7月10日(日) 2011 J2リーグ戦 第20節
鳥取 0 - 1 北九州 (18:03/とりスタ/3,390人)
得点者:55' 池元友樹(北九州)
スカパー!再放送 Ch182 7/11(月)前10:00〜
☆totoリーグに投票しよう!|COOL5特集
----------
●松田岳夫監督(鳥取):
「今日のゲームは、高い位置から守備をしたかったけれど、そこがうまくはまらなかった。そこが一つ、ゲームを優位に運べなかった要因だと思います。もう一つは、ボールを持った時、意図的にボールを動かせない、相手の中央を突けない。どうしても攻撃が外回りになって、単発になってしまった。攻撃で優位に立てない分、守備に負担がかかり、結果的に流れをうまくつかむことができなかった印象です。ミスから失点しましたが、攻撃の部分で向上しなければならないことはたくさんある。そこが高まっていけば、守備もうまく機能していく、そういうふうに考えています。一度、いろいろチームを活性化して、次のゲームにうまくつなげていきたいと思っています」
Q:ハーフタイムに「もっと連続的にボールにかかわろう」という指示があった。後半2トップに変えて、少し良くなったという印象があるが?
「2トップが奏功したかはわかりません。前半課題だったのは…動く意識はあった、背後に抜けようとする、足元で受けようとする。ただ、動きが単発で動き直しがない。味方と連係が取れず、動きが重なってしまう。何度も動き直したり、味方と重ならない意識を持つことを(後半に向けて)徹底したつもりです。結果的に、2トップがうまくいったかどうかは、検証してみないとわからないです」
Q:ハメドと岡野を投入した。岡野は久しぶりの出場だったが?
「どうしてもパスに頼る選手が多かった。点を奪うために、相手の守備を破壊する、パスで崩して穴を見つけて突破するのではなく、1対1で(相手のマークを)はがせる選手、ということで2人を投入しました」
Q:前からボールをうまく奪えなかった要因は?
「奪われ方が悪かったと思います。特に攻撃のところでの奪われ方が悪い。意図してボールを回せなかった分だけ、サポートの距離であったり、奪われた瞬間に味方同士が遠かったり。そのあたりが原因だと思います」
Q:相手は中3日での3連戦で、鳥取はその点では優位だったかと思うが、運動量という面でどういう評価か?
「変わらないと思います、相手と。ミーティングでも話しましたけど、ウチもこの前の3連戦の3戦目、運動量は決して少なくなかった。ほかの試合と比べても同じくらいの走行距離を走っていると思います。(問題だったのは)その使い方。どこでそのパワーを使うか、どうやって力を試合に出すか。それが一番(問題)だったので、相手が3戦目でも運動量は少なくなく、うまくゲームを作って来たな、という印象です」
以上
- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- 2024J2昇格プレーオフ
- J3・JFL入れ替え戦
- bluelock2024
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off