今日の試合速報

ACLE
ACLE

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第8節 浦和 vs 磐田】プレビュー:約1年ぶりの首位に立つ浦和。ホームに磐田を迎え、リーグ戦5連勝を目論む(10.04.23)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月24日(土)J1 第8節 浦和 vs 磐田(16:00KICK OFF/埼玉チケット販売はこちら
スカパー!生中継 Ch180 15:50〜(解説:桑原隆、実況:倉敷保雄、リポーター:朝井夏海)
試合速報 | 顔写真クイズ|皆の投稿で作るスタジアム情報
----------
浦和はリーグ5連勝を目指し、磐田をホームに迎える。
「私たちは現時点で正しい方向に向かって成長しています」とフォルカー・フィンケ監督が自信を見せるように、浦和は着実に進歩の階段を上っている。下位チームに連勝しながら迎えた前節の川崎F戦。優勝を狙える真の強者と刀を交えることで真価を問われる一戦となるはずだったが、終わってみれば3−0の完勝だった。己が持つ特徴を遺憾なく発揮し、大半の時間帯で思惑通りのサッカーを披露。危険な場面がなかったわけではないが、巧みなゲームコントロールで相手にペースを掴ませなかった。

個々の技量がチーム力へと昇華されているのが、今の浦和の強みだ。「最近はチームとして戦えているというのはすごく感じている」と柏木陽介も手応えを口にしている。エジミウソンやポンテといった実力者は一人でも仕事ができてしまうが、周囲が素早くサポートに入ることで単なる個人技の披露に終わっていない。1本のパスに複数の人間がアクションを起こし、ピッチ上には一回性の芸術が出現している。

川崎F戦ではアタッカーの田中達也のほか、ボランチの細貝萌、堀之内聖がゴールネットを揺らしている。この試合ではノーゴールだったが、開幕から7試合で阿部勇樹が3得点、ポンテが2得点を記録している。「ボールオリエンテッドなサッカーをしっかりと実践していけば、中盤の選手が年間を通して6、7ゴールを決めるのは珍しくないことです」(フィンケ監督)。どこからでもゴールを狙えていることがチームの成長を示す証左となっている。

磐田は浦和と同じくポゼッションサッカーを目指しているチームだ。前節の大宮戦では圧倒的なボールキープを見せ、ほとんどの時間帯で相手を押し込んでいた。ただ、浦和戦でも同じようなサッカーができるかと言えば、それは難しいだろう。選手個々の質、チームの成熟度を比較考慮すると、おそらく浦和がボールを支配する展開になるはずだ。今シーズン、両者は3月31日のヤマザキナビスコカップで一度戦っているが、浦和が後半から通常に近い布陣に組み直して反撃に出ると、残り45分は浦和のゲームになった。がっぷり四つに組めば、浦和の優位は揺るがないはずだ。ポンテ、阿部、細貝など中盤選手の好調ぶりを考えても、ボール支配率で劣勢に陥るとは考えにくい。

浦和が気をつけなければいけないのは、磐田の速攻だ。ヤマザキナビスコカップでも見られたように、磐田は前田遼一、イ・グノの2トップに素早くDFラインの裏を狙わせて、浦和の守備を揺さぶってくるだろう。6試合で4ゴールを決めている前田に注意を払うのは当然だが、イ・グノから目を離すのも危険だ。得点こそ1ゴールにとどまっているが、スピードと突破力を生かしたドリブルからこれまで何度もチャンスを作ってきている。ビルドアップの局面でつまらないパスミスを犯すようだと、浦和は高い代償を払うことになりかねない。攻守のバランス設定、リスクマネジメントの巧拙が問われることになりそうだ。

駒野友一、パク・チュホの両サイドバックも要注意だ。特に駒野はゲームメイクの才もあるが、ホーミングミサイルのような高精度の弾丸クロスで無理やりチャンスを作れてしまうところに凄みがある。大宮戦でもピンポイントのレーザークロスで前田のゴールをアシストしたが、ゴール前にマトら守備の枚数が揃っていた中での得点だった。浦和としては駒野に自由を与えることは避けたい。

浦和は昨年の5月以来、約1年ぶりの首位に立っている。この時期の順位に大した価値はないが、気分はいい。5連勝で首位キープとなればなおさらだ。リーグ2勝目を狙う磐田を一蹴し、もうしばらく山頂の景観を満喫したい。

以上

2010.04.23 Reported by 神谷正明
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/11/25(月) 10:00 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田J3リーグ全ゴールまとめ【1124】