本文へ移動

今日の試合速報

国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋
国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第13節 柏 vs 徳島】プレビュー:開幕から11戦無敗の柏と4位の徳島が激突。4年ぶりの対戦は昇格レースに影響を与える大一番!(10.05.16)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5月16日(日)J2 第13節 柏 vs 徳島(16:00KICK OFF/チケット販売はこちら
スカパー!生中継 Ch183 15:50〜(解説:戸塚哲也、実況:桑原学、リポーター:川上直子)
--試合速報--
勝敗予想ゲーム | 皆の投稿で作るスタジアム情報
----------

ここまで首位に立つ柏は、わずかに失点4の守備を「堅守」と一言で表現されることが多いが、それはパク・ドンヒョク、菅野孝憲、近藤直也、小林祐三といった守備陣の力だけでなく、ダブルボランチを務める大谷秀和や栗澤僚一のリスクマネージメント、さらには自分たちがポゼッションを高めることで相手の攻撃機会を減らしているゆえのものである。4−4−2の中盤ボックス、4−4−2の中盤両ワイド、4−2−3−1といった幾つかのシステムを使い分け、「いろいろな状況に対応できるように普段から練習している」(大谷)ため、試合中にネルシーニョ監督からシステム変更の指示が出ても、混乱なく対応できる柔軟さが身についてきている。いずれのシステムも選手同士はほどよい距離間を保ち、ポゼッションのベースを作り出す。フランサ、大津祐樹という昨季のチーム内得点1位と2位を欠くも、前節ゴールを挙げた工藤壮人と田中順也といった若手の著しい成長があることは頼もしいかぎり。

一方の徳島は、GW中の5連戦の成績は2勝3敗、その間の失点が8と、一見不安定な戦いをしているかに思えるが、必ずしも数字だけが全てではないことを強調しておきたい。前節の甲府戦は、ハーフナー・マイクから痛恨の一撃を受けた失点場面こそ確かに守備組織のバランスを欠いていたものの、試合全体の出来に関しては決して悪くはなかった。
「ベテラン、若手がうまく噛み合っている。自分たちで(攻撃を)組み立てることができるチーム」と大谷は徳島の印象を語る。倉貫一毅、島田裕介、青山隼、今季は途中出場が多くなっているが徳重隆明と、中盤に展開力を備える選手が多く、そういった相手に対し柏はこれまでどおりポゼッションを高めて優位にゲームを支配できるか、そして徳島のパスの出どころを消せるか、上位決戦ということで柏にとっても真価を問われる戦いになりそうだ。ポゼッションはある程度支配はできるだろう。前節の岐阜戦のようにその時間帯で先制点を決められれば、当然のことながら試合は柏にとって有利に運ぶ。ただし柏が攻めあぐねれば、徳島には展開力のある中盤の選手に加え、得点ランキング2位の6ゴールを挙げている津田知宏がいるだけに、中盤から出た一本のパスで津田がワンチャンスをモノにする可能性も考えられる。
また、甲府戦ではペ・スンジンが右サイドバック、平島崇が左サイドバックに入ったが、前々節に徳島が岐阜相手に快勝した試合では、右サイドバックを務めた平島が素晴らしいオーバーラップで絶妙のアクセントをもたらしていた。今節も平島が右に入り、高い位置まで上がってきた場合、柏は橋本和の対応の仕方が重要になる。そこで橋本が決壊するようであれば、そのフォローにセンターバックが回らざるを得なくなり、津田をはじめ、平繁龍一、柿谷曜一朗ら突破力のある徳島攻撃陣に優位な展開へ傾きかねない。

今節、2位の千葉は試合がないため、柏が勝利すれば2位との勝点差が開き、さらに昇格を狙う4位の徳島を突き放すことになる。それに対し徳島は無敗の柏を食い止めるとともに上との差を縮め、昇格レースに踏み止まれるか。2006年以来のJ2を戦う柏にとって、今季は「4年ぶりの対戦」という相手は非常に多い。今節対戦する徳島もそんなチームのひとつだが、今や両者の対戦は4年前とはシチュエーションが大きく異なり、昇格レースに多大な影響を及ぼす一戦である。

以上

2010.05.15 Reported by 鈴木潤
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/08/05(月) 00:00 ハイライト:いわきvs秋田【明治安田J2 第25節】