スカパー!生中継 Ch183 13:50〜(解説:川勝良一、実況:桑原学、リポーター:小野響子、プレーヤー解説:未定)
勝敗予想ゲーム | 皆の投稿で作るスタジアム情報
----------
■リーグ戦上位クラブ 直近3節の試合結果と次節対戦相手
第29節 | 第30節 | 第31節 | 第32節 | 第33節 | |
清水 | ●1-2 大分 | ●1-2 F東京 | ●0-5 柏 | G大阪 | 横浜FM |
G大阪 | △2-2 広島 | △0-0 横浜FM | ○4-1 京都 | 清水 | 鹿島 |
----------
どちらも奇跡の逆転優勝を信じながら、トップ3を最低限の目標として残り3試合を戦っていく両チームにとって、この試合は絶対に譲れない天王山。両者の意地と闘志が激しくぶつかり合い、本当に見応えのある激戦になることは間違いない。
この決戦に向けて、まさかの3連敗で首位から4位に順位を落とした清水は、故障者が多く、苦しい台所事情を抱えている。先週の天皇杯4回戦(甲府戦)では、左足首通のヨンセン、腰痛の兵働昭弘、右足首痛の岩下敬輔が遠征に帯同せず、青山直晃も今季中の復帰はない。その中で、兵働と岩下がプレーできるところまで回復し、岩下は3週間ぶりの先発出場の可能性が高まっているのは、ひとつ明るい材料だ。
ただ、ヨンセンはやはり欠場濃厚で、彼と良好なコンビネーションを築いている岡崎慎司は、木曜日(19日)に日本代表から戻ったばかり。金曜日(20日)に1日チーム練習に合流しただけで、この試合を迎えることになる。したがって、岡崎が前線で誰とコンビを組むことになったとしても、熟成不足の状態で臨むことになる。
甲府戦で結果を出した原一樹と長沢駿(プロ初ゴールを決めた)、経験豊富な永井雄一郎とFWの駒は揃っているが、長谷川健太監督も「(誰が先発するかは)横一線の状況」と水曜日(18日)の時点で語っている。前線の構成をどうするかというのは、金曜日の非公開練習をじっくりと見極めたうえで決断することになるだろう。
またGKは、西部洋平がリーグ戦では16試合ぶりの先発となる見込み。天皇杯では3試合連続の完封で手応えをつかんでおり、後方から味方を鼓舞する声で、チームを活気づけられるかという点でも注目したい。
一方、清水に勝点4差をつける3位・G大阪のほうにも不安要素はある。遠藤保仁が日本代表から戻ったばかりで、遠征前にアキレス腱に痛みを抱えていたこともあって、ベストな状態ではない。また、橋本英郎が木曜日の練習で左太ももを痛め、欠場することも考えられるため、中盤の配置に変化がある可能性もある。さらにセンターバックの中澤聡太と左サイドバックの安田理大もそれぞれ足に痛みがあり、DFラインをどう組むかというのは、ひとつの注目点となる。
だが、チーム全体としては、リーグ戦で8試合負けなしという好調さを維持している。とくにルーカスとペドロジュニオールの2トップは、試合ごとにコンビネーションを高め、前節・京都戦ではペドロジュニオールが2点、ルーカスが1点と初めて揃ってゴールを決めた。チームの流れや自信という意味では、清水よりも状態が良いと見て間違いないだろう。
そんな両者の対決で、勝負を分けるのは、どちらが自分たちのスタイルで相手を凌駕できるかという部分に尽きるだろう。
G大阪のほうは、ボールをポゼッションしながら多彩なパスで相手の守備を崩していくのが自分たちのスタイル。それに対して清水は、きっちりと守備のブロックを整えて攻撃のスペースを与えず、相手が無理に仕掛けてきたところでボールを奪って速攻を仕掛けるという形を得意とする。長谷川監督が就任してからの対戦では、初めの2年間(06年まで)はG大阪の3勝1分だが、07年以降は逆に清水が4勝2分2敗(公式戦)と大きく勝ち越している。
つまり最近の対戦では、清水の戦い方にG大阪がはまっているというパターンが多くなっているが、今回はどうなるのか。そこが最大の注目点となる。
もちろん、G大阪としては、現在の好調さを考えても、自分たちのスタイルを変えるつもりはないだろう。自分たちのやり方で、清水の守備を崩しきれば問題ないと考えているはずだ。
一方、清水のほうは、前節・柏戦で5失点を喫したことからもわかるように、このところの3連敗の中では、自慢の守備組織に綻びが生じている。すなわち、守備組織をきっちりセットした中でも守りきれていない場面が増えているので、そこを立て直せるかどうかが最大のポイントになる。G大阪にポゼッションされた中でも、効果的な縦パスを入れさせず、ラインを下げることなく、コンパクトなブロックを維持し続けることができるかどうか。
そのためには、「あまり飛び込みすぎてはいけない」(兵働)という面もあるが、「守るといっても強気にいかないとダメ」と本田拓也が言うように、行くべきところではガツンと激しく行って、冷静に相手の出方を見るべきところは無理に飛び込まないというメリハリが重要になるだろう。もちろん、1対1の勝負になったところで絶対に負けないことが重要なのは言うまでもない。
また、今のG大阪はペドロジュニオールのドリブルも含めて、速攻の恐さも十分にある。清水としても守っているだけというつもりは毛頭ないので、自分たちが攻めている中でのリスクマネージメントという部分も、選手たちは十分に意識している。
今のチーム状況を考えると、清水が勝つためには先制点がどうしても必要なゲーム。そこまでG大阪の攻撃を抑え、取るべきところできっちりとゴールを決める。代表でもエースとなった岡崎や、G大阪戦に強い枝村匠馬を含めて、決定的な仕事ができる選手は揃っている。
こうした大勝負になるほど、それまでのチームの調子よりも、選手たちの気持ちの強さのほうが勝敗に大きな影響を及ぼすもの。大分戦や柏戦では、逆に相手の火事場の馬鹿力にやられた清水だが、今度は自分たちがそれを見せる番だ。
アウスタのチケットは早々に完売し、ホームのサポーターの強力な後押しは約束されている。あとは選手個々が、自分たちの底力を見せるだけだ。
以上
2009.11.20 Reported by 前島芳雄