今日の試合速報

国立決勝、60クラブの頂点が決まる 3年ぶりの王座奪還か、アルビが頂点で輝くか levaincup2024FINAL 11.2(土)13:05KO 国立競技場 フジテレビ系列で全国生中継 名古屋vs新潟 先行抽選販売申し込み受付中!
国立決勝、60クラブの頂点が決まる 3年ぶりの王座奪還か、アルビが頂点で輝くか levaincup2024FINAL 11.2(土)13:05KO 国立競技場 フジテレビ系列で全国生中継 名古屋vs新潟 先行抽選販売申し込み受付中!

J’s GOALニュース

一覧へ

【ヤマザキナビスコカップ 浦和 vs 広島】レポート:広島にひとまず借りを返した浦和。あの敗戦からの成長を示した(12.06.28)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
試合を動かしたのは「広島のサッカー」をよく知る者たちだった。槙野智章と柏木陽介、かつて広島の屋台骨として活躍し、今は浦和の中核を担う2人が一瞬の隙を作ってみせた。

浦和と広島、同じスタイルを志向するチーム同士の対決は、互いの手の内を知っているだけに、こう着した展開になることが多かった。濱田水輝がこの試合で意識していたことについて「2シャドーにパスが入るところを気をつけた」と話したように、広島のサッカーではこの縦パスが攻撃のスイッチとなるが、それは浦和にとっても同じこと。浦和が警戒していたように、広島もまた縦パスを警戒していた。
また守備の基本はどちらのチームもリトリート。ケアされている上に中盤にスペースがないとあっては、当然2シャドーがいい形で縦パスを受けるのは難しくなる。この日、ボランチで先発出場した小島秀仁は「向こうもやりたいサッカーが同じで、自分たちのイメージしていることと同じことを向こうも思っていると思うし、プレーを読んでくるので縦パスも入れにくかった」と振り返っている。

そんななか、浦和に先制点をもたらしたのが槙野を起点としたコンビネーションプレーだった。43分、左サイドでボールを持った槙野が中を窺う素振りを見せながらロナウジーニョばりのノールックパスで縦に展開。「狙っていた(笑)。見ている人、相手を騙すことができた」という槙野のしてやったりのパスで虚を突かれた広島守備陣はあわてて修正に入るが、そこにはすでに柏木がフリーランニング済み。そして、最後は折り返しのボールにデスポトビッチが詰めてゴールネットを揺らした。

そして優位に立った浦和は63分にセットプレーから追加点。槙野に代わって後半から出場した阿部勇樹がFKを蹴ると、野田紘史がドンピシャのタイミングでヘディング一発。野田は「蹴るときは阿部さんがずっと僕の動き出しを見てくれて、それに合わせて蹴ってくれたので、あれは完全に合わせてもらったと思っている」とキッカーの阿部を称えたが、大外からナナメの走り込みで相手DFの前に入り込んだ野田の動き出しの良さも光った。

これで浦和は楽になった。広島は先制点を許してもあまり前からボールを取りにこなかったが、残り約30分で2点ビハインドとなるとさすがにそうもいかなくなった。DFラインをそれまでより10メートル、15メートルくらい高く設定し、前からボールを奪いにいく姿勢を見せたが、それは浦和にとって好都合だった。
「前から来て、DFラインで外せていたので余裕を持ってできたと思う」と小島が振り返ったように、広島が前から取りにきたことで、チェックをかわせばおいしいスペースを使える展開になった。そして80分、山田暢久のパスを受けたデスポトビッチが広島DFラインの間を通すスルーパスを送ると、DFの背中を取った矢島慎也が「股を狙ってはないけど、あそこしかなかった」というGKの股を抜くシュートでトドメの3点目を決めた。

リーグ開幕戦ではいいところなく広島に敗れた浦和だが、今回は内容でも結果でも相手を上回った。対戦相手の佐藤寿人も「浦和は開幕とは全然違う形に仕上がってきていると思うし、誰が出ても同じイメージでサッカーができていると、対戦相手として感じた」と“後輩”の成長を認める。
ただ、今回は互いにメンバーを入れ替えたなかでの一戦でもあった。次のリーグ戦が本当の勝負になる。「また、リーグで戦うときまでにクオリティは間違いないなく上がってくると思うし、そういう意味では簡単な相手ではない。自分たちももっといいチーム状態になっておかないといけない」。佐藤は再戦を見据えて気持ちを引き締めていた。

浦和はリーグ開幕戦で味わった悔しさをひとまず晴らすことができた。あの時とは違うという姿も示せた。「開幕戦では手詰まりで終わっていたので、3得点を取れたことは大きいし、無失点も大きい。それは成果だと思う。開幕よりみんな迷いがなくなって、自分たちのサッカーを信じてやっていることがプレーにも出ていると思う」と小島も手応えを口にする。

普段スタメンで出ていない選手が活躍したことも大きい。この試合で勝っても浦和のヤマザキナビスコカップはここで終わりとなるが、浦和がこれからも進化の道を前進していく上でこの1勝は小さくない一歩となるはずだ。

以上

2012.06.28 Reported by 神谷正明
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/10/19(土) 00:00 ハイライト:川崎FvsG大阪【明治安田J1 第34節】