6月9日(水) 2010 ヤマザキナビスコカップ
磐田 5 - 0 山形 (19:00/ヤマハ/6,168人)
得点者:15' イグノ(磐田)、29' 金沢浄(磐田)、41' ジウシーニョ(磐田)、45'+3 ジウシーニョ(磐田)、89' イガンジン(磐田)
ヤマザキナビスコカップ特集ページ | 皆の投稿で作るスタジアム情報
----------
●小林伸二監督(山形):
「良い形で3試合勝てていたので、この3試合やってきたシステムをそのまま試した。ただ、4-4-2に対して今のシステムがどう機能するかというのは、中3日だったので、そういう戦術的なトレーニングはできなかった。そこは、選手に対してはちょっと悪かったなと思っている。やられたところが(数的)同数で、同数で破られて、どうしてもボールサイドにスライドするので、逆サイドが数的不利になってしまうということで、点を取られてしまった。うまくボランチを(後方に)落とすなり、ボランチにマークさせてそのままセンターが一枚余るようなことができなかった。前にプレスをかける分には、前にかかってボランチが余らない状態にはできたが、逆に守備になったときにそこのボランチをうまく使えなくて、逆に(DFラインで)4対4という状態が多かったと思う。そこは課題になる。そういう現象にはならないだろうなと予想していたが、そういうふうになって、2点目、3点目と点を取られてしまったというのは……。PKはちょっと残念だったが。
初めてチームとして、去年のような残留という目標ではなくて、違うところに自分たちがチャレンジするというところでのプレス。その中でイージーミスをしてしまった1点目の失点というのは、まだ経験を積めていないという部分と、日頃のトレーニングで集中してやれているかというところ。雨が降って芝が短いのでスリッピーというのは、おそらくバウンドしたところでわかるはずなので、そのへんの判断というのがもう少しあれば(良かった)。それは経験だろうと思うし、今度はそういうことがないようにしていかなければいけない。
良い状態のプレスの中で、そういうイージーミスが出たということと、新しいシステムを4-4-2に合わせた時、こんな同数で難しい現象が起こったというのは、私のミスだと思う。それも合わせて勉強していきたい。
チームとしては、リーグ戦が終わってすごく伸びていった感じがするので、大事にしてやりたいが、ちょっと思ってもいない大敗だったので……。現象はビデオで観なければいけないが、わかっているところがあるので、後半戦に向けて良い薬になるように頑張っていきたい」
Q:ここまでの大敗をするとは思っていませんでしたが、この数字はどう捉えていますか?
「正直言って良い入りはしたと思う。プレスもかかっていた。ただ、中盤の秋葉と(増田)誓志のアプローチが早いのと行きっぱなしだなというのは少し不安だったので、ハーフタイムに言わなければいけないと思っていたが、それ以上に……。1ボランチだが、逆サイド(のセンターハーフ)が戻ると変則的な2ボランチになるので、そのボランチをうまくセンターバックの2枚が使えなかったというのは言えると思う。ボランチ1枚とセンターが降りたときの間に前田がいるのは、そこに行けるのか、行けなかったらボランチを落とせと言っていたが(できなかった)。落としてボランチが付くと、真ん中は3対2になるが、そこが抜けてくるとまた2対2の現象になって、(磐田の)中盤が入ってくると、4対4の現象になる。そうして、ボランチが入らなくて4対4の状態になってしまったのは、予想していなかったケースになってしまった。
大敗というのはあるが、そういう形が現実にすごく出たというところで言うと、もう少し球際の1対1も強くならないと、サイドのディフェンスがちょっと強くならないと難しいということも、わかったような感じがしている」
Q:前半は、少し守備陣がバタバタしてミスも目立ったと思いますが、失点したことによる精神的な影響というのは感じられましたか?
「そういうケースの失点が、こういうところで起こるとなかなか難しくなるのは、あったと思う。ただ、そんなに慌てないで落ち着いたかなという感じはしたが、2点目が残念だった。1点取られた後にチャンスもできたので、クロスからの田代のヘディングが。クロスについてはああいうぼかし方をするので、うまくクロスが上がれば可能性はあるなと狙っていたが、その前に2点目を取られたのは痛かった」
Q:後半になって、2トップにして攻撃的に出ましたが、それがなかなか点を取るという形に結びつかなかったのは、どう分析していますか?
「サイドに(ボールを)つけたときに、うまく2トップにうまくボールが入っていないというのは事実だと思う。ワントップだったらシャドーが高いところにいるので、そこを見れば良いが、2トップになるとそこのイメージがちょっと。裏をとるイメージがあっても、クサビの入るイメージがあまりなかったかなと思う。そのへんが逆に時間が経つと、シンプルに放り込むということで勝てるので、それを初めから徹底しても良かったかもしれない。
0-0として考えた時に1点でも取って後半は切り替えたいというのがあった。ただ、悪い状態でシステムを変えているので、そのシステムの利点というのを理解しながらピッチで表現するのは、ちょっと難しかったと思う。それは起こり得る現象なのかもしれない。ただ、最後のほうは、クロスについてはああいう形でも勝てるんだなというのはあるので、あそこをうまく拾うということも必要になる。しかし、クロスを位置も、まだセンターから入っているので。サイドに入れてアングルを変えて入れるとディフェンスも難しくなるが、真ん中からではDFがボールにそのままチャレンジできる。そのへんは、冷静にうちの選手が考えなければいけない。
そういう状況になったときに、戦術的なことを理解しながらボールを入れていくというのはすごく大事だと思うが、それがちょっとできなかった。左サイドはできていたけど、右サイドはうまくいかなかったと思う。
クサビは入らなかったが、ロングキックについては通用すると思う。それをどれだけ拾えるかということになると思うし、チャンスはいくつか作れたと思う。ゴールは割れなかったが、そういうところはほめてやりたいと思う。
今日はシステムがちょっと機能しなかったと言わざるをえないと正直思っている」
以上
- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- 2024J2昇格プレーオフ
- J3・JFL入れ替え戦
- bluelock2024
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off