本文へ移動

今日の試合速報

ルヴァン 準々決勝 第1戦
ルヴァン 準々決勝 第1戦

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第32節 栃木 vs 徳島】レポート:執着心が勝敗を分けた一戦。勝った徳島は無敗を11試合に伸ばし、敗れた栃木はプレーオフ圏内が遠のいた。(13.09.02)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
栃木対徳島の一戦はゲリラ豪雨の影響によりキックオフが1時間もずれ込んだ。それでも、栃木のファン・サポーターはスタジアムを後にしなかった。退避場所で、ずっと試合開始を待ったのだ。前節の岡山戦で手にした12試合ぶりの勝点3を今節に繋げ、勝利の瞬間を目にできると信じていたからだ。しかし、その願いはまたしても打ち砕かれた。リーグ後半戦初の連勝も、ホームでの2か月ぶりの勝利も持ち越しとなってしまった。この敗戦により(消化試合が1試合少ないとはいえ)6位・京都との勝点差は11に拡がり、プレーオフ進出に向けて極めて厳しい状況に置かれた。

4‐4‐2同士がマッチアップした試合は、戦前の予想どおり動きの少ない展開で推移した。栃木は廣瀬浩二が右サイドに流れて起点を作れば、徳島も津田知宏が敢えてサイドに攻め残ることで起点となった。互いに4バック対策を忠実に実行した序盤、徳島よりも栃木の方がサイドから滑らかな攻撃を繰り出せた。「ただ、奪ったあとにシュートまで行くところの精度が欠けた」(松田浩監督)。そのため、前半のシュートはわずか1本に終わる。拙攻を繰り返してしまったのだ。

一方の徳島も前線のキム・ジョンミンをターゲットにロングボールを蹴り込み、そのセカンドボールから攻撃を組み立てるが、栃木の組織的な守備に行く手を阻まれた。また、ボールを握る時間は栃木を上回ったが、効果的なポゼッションだったとは言えなかった。ただ、10戦無敗の流れなのか、リズムがない中でもゴールを取れてしまうツキが、今の徳島にはある。均衡を破る先制弾は31分に生まれた。本橋卓巳のクリアミスを拾ったのは、エースの津田。前を向いてゴール方向に突進し、「打つことしか考えていなかった」との言葉通り豪快に右足を振り抜くと、シュートはGK榎本達也の伸ばした手の先を通過してゴールネットを揺らした。攻め残ることを決断した津田のポジショニングは確かに素晴らしかったが、そこへクリアボールが零れてくるあたりに勢いを感じずにはいられない。
手にしたかった先制点を奪われてしまった栃木は、後半になるとギアを入れ替える。久木野聡の投入で推進力を高め、何度もサイドアタックから徳島ゴールを脅かした。だが、徳島の集中力と執念は、栃木の攻撃陣の迫力を凌駕した。83分に福元洋平、89分に津田が決死のブロックを見せる。これはアディショナルタイムに被弾した、前節の京都戦の教訓を活かしたからこそ成し得たものだ。負けない徳島を支えている土台、最後の最後まで諦めずに守り抜く姿勢が勝点3を手繰ったと言えよう。

「自分達のリズムが悪い時には守備をしないといけないけど、そこをきちっとやると何かが生まれる。勝てるということも感じている」
11戦無敗となった徳島・小林伸二監督は、強さの秘訣をそう語った。それは堅守が売りの栃木も持ち合わせている要素だが、今回はまんまと徳島のやり方にハマったと言える。スコアが逆だったとしたら、松田監督も同様のコメントを残したことだろう。結果は紙一重だったが、僅差を物にできる逞しさが好調の徳島には備わっている。だからこそ、負けないのだ。確立された戦い方は簡単に崩れそうもなく、このままプレーオフ圏内を維持することだろう。ただし、現状に指揮官は満足していない。「自分達がボールを持って崩していくことができるようになれればいいなと思っている」。それが身に付けば受けに回る時間帯が減り、自ずと失点も減っていくはずだ。

想定された展開の中で自分達の持ち味を発揮することはできた栃木。内容は悲観するほどではない。強固な守備ブロックを打破する機会は何度か作れた。決定的なピンチは数えるほどだった。だが、「そういったことを言っていられる状況ではない」(西澤代志也)。今は内容よりも結果が欲しい時期。ましてや、上位との直接対決である。勝てば一気に差を縮められたのに、そこで勝点3が取れなかったことは痛すぎる。この一戦では松田監督が会見で多用した、「コミットメ(懸ける気持ち)」の差が出たと言わざるを得ない。残された11試合の中で6位以内に食い込む可能性を拡げるには、対戦相手よりもコミットメントで勝るより他に手はない。

以上

2013.09.02 Reported by 大塚秀毅
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/09/08(日) 00:00 ハイライト:清水vs長崎【明治安田J2 第30節】