本文へ移動

今日の試合速報

国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋
国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第2節 C大阪 vs G大阪】G大阪側プレビュー:リーグ7連勝中の『大阪ダービー』を征するのは、今回も、G大阪だ。(10.03.14)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月14日(日)J1 第2節 C大阪 vs G大阪(16:00KICK OFF/長居チケット販売はこちら
スカパー!生中継 Ch180 15:50〜(解説:長谷川治久、実況:本野大輔、リポーター:森田純史、プレーヤー解説:西澤明訓)
顔写真クイズ | 皆の投稿で作るスタジアム情報
----------

 今季の幕開けを告げる、新体制記者会見。会場には、今年からホームタウン各地にお目見えするポスターが並んでいた。そこには大写しになった選手の顔写真とともに「『大阪を元気にする』僕たちには、それができると信じている。」「考えているのは『大阪』をいいチームにすること。」「自分の街でみんなと笑う!当たり前やけど、むちゃくちゃ幸せやわ。」などといった『大阪』を意識したコメントの数々が。これは、ここ数年毎年のようにタイトル争いを繰り広げるクラブに成長してきた中で「ここから更に『大阪』との一体化、『大阪』の活力となりえるガンバ大阪としての活動を推進していきたい(クラブ公式HPより抜粋)」との思いから作成されたもの。そこには「みんなと一緒に『大阪』のチーム力を上げるために。大阪で生まれ、大阪で育ったガンバ大阪は、「大阪」ともっと深く繫がるために、様々なイベントを通じて地域の皆さんが笑顔になれる活動を行っていく(同抜粋)」との決意が込められる。

 その決意――つまりは『大阪』を先頭に立って引っ張るのはは自分たちだ、という決意を示すための格好の舞台が、J1リーグ開幕2戦目にしてやってきた。C大阪の昇格により4年ぶりに復活となった『大阪ダービー』だ。近年、手にして来た数多くのタイトルが証明するように関西の雄として関西サッカー界はもちろん、Jリーグを引っ張る存在に成長したG大阪だけに、そのプライドに懸けても絶対に負けられない戦い。ここまで公式戦4試合と白星のない状況が続いているが、現状を打破するためにもこの『特別な戦い』を足がかりにして今後の戦いに弾みをつけたいところだ。
「J1リーグでの最後の『大阪ダービー』は4年前なので、あまり覚えていないが、これまでいい雰囲気の中でゲームをしてきたし、それがまた出来るのは楽しみですね。長居は万博以上にお客さんも入りますし、たくさんの人の前でしっかりダービーを楽しみたいし、当然、結果も持ち帰りたい(MF遠藤保仁)」

 10日に行われたACL第2戦・河南建業戦から中3日。C大阪はこの試合が公式戦2試合目となる中で、G大阪は5試合目となるが「疲れはないし、この時期にゲームをより多く戦うことはチームを作っていく上でいいこと」だとDF加地亮は言う。実際、前々日の練習後も選手に疲労の色は見られず、その河南戦をケガで離脱したGK藤ヶ谷陽介やMF明神智和も復帰濃厚と、選手たちのコンディションは決して悪くはない。あとは、ここ数試合の課題とされている『得点力』をいかに求めるか。つまりボールを支配した上で、時間をかけ過ぎることなくいかにフィニッシュまで速く持ち込めるかだろう。
「ここ4試合を戦った中では決して悪くはないが、遅攻の時間が長く、しっかりパスを繋ぐことを意識しすぎているところもある。ダイレクトプレーや速い仕掛けというのがまだまだ足りない。その辺の崩しを全体をスピードアップさせながらやっていくことを考えたい(西野朗監督)」

 また直近の河南戦では先制点を許したことで相手が完全に守勢にまわり、ゴール前を堅く閉ざされた反省からも「先手を獲って、更に追加点を奪いにいく展開が理想」だとDF安田理大は言う。実際、その河南戦に限らず、ACL第1戦の水原三星戦以外は全て、先手をとられる戦いを強いられる中で勝ち倦ねてきたG大阪だけに、いまいちど、守備に対する意識を徹底した上で、昨年のJ2リーグで爆発的な攻撃力を示したC大阪を上回る、J1屈指と言われる『攻撃力』をしっかりと示して欲しい。

 これまでの『大阪ダービー』におけるJ1リーグでの戦績はG大阪が16勝8敗と圧勝。ナビスコカップ、天皇杯を含めても18勝2分10敗と大きく勝ち越している。しかもリーグ戦では現在7連勝中と抜群の相性の良さを示しておりG大阪イレブンに苦手意識はない。また、一方で今季のC大阪には昨年までG大阪に在籍していたFW播戸竜二やMF家長昭博など、G大阪のサッカーを熟知している選手たちがいるだけに油断も当然、ない。更に言えば「アウェイであってもたくさんのお客さんが入る中でサッカーをできるなんて、こんなに楽しいことはないでしょ!」というDF安田理の言葉に代表されるように、ACLも含めて厳しいアウェイ戦を幾度となく戦い、結果を残してきたG大阪の選手たちに、3万人前後の動員が予測される長居スタジアムは「最高の舞台」であり、過剰なプレッシャーもない。つまり、あとは14日、長居スタジアムでいつものように「自分たちのサッカーをするだけ(FWルーカス)」。

 もちろん、勝つために。

以上

2010.03.13 Reported by 高村美砂
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/08/05(月) 10:00 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田J2リーグ全ゴールまとめ【0803-0804】