本文へ移動

今日の試合速報

夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!
夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第9節 鳥栖 vs 熊本】熊本側レポート:最後の最後で同点に追いつかれて勝ちを逃した熊本。しかしながら、1人少ない状況で貴重な勝点1を得た。(10.04.30)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月29日(木) 2010 J2リーグ戦 第9節
鳥栖 1 - 1 熊本 (13:03/ベアスタ/8,697人)
得点者:48' 井畑翔太郎(熊本)、90'+3 豊田陽平(鳥栖)
顔写真クイズ | 皆の投稿で作るスタジアム情報
----------
鳥栖側レポートはこちら

ミックスゾーンで熊本の別の選手に話を聞いている時、ロッカーから出て来た原田拓と目があった。声をかけようと思ったが、言葉にこそ出さなかったものの、口が「スミマセン」と動いているのが分かったので、そのままバスに乗り込むのを見送った。72分、ハーフウェイラインを越えて少し自陣に入ったあたりで豊田陽平を倒したプレーに笛が鳴った時、原田はすぐさま小川直仁主審に目をやって両手を振ったが、反スポーツ的行為と判断されてイエローカードが提示される。21分にも警告をもらっていたためこれで2枚めとなり退場。確かに1人少なくなった事で押し込まれた事は否定できないから、原田が自分を責めたくなるのも無理はない。だが逆に、1−0とリードしていた熊本は、これで残り約20分の戦い方がハッキリしたし、あと数分のところまで実際にそのミッションを全員が遂行した。

一方、数的優位に立った鳥栖は、前半にも増して前に圧力をかけ、磯崎敬太に替わって入った長谷川博一らが絡みチャンスを作る。しかし84分の萬代宏樹のシュートも、88分の金民友のバイシクルシュートも、熊本はDF陣、というよりも全員が粘り強く身体を張り、ことごとくはね返し続けた。だが90+3分、藤田直之からのストレート系のロングスローに対してニアに入って来た豊田にゴールを許して土壇場で同点とされ、熊本にとってのバトル オブ 九州の初戦は、非常に悔しい引分けに終わった。しかし「ミーティング以上のことをやってくれた」と高木琢也監督が選手たちをたたえたように、そのプレーからは戦う気持ちが十分に感じ取れた。赤く染まったゴール裏の素晴らしい雰囲気が、選手たちを大きく後押ししたことも多分に影響しているに違いない。

立ち上りから徹底して豊田へロングボールを入れ、そこからセカンドボールを拾って展開する鳥栖に対して、熊本はCBの福王忠世と矢野大輔が身体を寄せていい体勢で競らせない。だが、そのあとのセカンドボールをうまく拾えず、一旦マイボールにしてからも繋ぐ段階でのミスが目立つなど、なかなか相手陣内にボールを運べない展開が続く。そうした状況もあり、前半は圧倒的に鳥栖がボールを支配していたが、ベンチでゲームを見ていた渡辺匠が言うように、「相手に主導権を握らせても、守備でゲームを作る」という観点においては、熊本のペースだったとの見方もできる。ラストパスの精度が低かったりサポートの枚数が足りなかったりと、攻撃が単発で得点を奪うまでにはいたらなかったものの、耐える時間帯が長い中でも、熊本は主に右サイド、金が上がったあとにできるスペースを衝き、何度かいい場面を作っていた。

38分、「前線との連係したプレーができていない」と鳥栖の松本育夫監督は山瀬幸宏を下げ、左サイドバックに磯崎を入れて金を1列前に出しているが、このことで鳥栖の左からの攻撃に対応する守備面の負担が若干減ったのか、後半開始直後からは原田、吉井孝輔の両ボランチが絡む攻撃が増え、市村篤司や宇留野純が右サイドで起点となった。48分の先制点も、原田から宇留野、松橋章太とつなぎ、松橋のクロスをうまくコントロールした井畑翔太郎が振り向いて押し込んだもの。前半をゼロで凌いだ熊本にとっては、まさに理想的な展開に持ち込める貴重な先制点だったと言えよう。その後も51分には宇留野のスローインから原田、左の西森正明と展開してチャンスを作っており、早い時間に追加点が取れていれば違ったゲーム展開になっていたと思われる。それだけに1人少なくなって守りに入らざるを得なかったことは悔やまれるが、前半からタイトに中盤を潰す働きをして、先制点にも絡むなど特に後半は攻撃においてもその存在感を発揮していたキャプテンを責める気にはなれない。

6分と表示されたロスタイムも、その間のアウトオブプレーが多かった事で実際には9分ほど。前後半合わせて100分を越える死闘を戦い終えて会見場に姿を現した高木監督は、発言を促されてから第一声を発するまでに30秒程の時間を要した。ベンチにすらそれほどの消耗を強いた緊迫した展開を耐えながら、最後の最後で勝ちを逃したことは残念というほかない。だが1人少ない中、粘ってアウェーで勝点1を取れたことは、高木監督が「彼らの強さを再確認できた」と話したようにチームとしての成長の証。「勝てなかったからといってネガティブにならずに、続けていくだけ」と渡辺が話す通り、シーズンの1/4を終えて4勝3分2敗という成績は胸を張っていい数字だ。中2日という短いスパンで試合が続く前半のヤマを乗り切るためにも、気持ちとコンディションの両方を切り替えて、次の札幌戦に臨みたい。

以上

2010.04.30 Reported by 井芹貴志
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/07/29(月) 00:00 ハイライト:岐阜vs鳥取【明治安田J3 第23節】