝負なのでしっかりと勝ってJ1に行きたいと思います。(日本語で)絶対に勝ってみんなで喜びたいです」

●秋本倫孝選手(京都):
「お互いにこの1試合にかける意気込みはあったと思うし、その思いが強い方が勝つと思うので…本当に一瞬たりとも集中を切らずやれたと思います。あれだけセットプレーが続いてもやられなかったし、みんなから声も出ていましたし、これまでの試合とは違いました。
(Q:プレーオフ決勝の相手が徳島という事について)
徳島には今年1回も勝っていないんで。苦手意識もないんですけど、やらなきゃいけない、勝たなきゃいけない試合だと思います。相手がどうとかということではなくて、自分たちがJ1に行くためにやらなきゃいけないと思うので、それだけですね」

●工藤浩平選手(京都):
「意気ごみというか、セカンドボールの戦いだとは思っていましたけど、本当にその通り厳しいゲームでした。とりあえず次のステージに上がれたのは良かったのかなと思います。もうちょっとボールを持つ時間を増やしたかったです。でも相手も来るし、ちょっとそこはある程度…見切りじゃないですけど、なかなかボールも来なかったし、来た時にも引っかかったりしたし。全体的にシンプルなゲームだったので、(ボールをつなぐとか)そういう感じではなかったですね。相手も来ているし、スペース入れてという試合になった。その中でもボールを引き出せないといけない。0−0で終われましたけど、1点取られていたら悔いの残るゲームでした。今は結果だけ。次の相手は徳島、どうなるかわかりませけど、よい結果になるようにしたいですね」

●山瀬功治選手(京都):
「すごい難しかったです。正直、京都らしさというのはほとんど出せなかったんじゃないですか。ただ、それは攻撃の部分で。守備の部分では、アグレッシブに行くだとか、最後に体を張るだとか、そういう部分があったからの無失点。オーちゃん(オ・スンフン)のファインセーブとかもありましたけど、やっぱりどういう形であれ無失点に抑えられたというのは大きかったかなと思います。
(Q:長崎の圧力を感じましたか?)
圧力とか、そういう感じではなかったです。ボールをどんどん蹴っては来ていたので、そのクリアのボールを弾くという部分に関しては、そんなに大きくクリアとかできないじゃないですか。そうなると相手は前向きにボールに来れますから、勢いというか前向きに来られたという部分はありますね。そこをどうやっていなすのか、相手を後ろ向きに守備をさせるような形を作るのかというところで今日はちょっとできなかった。それは次の試合に向けての課題かなと思います」

●福村貴幸選手(京都):
「引き分けやったけど、勝ち上がれたというのは僕らがシーズン通して相手よりも上の順位やったからこそ。そういうのが出たかなと思います。ピッチもあまり良くなかったし、ラグビーみたいな蹴り合いになりましたけど、引き分けでも決勝に上がれるし、自陣でリスクを冒すこともないので。時間が経つほど相手は焦ってくるので、そんなにリスク冒して何かしようという試合ではなかったです。
(Q:去年の教訓で何か生きたか?)
やっぱり立ち上がりの入り方が去年よりだいぶ違ったと思うし、経験しているとしていないではだいぶ違うと思う。雰囲気もそうですし…、僕らは3位で向こうは6位。僕らは2年連続3位だし、引き分けでも勝ちでも上がれるというのはどういう試合運びをしていくかというので、去年みたいにはならないというのは教訓にしてやれることはできたかなと思います」

●染谷悠太選手(京都):
「ゼロに抑えられたというのは非常に良かったと思います。ディフェンスだけじゃなく、全体として意識があって。欲を言えば攻撃の時間を作りたかったですけど、それは相手がいることなので。ただ、やっぱりそういう中でも失点しなかったというのは、大きかったなと思います。中でしっかりと声を出し合っていましたので、簡単にはやられないなという雰囲気を全体で出していた。それが結果、無失点につながったというのもやっぱりあると思います。
(Q:去年と比較しても、セットプレーの守備で粘りがありましたが?
チームとしてセットプレーとかクロス対応とかは常に付いて回るものだと思いますが、今週の練習でもそういうターゲットを絞る意識を高める練習だとかをやって、そういうのが結果として表れたのは良かった。ただCKまで行かれているというところを次は改善していくべきかなと思います」

●駒井善成選手(京都):
「(Q:途中出場で、監督からの指示は?)
特に言われていないですけど、相手の金久保選手を抑えるということじゃないですか。ずっとドキドキしていました。早く試合に入りたいなと思っていました。入ってドリブルでも何でもいいから、もっと味方を前に押し上げることしか考えていなかった。最低限はできたと思うし、良かったんじゃないかなと思います。
(Q:勝ち上がりましたが、押し込まれて反省点も色々とあると思いますが?)
こういう難しい試合になるとはわかっていたし、長崎はずっとロングボールを蹴ってセカンドボールの勝負になるというのは皆わかっていたこと。本当に難しい状況だったので、仕方ないと言えば仕方ない。逆に、こういうチームに0−0で終われたというのはすごくチームとして素晴らしい結果だと思うので、反省点はそんなにないと言えばおかしいですけど、こうなることはわかっていたし、逆にいいところしかないと思います」

●倉貫一毅選手(京都):
「次も続けて試合ができる。予想はしていたけど、終盤で苦しそうなのは俺らなんだけど、実は向こうが(点を)取らないといけないから慌てているというところ。そこは外さずに考えておこうという話は、試合前から、試合中も話をしていた。そういう意味では精神的に成熟した跡もあったんじゃないかなと。
(Q:去年の教訓もあった?)
それはわからないですよ。選手も違うし、そこら辺はなかなか難しいけど、結果としてポジティブに捉えることはどんどんすればいい。でも次が大事なので」

●バヤリッツァ選手(京都):
「今日は特に前半などは自分たちのミスから押し込まれる場面も多くありましたけど、そこを耐えて最終的には決勝に行くための試合をしようということでした。試合前から長崎がどういうサッカーをしてくるかはわかっていたし、どういうことをすれば決勝に行けるかを考えて、結果的に勝点1を集中して取って次に進めることになりました。タフでハードな試合でしたし、チャンスも少なかったと思いますし、いいゲームができたかというのはわからないところもありますが、決勝に行ったということが今日は重要だと思います」

●三平和司選手(京都):
「もちろん勝ちに行きたかったんですけど硬い試合になりましたね。どうしてもリスクを背負って攻めるというよりは守備からになってしまいました。ただ、そこで点を取られなかったことは大きかったし、その中でも前に行ったときに時間が作れたことはよかったと思います。結構攻め込まれている時間が多かったので、時間帯は関係なしにもっと相手の裏に行きたかったし、そういうことがもっと多くできていればチャンスが作れたのかなと思います。最終的にはキープしようという気持ちになってしまいました。
うちもセットプレーとかCKも結構取られていたと思うんですけど、そこで失点しなかったのは去年と違うところなのかなと思います。まぁでも勝ちたかったですね。でも、次勝てるように頑張ります。
(Q:昨年大分に所属していてプレーオフに出場したことについて)
去年は勝たなきゃいけなかったのでリスクを負ってでもというのがあったんですけど、今年は心のどこかで引き分けたらいけるという気持ちもあって守備的になってしまったのかも…というのはありました」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/07/29(月) 00:00 ハイライト:岐阜vs鳥取【明治安田J3 第23節】