今日の試合速報

ブルーロックLP
ブルーロックLP

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第18節 鳥栖 vs 岐阜】プレビュー:悲願成就のためには、ここを自力で乗り切ることが必要!「今までやってきた事を続けるだけ」と尹晶煥監督は決意を語る。(11.06.24)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月25日(土)J2 第18節 鳥栖 vs 岐阜(19:00KICK OFF/ベアスタチケット販売はこちらリアルタイムスコアボード
スカパー!生中継 Ch186 後06:50〜
豪華賞品が当たる!totoリーグに投票しよう!
----------
迷いや手段が見つからないときに、立ち戻るところがあるということは、何物にも変えがたい安心感を与えてくれる。いわゆる『原点回帰』である。

今節のベストアメニティスタジアムは、苦境に陥ったチーム同士の対戦といえるかもしれない。鳥栖は、直近の試合で2分1敗と一時期の勢いが消えている。それまでが、5勝1分2敗で戦ってきただけに、その落差はとても大きく感じてしまう。さほどの問題は無いのかもしれないが、近年まれに見る上位が混戦なだけに、直近3試合の勝点では心もとない。対する岐阜は、3試合目(第9節水戸戦)で勝利して以来、8試合を1分7敗と最下位に沈んでいる。両チームとも順位の違いはあれど、立ち直りのきっかけを探している状態といえるだろう。

鳥栖が結果を出せていない最大の要因は、中盤での主導権を握る時間が短くなったことである。ただそれは鳥栖の中盤のパフォーマンスが落ちたのではなく、相手チームに研究されているように見受けられる。いわゆる、ストロングポイントを消されて、一時期の攻撃力を十分に出せているとは言い難い。第15節徳島戦ではトップ下の衛藤裕とFWドウグラス、第16節北九州戦ではMFの安田晃大と桑原裕義、第17節愛媛戦では大山俊輔と交代で入った越智亮介と、いずれもセンターラインを形成する中盤・前線への対応に追われていた。相手の対応に追われて、鳥栖の形を出す時間帯が少ないと結果は思うように得ることはできない。これが直近3試合の結果なのである。

岐阜も状況こそ違え、同じような状況に置かれているに違いない。前節の札幌戦でも、ミスから相手に突け込まれ先制点を許し、建て直しができないままに敗れてしまっている。ミスを繰り返すことで相手に勢いを与えてしまい、成す術を見せずじまいで終わっている。木村孝洋監督にしても、「プロとしては恥ずかしい、アマチュア的な失点」と反省の弁を厳しく述べた内容だった。
今節の戦いにおいては、結果の如何とともにこの両チームがどのような修正を加えて戦ったかを観る側は認識しておかないといけない。

ポイントとなるのは、鳥栖はサイドを使った攻撃がどれだけ機能するかということである。MF早坂良太も、ここ3試合はゴールから遠ざかっているし、FW豊田陽平に続くゴールゲッターが待たれるところである。
岐阜は、GKを中心とした守備が機能するかである。ある程度、守備が機能すれば、MF染矢一樹と嶋田正吾の連携から、FW押谷祐樹やブルーノと言ったところのフィニッシュを見ることができるだろう。
両チームとも、前線からのプレスに連携した攻撃を標榜していた。鳥栖は上位にとどまるためにも、岐阜は下位からの浮上のきっかけをつかむためにも、『原点回帰』の戦い方を見せるしかない。いや、今節から『原点“回起”』の戦いを見せるしかない。

ミスが全く起きない試合はあり得ない。ミスがあるからこそ、得点や失点が生まれるのである。戦術も采配も選手起用もミスを想定しながら、結果を求めるために最善の方策に試行錯誤を繰り返す。だからこそ“原点”が必要であり、そこをよりどころとすることは、立ち直りのためにの最短の手段となることが多い。観る側も、多少の不恰好さには目を瞑り、結果にいたる過程に注目していただきたい。サッカーの面白さを、そこに見出すことができるかもしれない。サッカーは、丸いボールを手以外でコントロールする高尚なスポーツなのだから。

以上

2011.06.24 Reported by サカクラゲン
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第30節
2024年9月14日(土)19:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/09/14(土) 00:00 ハイライト:川崎Fvs鳥栖【明治安田J1 第30節】