今日の試合速報

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第14節 徳島 vs 札幌】レポート:悔やまれるドローも明るい兆しが見られた徳島。札幌は今季の課題をそのまま引きずることに(10.05.23)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5月22日(土) 2010 J2リーグ戦 第14節
徳島 0 - 0 札幌 (14:04/鳴門大塚/4,363人)
スカパー!再放送 Ch183 5/23(日)深01:00〜
勝敗予想ゲーム | 皆の投稿で作るスタジアム情報
----------

手にした勝点は1。最近の悪い流れをバッサリ断ち切るための勝点3がどうしても欲しかった徳島にとってすればやはり喜べる成果とは言えない。しかも、決定機において柿谷曜一朗のボレーと羽地登志晃のヘディングいずれもがクロスバーを叩いてしまったことを考えれば、あとほんの少しフィニッシュ精度があったならと余計に無念さが残る。
しかし、結果こそそうであれ、徳島が見せた内容は間違いなく次に繋がるもの。選手ひとりひとりが勇気とアグレッシブさを持ってプレーした戦いは状態回復への明るい兆しを感じさせるものであったと言えるだろう。事実、美濃部直彦監督も試合後の会見で「決して(結果は)満足できるものではありませんが、良いキッカケになるゲームだったのではないかと思います」と振り返っていた。

改めて試合を追いかけると、序盤から主導権を握ったのはその徳島。個々が強い積極性を随所に発揮することで、チームとして流れを引き寄せたと言えよう。中でも平島崇、輪湖直樹の両サイドバックはそれを牽引する動きを披露し、実際2人はクロスでのチャンスメイクに留まらず自らも果敢にゴールへと向かう。14分に平島がフィニッシュまであと一歩の飛び込みをペナルティエリア内で見せると、その直後今度は輪湖がバイタルエリアで勇敢な勝負のドリブルを仕掛けるなど立ち上がりから攻撃的な姿勢を表現した。
さらにもう1人、特筆すべきであったのが柿谷だ。この試合のオープニングシュートを放った背番号13は主戦場の左サイドではもちろん中央へもたびたび入り込み、効果的な崩しのアクセントとして躍動。得意のドリブルと周囲を使ったリズムあるワンツーで札幌守備陣に混乱を与えていた。24分に得た絶好機で至近距離からのボレーシュートを冒頭のようにクロスバーへと当ててしまったのは確かに痛かったが、それを差し引いても果たしていた役割は評価に値するものだったと言っていいのではないか。

そしてそのような選手たちのパフォーマンスによっていいペースを維持する徳島は迎えた後半も優位を保ちながら戦いを進める。前半同様札幌を上回る出足と早い攻守の切り替えでチームは勝利のために必要なゴールを目指し続けた。が、どうしてもネットを揺らすことだけが叶わない。62分に平繁龍一が放ったミドルは札幌GK高原寿康の正面を突き、その後平島が自ら持ち込んで打った右45度からのシュートはそのGK高原の好守に阻まれる。その上78分の羽地のヘディングはこれも前述の通りクロスバーに嫌われてしまった。

ただこうして結局最後まで得点の奪えなかった徳島ではあるが、見せた戦いは間違いなく勇気を取り戻したもの。チームは自らのあるべき姿へ回帰できていたと言っていいはずである。もちろんまだ完璧とまではいかず、最後の最後で札幌に絶体絶命の場面を作られ悪夢の結末を迎えそうにもなったことから反省は必要であるものの、次節も選手たちはこのベクトルのもと進んでいくべきだろう。そうすればきっと流れは好転させられる。

対して札幌だが、試合終了間際の決定機を逃したシーンはまさに今季ここまでのチームそのままであったと言わざるを得ない。守備の安定もあって簡単には負けないけれど、決定機をモノにして勝ち切ることも出来ない状態。チームは課題をまたしても引きずってしまったのだ。しかもこの一戦については、奪った後のファーストパスに精度を欠いたことにより最後の場面以外ほとんどチャンスらしいチャンスを作れずじまい。近藤祐介、内村圭宏、宮澤裕樹が次々投入された後半それなりに持ち直したとはいえ、「この内容ではゼロに抑えたから良しとは出来ない(藤山竜仁)」のが正直なところで、次節に向けてはその新たな問題の解決も求められる。

さて、最後に話をもう一度徳島へと戻し、どうしても触れておきたいことがある。それはこの一戦前に書いたプレビュー( /jsgoal_archive/jsgoal/detail.php?press_code=00101631 )でキーマン的にクローズアップした倉貫一毅について。
今節は試合終了間際に訪れた、誰もが「やられた!」と思った大ピンチを抜群の危機管理能力で救って実際に勝負のカギを握る男となったが、それ以外の部分でもチームにとっては頼れる存在であった。ボランチの位置から全体をリードし、組織としてのまとまりを彼が作り上げていたのは間違いない事実と言え、だからこそその働きには美濃部監督も「彼に対する評価は非常に高いです」とコメント。全幅の信頼を寄せていた。
いずれにしても彼は非常に質の高いピースであり、何にも代えがたい百戦練磨の経験を持ったプレーヤー。それだけに今後も引き続き徳島の命運を左右することになるだろう。

以上


2010.05.23 Reported by 松下英樹
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第34節
2024年10月19日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/10/14(月) 00:00 ハイライト:松本vs金沢【明治安田J3 第32節】