今日の試合速報

ACLE MD2
ACLE MD2

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第5節 湘南 vs 川崎F】プレビュー:BMWスタジアムで迎える「SKYシリーズ」。リーグ戦今季初勝利の行方は果たして(13.04.05)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ピッチに浮かぶ光景が印象深い。選手たちのハイタッチは力強く、その表情は柔らかだ。長い笛の余韻に乗せて、サポーターのコールが山梨中銀スタジアムに響く。ヤマザキナビスコカップ第3戦、湘南は1−0で甲府を降し、公式戦今季初勝利を挙げた。

「気持ちで勝った試合だと思う」と、決勝点をアシストした荒堀謙次をはじめ、選手たちは各々口にした。前半4、後半1というシュート数が示すとおり、けっして自分たちのリズムで運べたゲームではない。とりわけリードで迎えた後半は再三クロスによる攻勢を浴び、ゴール前の勝負に晒された。それでも相手のシュート数が後半1本もカウントされなかったのは、DF陣を中心とする体を張った姿勢の賜物に他ならない。今季初先発を果たしたGK安藤駿介も、「ディフェンスラインが全部はね返してくれたので、すごく助かりました」と、自身に至る手前で食い止めた仲間を讃えたものだった。選手たちが語った「気持ち」とはすなわち、チームの課題のひとつに挙げられてもいた最後の一歩に表れていた。

今季初の無失点とともに得た勝利の意味は、出場機会を得た面々の意地を含めて深かろう。反面、喜びのなかにも課題を見つめる作業は忘れない。「もっと後ろからビルドアップし、攻撃に繋げてシュートの本数や決定機を増やせたらよかった」と鎌田翔雅が語れば、島村毅も同様に、「クリアばかりでは相手に攻められる回数が増えてしまうので、もうすこしパスを繋いで追加点を奪いたい」と振り返った。DF陣が口にした反省は、FWも共有している。たとえば梶川諒太は、「前の自分たちももっと要求して受けてあげなければいけない」と語る。加えて梶川は、自身も出場した前節の名古屋戦を踏まえ、独特の表現で攻撃における気付きを口にする。「シュートを撃てる場面で味付けがひとつ濃いときがあるかと思う。ゴールの確率を高めるために、選手としてはどうしても崩しきろうという意識が働くが、シンプルに撃って相手のディフェンスのバランスが崩れることもあると思うので、もうすこし全体的にシュートの意識を強く持ったほうがいいのかなと思います」。

さて、湘南が今季初めて勝利の喜びを噛み締めるのと同じ頃、等々力も歓喜に包まれていた。おそらくは中銀スタジアムのそれに似ていたろう、川崎Fもまた2−1で磐田を退け、公式戦今季初勝利を手にしたのだった。開幕以来、一度も挙げていなかった先制点を大久保嘉人がフリーキックから押し込むと、さらに今季初先発の矢島卓郎が追加点をねじ込んだ。コーナーキックから失点こそ許したものの、手にした勝利の意味は湘南同様大きかろう。

川崎Fと湘南のもっとも近い対戦の記憶は、2年前の天皇杯4回戦だ。あのときは、川崎Fの下部組織で育った高山薫が“古巣”相手から虎の子の1点を奪い、敵地で湘南が取った。だが3年前のリーグ戦を振り返れば、等々力で4−2、平塚では6−1と、いずれも川崎Fが圧倒している。その点、湘南にとっては現在地を知りうる好敵手と言えるかもしれない。

「内容的にはまだまだ課題があるが、ミスをしてもみんなでカバーする、最後まで足を止めないといった我々らしさは呼び戻すことができた」曹貴裁監督は甲府戦を振り返り、週末に向けてこう続けている。「同様にグループの意識を持ったなかで、相手に脅威を与えるプレーを心掛けたい。選手たちには自分のよさをしっかり出せるように伝えていきたい」。

神奈川県下のJ1・3チームが対峙する「SKYシリーズ」、この日は、ファーストゴールを着実に勝点へと繋げている両者の対戦である。常套句とはいえ、まずは先制点の行方に注目したい。

以上

2013.04.05 Reported by 隈元大吾
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/10/10(木) 12:00 Jリーグ審判レポート(シンレポ!)ホイッスル #7「VARは見逃さなかった!退場になるファウルとは?」