今日の試合速報

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第35節 福岡 vs 富山】レポート:如実に現れたサッカーに対する姿勢の違い。富山が福岡を圧倒。4−1で勝利を掴む。(13.09.30)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ホームの千葉戦では我々はいいサッカーをした。常に戦い、最後の最後まで戦った。ところがその後、我々の選手のパフォーマンスは0に、場合によっては、それ以下に下がってしまった」(マリヤン プシュニク監督・福岡)
「勝ってはいなかったが、愛媛戦も、北九州戦も、しっかりといいゲームをしたし、入っていれば勝っていたという試合を演じて来た。結末が決まらずにこういう状況になっているだけ。今まで通りに自信を持ってやれと、むしろ、もっとやれるだろうということで、何かを変えたことはない」(安間貴義監督・富山)

試合を振り返った両監督の言葉通り、覚悟を決めて自分たちのサッカーを展開した富山と、どこか不安を残しながらチームとしての統一感を取り戻せないまま戦った福岡。試合の結果は、もしかしたら、試合が始まる前についていたのかも知れない。
その違いはキックオフを告げるホイッスルがなった瞬間から明らかだった。「なんとなくボヤっと入った感じがあった」(中原秀人)という福岡からは、チームとしての一体感も、連敗を脱出しようという危機感も感じられない。対する富山は立ち上がりから前へ向かってアグレッシブにプレー。明らかに最初からゴールを取りに来ている。2分、6分、8分、その気持ちを象徴するかのように富山がらシュートを放つ。11分には、パス1本で裏へ抜け出した苔口卓也がGKと1対1のシーンを演出した。そして12分、富山は当然のようにゴールを挙げる。キム ヨングンがファーサイドに送ったCKを苔口がヘディングで折り返すと、ボールウォッチャーになっている福岡守備陣の間へ飛び込んできた木村勝太がヘディングでゴールネットを揺らした。

「選手に相手の分析内容をしっかりと伝えた。どのように対応していくかということも伝えた。けれど、試合が始まってみたら、それとは逆のプレーになってしまったところが多かった」とはプシュニク監督の言葉だが、やってはいけないプレーで、やってはいけないゴールを相手に与えた福岡。けれど、それでもチームに緊張感は生まれない。そして、富山の先制点から4分後、再び富山がゴールを挙げる。白崎凌兵、國吉貴博のパス交換で左サイドを突破すると、國吉が送ったアーリークロスに苔口が反応。あっさりとゴールネットを揺らした。
これで事実上の勝負は決した。その後もバラバラのままでチームの一体感を作れず、何も出来ない福岡に対し、富山は自分たちのサッカーを思う存分に披露。後半に入ると53分、59分と着実に加点。70分に金森健志のミドルシュートで1点を返されたが、最後まで集中力を切らさずに勝利を収めた。

富山は見事な戦いを見せた。この試合では池端陽介が出場停止。さらに怪我の舩津徹也、平出涼、谷田悠介に加え、黒部光昭、足助翔、舘野俊祐をコンディション不良で欠く布陣。CBは負傷明けの御厨と、この日が2試合目の出場となる内田錬平のコンビという状況だった。しかし、前線では苔口と白崎が攻守に渡って存在感を示し、その2人を信じて中盤の選手が積極的に前へ出る。守備面ではキム ヨングンと大西容平のダブルボランチがバイタルエリアで福岡に自由を与えず、最終ラインは決して隙を見せなかった。福岡の出来が最悪であったことを差し引いても、十分に勝利に値する素晴らしいパフォーマンスだった。まだまだ残留争いは続くが、内容、結果ともに大きな1戦になったことは間違いない。

一方、敗れた福岡は5連敗。プシュニク監督の記者会見、ミックスゾーンでの選手たちの言葉からは、この日の内容もさることながら、チームが深刻な状況に追い込まれていることが窺える。プシュニク監督指揮の下で新たなチームに生まれ変わり、小さな成長を重ねながら戦ってきたチームは、いままさに壊れようとしているかのようだ。そして、後半戦の内容と結果は、年間順位で18位に沈んだ昨シーズンと酷似している。チームがスタートしてから8か月間、自分たちは何を求めて、何を積み重ねてきたのか。それを見つめ直さない限り、チームの復調はない。

以上

2013.09.30 Reported by 中倉一志
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/11/29(金) 13:00 【最後の一枠を勝ち取るクラブは?】2024J1昇格プレーオフ 出場クラブ紹介