本文へ移動

今日の試合速報

国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋
国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第15節 北九州 vs 東京V】レポート:阿部の2ゴールなどで東京Vが圧勝。北九州はホーム4連敗を喫するも、大敗に「挑戦」の足跡を印す。(12.05.21)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北九州の1点、東京Vの5点は、そのままゲームの内容を物語る。
東京Vは前線からプレスを掛けてボールを奪い、決定機を量産。巻誠一郎の今季初得点などで圧勝した。一方の北九州にとっては産みの苦しみとでも言うべき試合。「思い切り殴られた」(三浦泰年監督)内容にはなったが、狙いを持って臨んだ試合の帰結であり悲観するものではないだろう。
この試合で北九州が目指したものについては後述することにして、まずは試合の経過をおさらいしておこう。

北九州のキックオフで始まった試合。開始直後に北九州がCKのチャンスを得てこぼれ球を関光博が左足で狙ったり、4分にはハーフウェーライン付近から木村祐志がドリブルで突破して右サイドに流し端戸仁が左足で枠を捉えるシュートを放ったりと、立ち上がりは北九州がボールを持つ。
しかし「前半から奪いにいく」(川勝良一監督)という狙いでゲームに入った東京Vも、前線からのアプローチに加えて、10分に右サイドをえぐった森勇介のクロスに阿部拓馬が飛び込んでいくなど両サイドバックの積極性をいかした攻撃で流れを掴んでいく。

試合が動いたのは17分。東京V・飯尾一慶がペナルティエリア内で倒されてPKを得ると、これを阿部が「キーパーが取れないところ」を狙って枠内右端に収めて東京Vが先制した。さらに24分にはカウンターで阿部が左サイドを突破。北九州はディフェンスが乱れて攻撃を遅らせることができず、阿部のクロスを受けた西紀寛が落ち着いて決めて東京Vが突き放した。
後半に入っても東京Vの流れは変わらず、50分には左からのCKのクリアボールを拾った森が折り返し、前線に詰めていた深津康太がゴールへと流し込んだ。
その直後に北九州が木村のCKを小森田友明が頭で合わせて1点を返すものの、79分には阿部がこの日2得点目を決めて再び3点差にリードを拡大。82分には右サイドから飯尾が切り込み、こぼれたところを途中出場の巻誠一郎が体勢を崩しながらもゴールに送って東京Vの今季最多得点となる5点目が入った。

北九州は小森田の得点の前後では一度は流れを呼び込みかけたが、得点を奪うには至らなかった。試合を通じて最後の精度を欠き、東京Vの15本に比肩する13本のシュートを放ちながらも1得点に終わった。

さて、北九州の狙いについてだが、三浦泰年監督の会見でもそれは触れられていたように、北九州は試合前週、攻撃メニューを中心に練習を組んだ。
特に「バイタルからペナに差し掛かったところをどう攻略するか」に重点を置いていたが、狙いを絞ったのはバイタルまでの組み立てはできているという三浦泰年監督の判断もあった。ディフェンス面でも対人プレーの強さを誇る選手を起用。昨季まで在籍していた福井諒司(柏)のような厳しいディフェンスを行える布陣に厚い信頼を寄せていただろう。
こうした攻守両面への信頼によって、「切り替え、セカンドボール、ボール際、ライン際、そして走ること」という当たり前のことを「今シーズンの途中から言うのをやめました」と三浦監督。基礎の構築への手応えとともに、より高いレベルのサッカーを選手たちに求めていた。

4−3−3のフォーメーションもその現われだと言えるだろう。
昨季はダイヤモンド型の4−4−2で結果を残しており、おそらくその形で臨めばある程度の結果を残すことはできるだろう。しかし、北九州のパスサッカーを進化させ、ゴールチャンスを近づけるために新しい挑戦、さらなる高みを自らに課した。
それがまだチーム全体に浸透していないことはこの結果を見れば明らかで、産みの苦しみとでも言うべき状況だ。ただ、北九州には野心に溢れる選手たちがそろい、彼らが持つ“サッカー”を追求していく強いハートはそう簡単には折れることはない。まだまだもがくかもしれないが、昨季がそうであったようにいずれは結実する。結果を急ぐ必要もないだろう。私たちは辛抱強くその日を待ちたい。

最後に私はつぎの2点を誇りに思いながら、今節の大敗を締めくくる拙稿を書き終えることにする。
1つは、試合後に、ほとんどの選手が今にも泣き出しそうな表情で取材に応じたことだ。目に湛えられた涙で見慣れた本城はゆがんで見えたかもしれないが、その景色は必ずスタート地点になる。
2つめは、3点差、4点差と広がりながらもほとんどのサポーターが席を離れず、応援し続けたこと。まだ観客数を誇れるほどのスタジアムではないかもしれないが、4千人弱の観客の大半が試合を見届けた。この温もりはピッチに伝わるし、このサポーターならば北九州の上昇への苦しみをも分かち合えると思う。

すべては次へとつながる、大いなる敗戦だった。

以上

2012.05.21 Reported by 上田真之介
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/08/06(火) 19:00 ハイライト:Jリーグ選抜U-15 vs ニューカッスル ユナイテッド U15【Jリーグインターナショナルシリーズ2024 アカデミーマッチ】