本文へ移動

今日の試合速報

国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋
国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋

J’s GOALニュース

一覧へ

【2012Jリーグプレシーズンマッチ 神戸 vs 新潟】プレビュー:大量補強を行った両チーム。ともに開幕に向けた闘志を確認することがテーマ(12.02.18)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2月19日(日)2012Jリーグプレシーズンマッチ 神戸 vs 新潟(14:00KICK OFF/高知陸)
チケット情報はこちら
☆スカパー!プレシーズンマッチ放送予定
----------
新潟、神戸ともに開幕前初のJ1との対戦になる。新潟は試合会場となる高知県春野総合運動公園陸上競技場でキャンプ中。高知で過ごしてきた3週間のキャンプの仕上げの一戦は、新戦力のフィット、システムの確認とすべての面をチェック。そして結果を残すことを重視する。
神戸は鹿児島キャンプのオフが明け、より実戦的なトレーニングに取り掛かり始めた。こちらも新戦力の融合とチーム力の底上げの度合いを測りながら、勝負にこだわることになる。

「やるからには勝ちたい。それが次につながりますから」。新潟のキャプテン本間勲は神戸戦への意気込みをこう話した。18日は11対11の実戦形式で戦術をチェック。20分を2本行う中、ブルーノ ロペスとミシェウをトップに置いた4-4-2と、ブルーノ ロペス、平井将生、田中亜土夢を3トップに配置した4-3-3の2つのシステムを試した。セットプレーはフリーキックとコーナーキックでポジショニングを細かく確認しあった。いずれもリーグ戦の最中と同様の細かさだった。

今季、新潟は11人の新戦力が加わった。G大阪から移籍の平井、磐田から移籍の大井健太郎、そしてドイツ・フライブルクから1年半ぶりに新潟に復帰した矢野貴章と、経験のある即戦力も含まれている。
ただ、、高知キャンプでは新戦力がすべてそろっての練習は多くはこなせなかった。平井が故障で出遅れ、矢野の合流も2週目の後半からなど、主力と目される新戦力の調整具合がまちまちだった。奪ってから早く攻める今までの基盤に、今季はポゼッションして主導権を握る戦い方をプラスすることがテーマ。全員でそれを体現することはまだできていない。コミュニケーションやお互い距離感、パスの精度が課題だった。

もっとも、その部分に本間は「少しずつ良くなっている」と手応えを感じている。16日の練習試合、東京V戦は45分を3本行って1-2。主力組主体の1、2本目で失点した。ビルドアップで苦し紛れにパスを出した感があった。「でも、ビデオで確認したら、そんなに悪い形で出していたわけではなかった」。お互いの距離感をつかみきれないまま、失点していた感じが残ったが、客観的に見るとそうではなかった。「苦し紛れに思えたのは実戦感覚の問題。ビデオで見るといいタイミングでボールを出していた。実際、きょう(18日)はボールが回っていた」。4-3-3では平井が3トップの中央に位置するなど、今季初めての形を試した。得点こそ挙げられなかったが、ビルドアップからゴール前に迫る形はできていた。チームの形は着実にできている。
「神戸戦でも距離感を大切にしたい。そして勝つこと。そのモチベーションが重要」と本間。固まってきたチームの力を白星に結び付けて、開幕への好感触にする。

神戸は鹿児島でのキャンプを終えて、地元で調整に入った。鹿島から移籍のFW田代有三が故障で離脱したものの、チームの仕上がりは順調だ。田代と同じく鹿島から移籍の野沢拓也にG大阪から移籍の橋本英郎、高木和道。さらにハイデュク・スプリト(クロアチア)からJリーグに復帰した伊野波雅彦と、実力と実績が伴ったメンバー。キャンプを経て、連係の精度は高まった。特にボランチの橋本を基点に前線を動かす形ができつつある。新潟との一戦では、細かいパスの精度、コミュニケーションを重視しながら、チームに磨きをかける。

どちらにとっても、現時点の仕上がりを確認すると同時に試合に向けて闘志を確認する一戦。勝ちを意識する試合になる。

以上

2012.02.18 Reported by 斎藤慎一郎(ニューズ・ライン)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/08/01(木) 12:00 Jリーグ審判レポート(シンレポ!)審判の舞台裏 #5「VARトレーニングに突撃取材!」