本文へ移動

今日の試合速報

国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋
国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第14節 東京V vs 岡山】レポート:敗戦から得た教訓生かした岡山が堅守戦を制し、天敵・東京Vを零封。(12.05.14)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
堅守に自信を持つチーム同士の対戦だけに、1点勝負は十分予想ができた。だが、残念ながら東京Vにとってその“1点”が非常に遠かった。

第7節(vs徳島)以来、阿部拓馬以外のFWに得点が生まれていないことを受け、川勝良一監督は「FWには何かを感じて欲しい」と、ここまでボランチとして起用し続けてきた主将・小林祐希を先発FWに抜擢。直近4試合、ベンチスタートが続いていた小林の「試合に飢えた、ギラギラしたもの」(川勝監督)に、チームの士気向上と勝利を託した。
「もちろん、ポジションが変われば求められる仕事は変わるけど、“ゴールするために前に進んでいく”という目的のために何をするか、という基本的な意識は、どこで出てもまったく変わらない。もちろんいつだって点は取りたいですけど、別に誰が取ってもいいと思うし、そのためのアクセントに自分がなれれば」と、試合前に小林は語っていたが、その特徴はよく表れていたのではないだろうか。最前線を定位置としながらも、しっかりと空いたスペースに顔を出し、テンポの良いボール回しに加担する。特に右サイドで絡んで西紀寛、森勇介らを上手く生かす形でチャンスを作っていた。

ただ、一方で、これまで阿部との2トップにはジョジマール、杉本健勇といったターゲットとなる長身選手が組み合わされてきたが、「今日は中に高さがなかった分、前でどっしり構えている選手がいなくて、どうしても危険な縦パスが少なくなってしまった」。西は、試合開始から圧倒的にボールを支配し優勢にゲームを進めながらも、決定的な崩しには至らなかった原因を、こう分析した。ゲームをコントロールする梶川諒太も、「ボールには触っていましたけど、パスが横、横になってしまった。縦を意識できても、出そうとしたところでミスで失ってしまって」と、試合後は反省の弁ばかりがこぼれていた。特に前半、岡山にシュートを1本しか打たせなかったほど一方的に押しこんではいたものの、そこでゴールを割れなかったというところで、結局は岡山DFに粘られてしまったということなのだろう。『最後の崩し』という大きな課題は、またしても持ち越しとなってしまった。

試合前、守備の堅い岡山相手だけに「どっちが先に点をとるか」を、中谷勇介がポイントに挙げていた。結果としては、その“先制点”が決勝点になっただけに、見解は的確だったと言えるが、東京Vにもチャンスはあった。後半に入ってすぐのことだ。前半から「崩せていた」という右サイドを使った森からのクロスに、ペナルティエリア内で西が上手く抜け出し体で落としてシュートへと持ち込んだが、惜しくも右足はミートできず、枠を捉えることができなかった。「『たら』『れば』になっちゃいますけど、あれを決めていれば。自分のせいです」と、攻守におけるチーム一の大黒柱となっている西は、本当に悔しそうに、そして申し訳なさそうに語った。

前半を0−0で耐え凌いだ岡山は後半、一変した。その要因を、影山雅永監督、関戸健二は「メンタル面の変化」だと話した。守勢に終始した前半、ボールを奪っても、その先がなかなか上手く動かすことができず、「ヴェルディの選手を相手に自分たちは動かせるんだろうかという疑心暗鬼があったと思う。そうなるとポジションもとれなくなってしまうという悪循環になってしまった」(影山監督)。味の素スタジアムでは未勝利、加えて東京Vとの対戦成績の悪さという歴史的なネガティブな要素が手伝ってもいたのだろう、必要以上に消極的になったことが、前半の戦いぶりに影響したようだ。それでも、ハーフタイムに指揮官から「奪うところはできた。そこからどうボールを動かすかのところは、一番トレーニングしているところじゃないか。そこができないんじゃもったいない。勇気と自信をもって動かそう」とのゲキでモチベーションはアップ。「ヴェルディや千葉など、ビッグクラブを相手にしても、しっかりとボールを回せる自信はあると、いつも千明(聖典)と話しています」(仙石廉)。自信を取り戻した岡山は後半10分あたりから徐々に主導権に握り始め、金民均を起点に川又堅碁、関戸が次々と東京Vゴールを脅かした。

そして迎えた同36分、後藤圭太の出したボールからの速攻。川又が抜け出し頭で落として折り返したところに、関戸が詰めて左足で流し込み、試合を決めた。

岡山の取り戻した“自信”とは、前節敗れるまで続いていた8戦無敗という目に見える結果と、前出の「奪ってからどうするかは、トレーニングで一番やっているところ」という指揮官のコメントに代表されるように、日々の練習からの積み重ねによって築きあげてきた、確固たるものなのではないだろうか。
前節、「ファイティングスピリットを感じられない試合をしてしまいました。そういうものを払拭しようというところだけを一週間準備をして、強敵・ヴェルディに、ある意味リスペクトをしながらチャレンジャーとして向かっていく姿勢が、選手たち一人一人、そしてチームとしてもしっかりできた」と、影山監督。前節の敗戦をしっかりと『学び』に変え、着実に自分たちの力にしたことを証明してみせた。この勝利によって、さらなる自信を手にしたに違いない。いよいよ次節にも、クラブの今季目標である『6位以内』に手が届きそうだ。

5月唯一のホームゲームを、東京Vは白星で飾ることができなかった。
「負けたくないと思えば思うほど、上手くいかないんですよね…」西の思いと同じものを、恐らく東京Vの選手それぞれも抱えているに違いない。勝ちたい気持ちの強さと、個のパフォーマンス、チームプレーの質、すべてを最大限のところで上手くかみ合わせるためにはどうすればいいのか。この敗戦から導き出す答えに、注目したい。

以上

2012.05.14 Reported by 上岡真里江
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/08/04(日) 00:00 ハイライト:横浜FCvs千葉【明治安田J2 第25節】