今日の試合速報

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第12節 F東京 vs 清水】レポート:F東京が状況、点差に合わせた変化で清水に快勝(13.05.19)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一目でホーム側と、アウェイ側が区分できるゲームだった。F東京はホームで清水を2−0で退け、公式戦5戦ぶりの完封勝利を収めた。順位は7位のまま、勝点を19に伸ばした。清水は順位を1つ下げて11位に一歩後退した。「勝ちにいく」と、「負けない」。ハーフウェイラインを境に、そのコントラストがハッキリと分かれた。

清水はアウェイの舞台に合わせ、その役を演じきろうとした。中盤と最終ラインを組織し、距離を詰めた2ラインのブロックの中に前線の2枚でパスを誘導する。奪ったボールをバレーへと繋げてそこから打開を図った。ワンチャンスをモノにすればいい。先制して相手が前掛かりになれば、2点目、3点目を狙う手はずだったはずだ。
一方のF東京は、リスクの管理をしつつも、前半から前線に人数を掛けた攻撃を仕掛けた。ボールロスト直後のトランジションにも細心の注意を払い、出し手の自由を奪ってボールの回収に努める。バレーに対しては、2センターバックが守備の原則どおり、インターセプト、前を向かせない、カバーする選手の時間を稼ぐという優先すべき順番を最後まで崩さず。さらに、中盤もプレスバックしてほぼ仕事をさせなかった。しかし、「前半はミスが多かった。ラストパスが伸びたり、その前のプレーの精度が足りなかった」(徳永悠平)ことで、フィニッシュまでつなげた場面は少なかった。互いにシュート3本ずつに終わった動きの少ない前半までは、清水のその思惑通りに進んでいたのかもしれない。

この試合展開は、後半に入って一変した。きっかけは先制点だった。東慶悟が53分、右サイドから縦に入れてルーカスがリターンする。走りこんだ背番号「38」は、そのボールをまたいだ。東がスルーした先にいた高橋秀人は、迷わず右足を振り抜く。これがDFとGKの股を抜いてゴールネットへと突き刺さる。守備偏重の清水のゲームプランは、この得点で揺らいだ。さらに、61分には左右に揺さぶり、左サイドから渡邉千真がクロスを放り込む。GKがパンチングで弾くが、こぼれたボールがルーカスの胸に当たってそのままゴールラインを越えた。

2点のビハインドは、清水に重くのし掛かった。アフシン・ゴトビ監督は「1失点目の後、選手たちは自信を少し失ってしまった。追いつける時間が十分にあった中で、また変わった形で失点してしまった。2−0になった後のタスクは過密日程が続く中では難しくなった」と言う。F東京が効率的に挙げた2得点によって清水の足と頭は重くなる。
清水は、守備的な戦いから攻撃的に前線からボールを奪っていくサッカーへとシフトしなければいけなかったが、その頭の切り替えができなかった。前線のバレーと、トップ下がボールにプレッシャーを掛けても後ろが続かない。逆に、F東京は的確なポジションを取り直して最終ラインとボランチ、時にはGKでボールを回して相手の時間を奪っていった。さらに、相手の中盤が追いついてきても背後を効率的に狙ってトドメの3点目を狙った。そうやってF東京が攻撃型から逃げ切りへと戦い方を移行させた結果、危なげなく2−0で試合を終わらせることに成功した。

試合後、ポポヴィッチ監督は「自分たちがやってきたことを出せた試合、これが私たちのサッカーだということを見せられた試合だったと思う。クオリティが高く、アトラクティヴなサッカーをした選手たちによくやったと言いたい」と賛辞を惜しまなかった。F東京は、90分間の中で状況や点差に応じて役を演じ分けた。その演技力の幅がこの日の勝敗を左右する大きな差となっていた。

以上

2013.05.19 Reported by 馬場康平
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/11/25(月) 00:00 ハイライト:琉球vs岐阜【明治安田J3 第38節】