今日の試合速報

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第28節 大分 vs 北九州】三浦泰年監督(北九州)記者会見コメント(12.08.12)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●三浦泰年監督(北九州):

「前半に一人減るという状況になると、どうしても後半に向かってネガティブな材料を探しがちになる。それは一人少ない、グラウンドが悪い、または笛がワンサイドであることであったり、アウェイという雰囲気、サポーターの数、そういうことを考えてもネガティブな材料を探しがちになるところを、しっかり彼らがピンチをチャンスに変えてくれた。逆に言えば一つの可能性にかけて集中して戦った結果が、このような結果に結びついたんじゃないかなと思う。
もちろんシステムを10人で立ち位置をしっかり確認したり、戦術的に、戦略的に、それは当然選手にはそれを伝えてはいるものの、このような結果に結びつけるような考える力を付けた選手は成長しているだろうし、褒めてあげていなと思っている。

大分さんにとっては結果がおもしろくない試合にはなったが、ダービーの独特な空気が流れる、アウェイチームの我々にとっては非常に楽しめた試合になった。これで点が入り勝点3になれば、よりそうであるわけですが、たとえばそのまま点を奪うことができなかったとしても、最後のところで今シーズンの大分らしさ、勝負強さを発揮されてしまって失点をして終わってしまっても、あれだけのセットプレーがあっただから失点を食らって終わったとしても楽しめた、そういう試合内容だったんじゃないかなと思う」

Q:一人退場になっての後半の立ち上がりもポゼッションを重視していたようだが、悪い状況でも繋ごうとしたのは狙いだったのか?
「一年半、自分たちがトレーニングの中から構築しているものは相手が一人減ったときは取られないボール回しをする、一人減ってもしっかり繋げるボール回し、これを今までやってきたつもりだ。ただ、状況によっては相手の裏へ蹴るボールも必要でもあるし、特にこういうふうにグラウンドが少しゆるくて足元を取られるようなピッチになると、今までやっているボール、パスの距離とは違うのが正直、生まれてくると思う。ましてやきょうは一人減ったわけだから、状況に応じた判断を選手が的確にやっていたなと思う。
そういう中で奪ったボールを効果的に、少ないだろうけど攻める。そこにはリスクは冒していこうと彼らには伝えていたので、そういうのが現れた点になかったと思う。
最後まで、たとえば、90分プラス4分まで出て行った大島まで、何が選手としてこの時間帯に必要か、何をすれば良いか、すべて理解した中でピッチに出て行った。彼らが集団的である部分が勝点3を取ることができた一つの要因ではないかなと思う」

Q:相手が数的優位の中での一人でも仕掛けていった池元友樹選手についての評価は?
「前を向いたら彼は仕掛けていったし、プラス、端戸仁もそういうシーンがあれば仕掛ける姿勢はあったので、それが一番、大分さんが恐れていることだと考えていた。
10人になっても(大分は)余裕を持って人数を余らせて引いて守る状況を作るだろうなと。それは(人数が)少ない我々のボールの保持の時間帯にそういうふうにしてくるというのは予測がついていたので、そういう意味では彼らが恐れずに前を向いたときに仕掛けたのは、池元だけでなく、中盤から持ち上がった新井の長いドリブルのプレーであったり、端戸仁のプレーであったり、安田晃大のプレー。このへんというのは非常に効果的だったと思うし、勝つための戦術実行を彼らがしてくれたと思う」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

JリーグYBCルヴァンカップ
プライムラウンド 決勝
2024年11月2日(土)13:05 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/10/21(月) 00:00 ハイライト:秋田vs長崎【明治安田J2 第35節】