本文へ移動

今日の試合速報

国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋
国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第45節 鳥栖 vs 仙台】プレビュー:昇格圏内に残るためには、負けられない試合が続く鳥栖。上位3チームとの直接対決3連戦の初戦は、2位仙台を迎えての熱き戦いになること必至。(09.10.18)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月18日(日)J2 第45節 鳥栖 vs 仙台(16:00KICK OFF/佐賀
スカパー!生中継 Ch181 15:50〜(解説:サカクラゲン、実況:南鉄平、リポーター:ヨンヘ)
勝敗予想ゲーム | 皆の投稿で作るスタジアム情報
----------
リーグ戦上位クラブ 直近3節の試合結果と次節対戦相手
第42節第43節第44節第45節第46節
鳥栖○2-1 東京V○1-0 岐阜○1-0 草津仙台湘南
仙台○1-0 熊本○3-2 富山○1-0 横浜FC鳥栖草津
※J2リーグ戦は上位5位以内に位置するクラブの試合結果および次節対戦相手を掲載しています。
----------
「今、一番大事な試合は、次の仙台戦」と岸野靖之監督は力強く言い放った。前節(第44節対草津戦)を迎えるまでは、「一番大事なのは草津戦」と言っていた。その草津戦を1−0で勝利すると、一番大事な試合が第45節の仙台戦となった。この表現は、第3クールに入ってから変わっていない。一試合一試合を勝利していかないと、悲願である鳥栖のJ1昇格の夢が遠のいてしまう。だからこそ、相手がどこであれ、『一番大事な試合』となるのである。岸野監督だけではない。選手やスタッフが異口同音に同じようにインタビューに答える。置かれている立場と何をなすべきかを共通理解しているからのことである。この共通理解こそが、現在の鳥栖の強さであり、第2クールから始まった快進撃へとつながっている。

その攻撃の中心にいたFWハーフナーマイクが今節は出場停止である。『高さ』という点では不安な要素ではあるが、鳥栖は『個の力』で戦うチームではない。前線からプレッシャーをかけて、全員でボールを奪っては、全員で攻撃に入る。『高さ』という武器は確かになくなったが、その代わりに入る選手たちの良さを全面に押し出して戦うことが出来る。廣瀬浩二は、DFの裏に飛び出すスピードと自ら仕掛ける突破力を持っている。トジンもペナルティエリア内では常にゴールを狙っている。池田圭は、天皇杯2回戦(対佐賀東高戦)で惜しみない運動量で1得点をあげた。高さこそハーフナーマイクにはかなわなくとも、違った個性で仙台DFを混乱させるに違いない。「確かにターゲットはないかもしれないが、それだけ仙台が的を絞りにくくなるはず」と左サイドMF島田裕介は意に介さない。むしろ、ハーフナーマイクの不在は守備の方で大きいかもしれない。
第2クール以降、CKやFKからの失点が少なくなっている。これは、彼がニアサイドでの大きな壁となっていることによる。彼の高さがあるがために、相手のセットプレーからの選択肢が限られてしまう。今節は、セットプレーでの守備にはいつもよりも注意を払わないといけない。そして、その守備面ではDF磯崎敬太も出場停止となっている。カバーリングと高さという点では不安材料だが、代わりに入ると予想される日高拓磨が、攻撃面で機能することで仙台の攻撃を封じ込めることになる。今節の鳥栖は、『攻撃こそ最大の防御』となるであろう。

鳥栖への追い風は、もう一つある。仙台のセンターバック渡辺広大が出場停止となっていることである。ここまで、エリゼウと組んだ不動のセンターバックが崩れることになる。天皇杯2回戦で出場した木谷公亮が今季リーグ戦初出場を果たすものと予想される。天皇杯とは違う大一番でのラインコントロールがうまくできるのかどうかが大きなポイントとなる。攻撃に関しては、MF梁勇基を中心としたタレントが多いだけに、仙台も『攻撃こそ最大の防御』となる。鳥栖同様、マルセロ ソアレスや中島裕希、平瀬智行など、個性豊かなFWが揃っているだけにできるだけ高い位置でボールをキープしたい。

両チームとも上位にいるとはいえ、昇格が確定しているわけではない。残り7試合で、3位以内を確定させるためには落としてよい試合などはあるはずがない。2位仙台と5位鳥栖の勝点差は10と開いているが、仙台は昇格争いを繰り広げるチームを減らすべく全力で向かってくるに違いない。迎え撃つ鳥栖も、悲願のJ1昇格を成し遂げるためには、上位との対戦で勝点差を詰めておく必要がある。今節の結果で、勝点3がどちらのチームに入るのかは、他のチームも気になるところである。今節の佐賀県総合運動場陸上競技場は、10月中旬とは言え熱くなるに違いない。

勝利で得た勝点は減ることがない。しかし、勝利でしか勝点3を上積みするしか手段はない。努力無しで相手から得る勝点など、勝負の世界ではありえない。持てる力を結集し、終了のホイッスルがなるまで全力で戦ってこそ得ることができる勝点3なのである。その積み重ねが現在の順位となり、最終節で得る栄光となる。勝点もゴールも積み重ねでしか評価されないのである。サッカーは酷でもあるが、得る栄冠は大きいスポーツである。

以上


2009.10.17 Reported by サカクラゲン
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/08/01(木) 12:00 Jリーグ審判レポート(シンレポ!)審判の舞台裏 #5「VARトレーニングに突撃取材!」