本文へ移動

今日の試合速報

国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋
国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第17節 浦和 vs 福岡】レポート:浦和、思惑通りの展開で2カ月ぶりの白星。ここから巻き返しを図る!(11.06.23)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月22日(水) 2011 J1リーグ戦 第17節
浦和 3 - 0 福岡 (19:04/埼玉/20,240人)
得点者:53' 鈴木啓太(浦和)、73' マルシオリシャルデス(浦和)、90'+1 エジミウソン(浦和)
スカパー!再放送 Ch182 6/23(木)後06:00〜
----------

この瞬間をどれほど待ちわびたことか。浦和はホームで福岡を3−0で下し、リーグ戦では実に2カ月ぶりとなる勝利で今季2勝目を挙げた。

ペトロヴィッチ監督は長く続く停滞ムードを払拭しようと、戦前の宣言通りにスタメン4人を入れ替える大ナタを振るった。唯一名前が挙がっていた山田直輝が今季初先発を飾り、スピラノビッチが出場停止から戻ってきたほか、マゾーラが初スタメン、そしてルーキーの小島秀仁が記念すべきプロデビューを先発出場で飾った。

前半は動きの乏しい単調な展開になることが多かった。互いに中盤の頭の上をボールが通過。ただ、その戦い方は浦和にとっては意図的だったが、福岡にはそうではなかった。そして、その違いが試合展開に大きな影響を及ぼすことになる。

浦和は戦前のプランとして序盤は縦に蹴り込むことを決めていた。多くの選手が「裏を狙おうと決めていた」と証言している。福岡が立ち上がりからプレスをかけ、陣形をコンパクトにするためにDFラインを押し上げることがわかっていたから、シンプルに裏のスペースにボールを送った。一方の福岡は回そうと試みるものの、出すところがないから蹴るという流れだった。「回しているようでも、回させられていて、後ろに下げさせられて蹴っている感じだった」と松浦拓弥も振り返っている。

双方とも結果的には前に蹴るという流れになるが、プロセスが全く異なる。そして、過程が違うことで何が変わってくるかと言えば、体力の消耗度だ。松浦のコメントからも窺えるように、浦和はあまり厳しくプレスをかけに行かず、中盤のスペースを埋めて待ち構えることが多かった。そして、攻撃では手数をかけずにロングボールを蹴っていたので、2トップの田中達也とマゾーラ、あとは動き回るプレーが持ち味の山田直輝を除き、他の選手のスタミナ消費はそれほど多くなかった。

福岡は違う。守備時には前線から全力でプレスをかけ、陣形をコンパクトにするために後方の選手も走る。攻撃でもセカンドボールからチャンスを作ろうと中盤が動き回る。試合時の気温は27.4度、湿度は72%。そういった環境で立ち上がりからエンジン全開で戦えば、どういうことが起こるのか明白だった。「相手が後半に疲れてくるというのはだいたいわかっていた」と山田直は振り返っている。

果たして、後半は浦和の思惑通りの流れになった。前から取りにいってもすぐに蹴られてしまう“のれんに腕押し”の展開に心と体が悲鳴を上げ、福岡の足が止まった。こうなると、浦和は山田直、田中といったモビリティに特徴のある選手が躍動するようになる。「今日は裏を狙おうと話していたし、間が空いてきたらパスを使おうと話していた」と鈴木啓太が明かしたように、浦和は前半とはうって変わって間で受ける動きが増え、パスをつないで一気に主導権をたぐり寄せた。

そして53分、浦和が均衡を破る。鈴木がマゾーラにパスを出し、頃合いを見計らって前線に猛ダッシュ。そしてマゾーラのパスを受けたマルシオ・リシャルデスがゴール前のスペースに置くようにボールを優しく転がすと、フリーの鈴木がゴールに流し込んだ。

福岡は60分を過ぎた頃にはすでにガス欠を起こしていた。特に消耗が激しかったのはボランチの2枚。前半から攻守においてセカンドボール拾いに奔走し、ピッチを激しく上下動していたツケが重くのしかかり、中盤のスペースを埋められなくなっていた。この日はツキもなかった。67分にCKから城後寿が放った決定的なシュートが入っていれば流れも少しは変わっていたかもしれないが、クロスバーに嫌われた。

足が動かなくなった福岡を尻目に、浦和は攻勢を強める。ペトロヴィッチ監督の交代策も当たった。73分、山田暢久のパスを受けたエジミウソンがマイナスのクロスを折り返すと、マルシオが押し込み追加点。山田、エジミウソンとベンチスタートとなった選手が途中出場で得点に絡んでみせた。
エネルギー切れを起こした福岡の守備陣にとって、浦和のフレッシュな選手と対峙することはあまりに分の悪い勝負だった。後ろから飛び出す選手に付き切れないので、浦和はゴール前でフリーの選手を簡単に作り出すことができた。そして後半アディショナルタイム、左サイドに顔を出した途中出場の柏木陽介がゴール前に折り返すと、エジミウソンがトドメの3点目を押し込んだ。この場面、柏木のマークについた丹羽大輝は先にボールに触っていたが、競り合いから簡単に入れ替わられてボールロスト。そしてゴール前では、エジミウソンのファーストタッチが大きくなった際に和田拓三が体を入れていたが、バランスを失って次の反応が遅れた。両者とも疲労によりボディコントロールが鈍くなっていた。
「どうしてもあのサッカーは体力を消耗するし、それを90分やり続けるのは現実的に不可能に近い。どこかでコントロールしなければいけなかった」。松浦が唇を噛んだように、福岡は試合運びを工夫していく必要があるだろう。プレスを90分間かけ続けるサッカーが現実的でないことは、南アフリカW杯の際に方向転換するまでの岡田ジャパンが教えてくれている。とりわけ連戦のなか、この日のような気候条件でそういったサッカーを1試合続けるのは非常に困難だ。長友佑都が10人いないと、体力がもたないだろう。

浦和は福岡の燃料切れを見通し、状況に応じたサッカーでリーグ戦10試合ぶりの白星を飾った。だが、ようやく悪い流れに終止符を打ったにすぎない。「自分たちは上に行くしかないし、勝点3を取り続けないといけない」とはキャプテンの鈴木。これからが本当の戦いになる。

以上

2011.06.23 Reported by 神谷正明
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第26節
2024年8月11日(日)19:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/08/08(木) 10:00 【今節のゴールをイッキ見!】明治安田J1リーグ全ゴールまとめ【0807】