9月23日(木) 2010 J2リーグ戦 第27節
鳥栖 0 - 1 福岡 (13:04/ベアスタ/11,077人)
得点者:51' 永里源気(福岡)
スカパー!再放送 Ch186 9/24(金)後07:00〜
☆新機能/試合速報一覧はここをクリック!!
☆クラブサポーター対抗totoリーグ投票受付中!
----------
☆バトル オブ 九州特集|鳥栖側レポートはこちら
その瞬間、アウェイ側ゴール裏から、大地に轟くような大歓声が上がった。
鳥栖のプレッシャーが甘くなった中央をドリブルで持ち上がるのは末吉隼也。右サイドの久藤清一にボールを預けると、ぽっかりと空いたバイタルエリアに中町公祐が顔を出す。そして、中町を経由したボールがゴール前に走り込んできた永里源気の足元へ抜群のタイミングで渡る。この時点で勝負あり。永里の右足から放たれたシュートは、一度はDFに弾かれたが、こぼれてきたボールに再び左足を一閃。GK室拓哉にはノーチャンスだった。
それは第8節のホームでの屈辱を晴らすゴール。激しく昇格争いを繰り広げる千葉との勝点差を7に広げるゴール。そして、照準を合わせた柏、甲府を追走するゴール。選手と、サポーターが力を合わせて奪い取ったゴールは、福岡に5連勝をもたらした。
戦前の予想通り、難しい試合だった。互いにとって内容云々よりも結果だけが求められる試合。鳥栖はサッカーが90分の勝負であることを否定するかのように立ち上がりから激しく前へ出る。豊田陽平に徹底してロングボールを放り込む戦術は単純極まりないが、それも、結果重視の戦術。自分たちの強みを徹底的に生かそうというものだった。「相手の寄せが速かったので上手くつなげなかったというのが正直な感想」(末吉)。ボールの支配率で上回ったのは鳥栖だった。
しかし、一見して鳥栖が押し込んでいるかのように見えた試合も、シュート数を見れば鳥栖の11本に対して、福岡の9本と大きな差はない。局面では激しいぶつかり合いが展開され、バトル・オブ・九州の名にふさわしい戦いだったが、無我夢中に前へ出る鳥栖に対し、終始、落ち着きを漂わせていたのは福岡。「基本的には自分たちの前でやらせていた。しっかりと試合を締められたのかなと思う」(中町)。なりふり構わず得点を狙ってきた鳥栖を0点に抑えて後半に折り返したことは、ゲームの大きなポイントだった。
最大の勝因は、福岡の戦いのベースである堅守。特に中盤で際立つ動きを見せたのは中町だ。激しく寄せてくる鳥栖のプレスをものともせずにボールをキープ。中盤で時間を作ることで鳥栖の勢いを喰い止めた。加えて、豊富な運動量で中盤を走り回り、ピンチの芽をことごとく摘んでいく。危険な場所を素早く察知し、ここぞというところに現れて未然に危機を防ぐプレーの数々は、この日の勝利の大きな要素だった。
豊田へのロングボールの対応もほぼ完璧。空中戦で主導権を握っていたのは丹羽大輝。豊田を挟み込む末吉と田中誠が、こぼれたボールをことごとくマイボールにした。「まずは(ロングボールを)しっかりと弾くこと、そしてプレスバックしてセカンドボールを拾うことがテーマだった。危なかったシーンは、そこからはあまり生まれていなかった。大輝(丹羽)を中心に上手くやれたと思う」と篠田監督も振り返る。
そして、特筆すべきは全員のカバーリングの意識だ。「仲間がひとつミスしたら二つ目で止める。二つ目で駄目だったら三つ目で取る。三つ目が駄目なら四つ目で体を張る。その姿勢が今日の結果に表れた」(丹羽)。ミスを叱責するのではなく、上手くいかなかった時にどうやってリカバーするか。それはキャンプ中から選手たちが意識し合ってきたこと。この日の堅守は、まさに福岡スタイルそのものだった。
サポーターと一丸となって戦う姿もまた、福岡スタイルだった。
「鳥栖のサポーターよりも多いんじゃないかと思うくらいのサポーターが応援に来てくれたし、最後のきつい時間帯に僕たちの背中を押してくれたのはサポーターの声援だった。サポーターには感謝している」(丹羽)
「後半はサガン鳥栖のサポーターを背にしていたが、アビスパサポーターの声の方が大きく、DFの僕たちも力が出た。後ろの声は全然気にならなかった」(神山竜一)
チームの力が勝敗の結果に大きな影響を与えるのは言わずもがな。しかし、サッカーではチームの力だけでは勝負は決まらない。勝負を決するのは、フロント、監督、チームスタッフ、選手、サポーター、メディア、そして、チームに関わるすべての人たちの力の総和。この日の勝利は、福岡に関わるすべての人の力で奪ったものだった。
さて、5連勝で着実に勝点を積み重ねる福岡に、J1昇格への期待が膨らんでいる。しかし、福岡は何かを手にしたわけでもなく、今の成績が将来に向かって何かを保証してくれるわけでもない。末吉は話す。「周りの期待が高まっていることは分かっている。けれど、自分たちは目の前の試合を大事に戦っていくだけ。これからも、1試合、1試合を大切に戦っていく」。
どんな状況にあろうとも、先のことは考えずに目の前の1戦だけを考えて全力を尽くす、それが福岡の戦い方の基本で、それを徹底してきたことこそが最大のストロングポイントだ。それはこれからも変わらない。星勘定は何も生み出さない。常に考えるのは目の前の試合のことだけ。それを貫いた先に、福岡に関わるすべての人が待ち望む歓喜の瞬間がある。
以上
2010.09.24 Reported by 中倉一志
J’s GOALニュース
一覧へ- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- 2024J2昇格プレーオフ
- J3・JFL入れ替え戦
- bluelock2024
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off