今日の試合速報

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第8節 町田 vs 栃木】試合終了後の各選手コメント(12.04.15)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●田代真一選手(町田):
「また情けないゲームをしたなって思います。負けるにしても、もうちょっと内容がある試合にしたかった。前半は後ろでつないで、前へ出たときにサポートが足りなかったです。いくら後ろでつないでも、前の枚数が足りなくなっちゃうと得点に繋がらない。庄司とかが最終ラインの近くに受けにきて、小さいパスになっていた。預けて庄司にやってもらうって形より、センターバックがある程度は前に運ぶことが出来る状態だったので、庄司をもう1つ前でプレーさせてあげられれば良かったと思います。
後半は栃木が前から来て、1点目が全てだった。あれを凌げればゲームが進むに連れてチャンスも来ると思っていたので、もったいなかった。栃木はロングボールが多くなると思っていたし、相手に大きい選手がいると普通そうなる。ボランチにチャレンジして、後ろは深く位置を取り、DFラインの前でやらせようというと思っていた。相手FWをDFラインの前でやらせようという狙いでやっていたけど、そこの対応は悪くなかったと思う。シモ(下田光平)が競ってくれるので、そこの勝ち負けとかでなく、セカンドボールを後ろがカバーすればいいと思っていた。
最終ラインを3バックにする時は、両ウイングが下がって5枚になっちゃったら全てが後手に回る。本当にウイングが大事になると思う。その場合は監督の言葉をしっかり聴いて、やりたいと思います。
これだけお客さんが来てくれて、内容のない、3点取られて終わったという展開になってしまった。初めて来た人がもう1度来ようとは思わないだろうし、もっと気持ちの部分で見せたい。次はアウェイゲーム甲府戦で、甲府はもちろんいいチーム。今日以上に戦わないと、結果もないと思うので頑張ります」

●庄司悦大選手(町田):
「前半はボールを大事にして、ただし攻めていたというよりは相手の作戦に乗っている感じだった。縦パスがいいタイミングで入らず、入ったとしてもそこで取られる回数が多かったので、そこが課題だなと感じました。
ボールを大事にしてというのは常に言われているんですけど、やっぱり誰かが縦に入れないと、攻撃のスイッチは入らない。そこを自分でやりたいと言うのは感じているので、監督に求められていることプラス自分で考えてやっていかないと、自分自身もチームも先がないと思う。ゴールを意識したプレーを、もう少しやりたいなと思います。
前半は“ボール受けに行け”と言われてたんですけど、時間が経つに連れて監督から“前に行け”って言われて、後半は前に行くことを意識していた。ただ前へ行くに連れて、ボールに触る回数が少なくなってしまった。どういうふうに受けるのかとか身体の向きとか、いろんなことを工夫してやらないと前で受けられないと思う。そこは少し考えていきたいなと感じてます。
栃木が守備のブロックを作ってたんで、早いボールを入れるより高いボールをスペースに落として、カツさん(勝又慶典選手)が足は速いので、そこに落とせば何とかキープできるなと前半から考えて蹴っていた。ただ自分が蹴った後にサポートする選手が少なくて、そこからバックパスして、また後ろに展開して、横につなぐっていうケースが何回もあった。前にボールが出たら、自分もそうですけどもっと前にサポートに行って、ゴールに向かってプレーしないと点は入らない。そういう面で自分自身がもっと工夫してというか、意識をゴールに向けてやっていきたいなと感じました」

●北井佑季選手(町田):
「前半はお互いスペースのない中で、集中し合って戦っていた。主導権の取り合いという感じで、中盤でバチバチなるところもありました。後半はスペースも出来始めるだろうし、こっちがスペースを開けてしまうところもあるなって感じていた。そのときに相手にやられちゃったのかなと思います。
僕のところには複数来ていましたね。自分は敵が何人にいるかとかでなく、持った瞬間に浮かぶ『行けるか行けないか』という自分のイメージを大事にしました。
攻撃はやっぱりシュートで終わりたいですね。自分の中ではゴールを決めないと成功ではないと思うし、最低でもシュートで終わりたいですけど、シュートまで行く回数が少なかったですね。チーム全体としても本数が少なかったと思います。打てる場面もあったと思うんですけど、そういった場面でシュートを打っていかないとリズムが出来ないですね」

●山形辰徳選手(栃木):
「開幕から2連敗して、何をやらなきゃいけないかを考え、それが実行できている。全体で戦えているのが一番じゃないですかね。最初のチャンスで入れていれば、もうちょっと楽なゲームになったと思います。ただああいうチャンスの後にはピンチがあって、それでも前半ゼロで耐えられるのが自分達のサッカーだと思う。それをできたのは良かった。
みんなが本当に『いい守備からいい攻撃』というのを理解して、守備をサボらない。一生懸命というのは当たり前だけど、当たり前のことを普通にできているというのが、チームがいい状態にある理由だと思います。
前半0−0だったけど、焦りはなかったですし、逆にゼロに抑えられたということで自信も付きました。あとはそれを続けながらも攻撃の精度を上げよう、とみんなで話し合った結果、3−0になって良かったです。
前の試合もああいう形でファーに(小野寺)達也が走り込む場面がありました。ゴール前への入りが遅れてシュートは入らなかったけれど、今日はよく詰めてJリーグ初ゴールを決めた。僕もそうでしたし、初ゴールの時はうれしいので、みんなで祝福しようと思って、彼のところに駆け寄りました」

●高木和正選手(栃木):
「先制点がカギになると思っていた。立ち上がりは良かったけれど、そこから相手のペースになったので、後半の立ち上がりに点が取れたのはチームにとって大きかったと思います。
町田はどの試合を見ても激しいプレスをしていたので、攻撃が難しくなるのはわかっていた。相手によってつないだり蹴ったりというのをやっているけど、今日は前半からつないでいて、相手のボランチが下がったところを自分達がケアできていなかった。そこの修正をゲーム中にやりたかったけど、その辺が前半途中から主導権を握られた理由だと思います。でもあの時間帯に我慢してゼロで抑えられたのが、後半につながったと思います。
(1点目は)ああいう形の時なら、ボールが出てくるんじゃないかなと思い、出てきた時の準備をしっかりしていた。本当にいいボールが来たので、思い切り打つだけだった。今季は流れの中で得点を取れていなかったので、これをきっかけにどんどん取れたらなと思います。
(2点目のアシストは、小野寺)達也が走ってるのが見えたし、ナツ(棗佑喜)は前に摺らしてくれると信じていた。GKが出てくる中で、達也が上手く触ったかなと思います。小野寺はここ(町田市)出身ですしね。気持ちも入っていたと思う。
2連敗スタートして、ここまで立て直しているので、この流れを崩さず、チームとしてどんどん良くなっている流れを次のホームに続けたい。対戦相手が古巣の岐阜というところで、自分としても絶対に負けたくない。自分がゴールを決めるというより、チームが勝つことに徹して、90分間戦いたい」

●小野寺達也選手(栃木):
「前半に結構ドフリーで外していたから、後半はアレ(2点目)を決められて良かったです。カズさん(高木和正選手)がスルーしてくれたので、本当に触るだけだった。右足だと前へ出てきたGKに触られちゃうと思ったので、左足のアウトでシュートを狙った。
今日は両親が見に来ていて、実家は町田市立陸上競技場から車で10〜15分です。Jリーグ初ゴールはうれしいです。得点の後は、みんなが寄ってきて倒されました(笑)
町田の北井佑季選手がカットインするというのは、スカウティングで聞いていた。スペースを与えたら早いと思うので、自由にやらせないようにスペース埋めるというのは、菅さんと2人で意識していました。
前半は町田のボランチがFWの脇とかで、前を向いてプレーしていた。後半は立ち上がりから、そういうところで自由にやらせないよう修正できたので、そこはよかったと思います。FWがコースを消すか、僕らが行くのかはっきりして、ボランチが降りたところを自由にやらせないように対応しました。
FKの場面とか危ないシーンはあったけど、結果的にゼロで終われているのはいいことだと思う。改善するところは改善して、上積みしていければと思います」

●菊岡拓朗選手(栃木):
「(出身地が近く、選抜チームなどで一緒にプレーした勝又慶典選手と)久しぶりに会いました。ヴェルディの時の天皇杯は自分が出てなかったので、公式戦で対戦するのは小学校か中学校以来になると思うけれど、いい思い出になりましたし、感慨深いものがありました。いい刺激にもなりましたね。
町田のような後ろ的に回してくるチームに、栃木は組織的な守備から入るから、それがいい形で機能した。奪ってカウンターというのがハマって、焦れずにやれた。先制点が大きな鍵だと思っていたけど、それまでDFラインが我慢してくれたことがよかったと思う。
3点目のスルーパスは狙い通りです。サビアは、自分が持ったら彼も裏へ抜け出すし、動き方も合うんです。彼が入った時に俺に合図してきて、パスをくれって目をしていたから(笑)いいコンビで崩して、サビアも決めたから良かったです。
棗佑喜と廣瀬浩二の2トップは、どちらも裏に抜けられる。町田のように前からガンガン来る相手には、裏のスペースを使って相手を下げようって言っていた。2人とも裏へ走ってくれたので、そこで起点を作れたのかなと思います」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

天皇杯 決勝
2024年11月23日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/11/18(月) 00:00 ハイライト:宮崎vsYS横浜【明治安田J3 第37節】