本文へ移動

今日の試合速報

国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋
国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第7節 柏 vs 鳥栖】プレビュー:互いに『決めきれない』悪癖を解消できるか?首位・柏と3連勝・鳥栖が真っ向勝負!!(10.04.18)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月18日(日)J2 第7節 柏 vs 鳥栖(13:00KICK OFF/チケット販売はこちら
スカパー!生中継 Ch181 12:50〜(解説:野々村芳和、実況:桑原学、リポーター:小野寺志保)
勝敗予想ゲーム17日13時締切! | 皆の投稿で作るスタジアム情報
----------
前節の札幌戦は引き分けに終わったものの、柏はJ2全19チーム中、唯一開幕から無敗を続けて首位に立っている。「そろそろ周囲も(黒星を)期待していると思う。その期待を裏切り続けたい」。ニヤリと笑みを浮かべて言うのはキャプテンの大谷秀和。ここ数試合でのゲーム支配率と作り出したチャンスの数の多さには、大谷をはじめ、多くの選手たちが手応えを感じているはず。
ただひとつ言うならば、柏の課題はやはり決定力である。チャンスは多く生み出しているため、深刻な決定力不足とまでは言わないが、前半の良い時間帯にゴールを奪えないことによって、時間の経過とともに対戦相手の守備意識と集中力が増幅。試合のほとんどを押し込むものの終盤までゴールを挙げられない展開を招いている。

ここまでホーム3戦全勝、「難攻不落」の日立台にあって、実は4年前に圧巻の5ゴールを奪い、柏を一蹴したチームこそ、今節対戦する鳥栖である。この4年間、日立台で5ゴールを奪ったアウェイチームは鳥栖だけといえば、それがいかに稀有なものかが分かる。
その鳥栖、前節は序盤こそサイドからの攻勢で水戸のゴールに襲いかかるも、途中からは全体のテンポが上がらず、豊田陽平の2試合連続ゴールで勝利は挙げたが「できていないところが多くて反省点が多かった」と試合のパフォーマンスについて松本育夫監督は不満を露わにした。鳥栖も柏同様、「決めるべきところで決めきれない」(松本監督)ゆえに招いた前節の苦戦であり、今節は6試合で2失点という堅守の柏が相手だけに、訪れたチャンスをしっかり決めきれるかが今まで以上に問われることになる。

今節は、柏の『ポゼッション』に対する鳥栖の『プレス』という図式がまず成り立つ。水戸戦では囲い込みを仕掛けるも今ひとつ連動性に欠け、プレスの網がかからない状態が目立った鳥栖にとって、柏戦での「ボールの奪いどころ」をどこに設定するかは見どころのひとつ。柏はボランチの大谷、栗澤僚一の他、最終ラインからもパク・ドンヒョクと近藤直也がロングフィードを主体にゲームを構築でき、さらにバイタルエリアでは2枚の攻撃的MF、レアンドロ・ドミンゲスと澤昌克が優れたキープ力で攻撃にアクセントを与えられる。全体でボールを動かせる要素が噛み合うからこそ柏のポゼッションが高まるわけだが、対戦相手にとっては極めてボール奪取の的は絞りにくくなる。鳥栖はそれに対しガッチリとプレスをはめることができるか、柏はプレスを外すことができるか、そのせめぎ合いに注目したい。

また、柏は4−4−2の中盤が、ダブルボランチと攻撃的MFがボックス型の陣形になるため、必然的にサイドにスペースが生じる。そこを柏と鳥栖のどちらが制圧するかもゲームの行方を左右するキーポイントになるだろう。これは、柏にとっては今回だけに限ったことではなく、小林祐三と橋本和の両サイドバックがオーバーラップで高い位置を取り、両サイドの制圧がよりポゼッションを高めることに直結、その圧力でここまでの対戦相手のサイドハーフとサイドバックが前に出てこられない状況を作り上げている。鳥栖は左サイドバックの金民友、右サイドバックの丹羽竜平が、レアンドロ・ドミンゲス、澤、大津祐樹ら柏のアタッカーたちをケアしつつ、左の柳澤隼と右の早坂良太という水戸戦の序盤に切れのあるサイドアタックで攻勢を仕掛けたこの両ワイドをサポートし、サイドでの数的優位を作り出したい。

4年前は両者合わせて7ゴールが乱れ飛んだこの対戦。鳥栖が再現を狙うには、柏のポゼッションに打ち勝つこと、そして決めるべき時に決めることだ。柏は勝利であの悪夢を払拭し、首位をキープしたい。

以上

2010.04.16 Reported by 鈴木潤
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/08/01(木) 20:45 ハイライト:広島vsシュトゥットガルト【Jリーグインターナショナルシリーズ2024 powered by docomo】